「不登校。学校に行っていない時間を前向きに過ごしたいけど、同じような人になかなか出会えなくて。同じように思ってる人と交流できないかしら?」

「こどもとどう関わっていいのか分からない。子育ての自信をなくしてる」

「多様な学びって何?日本で育って、日本の教育が当たり前になってたけど、違う教育をしている国や人がいるの?ちょっと興味があるな」
「フリースクール(親の会)を運営してるけど、地方だとなかなか理解されないし、経営も厳しいし、心が折れそう。同じような悩みを分かち合ったり、うまくいっているところの話を聞きたいなぁ」
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

とまり木オンラインサロンへようこそ!

自宅で学べる、仲間に会える

とまり木オンラインサロン は多様な学びに興味のある保護者や教育関係者にひらかれたオンラインコミュニティです。

とまり木オンラインサロンで
できること

毎月多様な学びのゲストを迎えて
自宅で学べるオンライン講座

(単発受講も可能です)

毎月「多様な学び」のキーパーソンをゲストにお呼びして、実践的で対話的なオンライン講座を開きます。

地方に住んでいたり、子育て中で学びの場に行けない人でも、多様な学びのキーパーソンと、直接やりとりが可能! 

講座後も、「多様な学び」を共通テーマに集まった人たちと、コメントのやりとりで、さらに学びや実践を深められます。


過去のオンライン講座の
アーカイブ動画を
視聴放題

入会前のオンライン講座のアーカイブ動画も「非公開のFacebookグループ」で、いつでも自由に見ることができます。

コメントのやりとりから、さらに学びや実践を深めることができます。

 

仲間と出会える!
悩みに共感!
学びが深まる!行動できる!

ホームスクーラー保護者やフリースクールスタッフ、現場の教員など、実践者に出会えます。

まずは大人が楽しむこと!

自主企画講座やオンライン飲み会、部活動など自主企画も企画できます。

希望者はオンライン講座企画会議にも参加して一緒に盛り上がることもできます。

話を聞きたい「あの人」も呼べるかも。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

保護者向けの特別特典

保護者向け特別サロンに参加できます。保護者だけのグループでは保護者同士で家庭の学びが交流しあえます。

・ ホームスクーラー歴の長い保護者や、多様な学びプロジェクト代表の生駒を囲んだ、zoomを使った「オンライン保護者おしゃべり会」に毎月2回参加できます。

<開催予定>

10/14(土)10:00~12:00

10/24(火)13:30~15:30

11/11(土)10:00~12:00

11/21(火)13:30~15:30

12/9(土)13:30~15:30

12/21(木)10:00~12:00

・「オンラインおしゃべり会」は、不登校相談50年『「不登校」「ひきこもり」の子どもが一歩踏み出すとき』著者の子育て相談室「モモの部屋」カウンセラー内田良子さんに相談できる「子育て相談部屋」もあります。

支援者向けの特別特典

・支援者が悩みやすいテーマで行うオンラインコミュニティ向け特別講座に参加できます。

・『資金集め(ファンドレイジング)講座』など支援者向け講座の過去動画が視聴できます。

・全国で500ヶ所以上の「街のとまり木」が「多様な学びプロジェクト」の強みです。
サロンを通じて、リアルの場と繋がることもできます。

・毎月第2水曜日の夜、オンライン支援者交流会「スナックミチシルベ」に参加できます。

支援者向け特別サロンに参加できます。

こんな人に向いています

  • 家での学びを楽しくしたい、見守りたいけれどどうしていいのかがなかなか分からない不登校保護者

  • もっと家庭の学びの実践を交流したい!楽しみたい!ホームスクール保護者

  • 多様な学びについて語り合いたい、先進的な人に出会いたい保護者やオルタナティブ(フリー)スクールスタッフ、学校教員、教育関係者

  • 地域で孤立している不登校保護者やオルタナティブ(フリー)スクールスタッフ

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

特典まとめ

  • 毎月多様な学びキーパーソンをゲストにお呼びして、実践的で対話的なオンライン講座に参加できます。

  • 過去のオンライン講座のアーカイブ動画も見放題で見ることができます。

  •  講座後、「多様な学び」を共通テーマに集まった人たちとコメントを通して、交流ができます。

  •  保護者だけのグループでは保護者同士で家庭の学びが交流しあえます。ホームスクーラー歴の長い保護者や、多様な学びプロジェクト代表の生駒や運営メンバーと、コメントを通した相談ができます。会員限定のオンラインおしゃべり会にも毎月2回無料で参加できます/支援者だけのグループでも同じように支援者同士のコメントを通した交流や情報交換を行っています。毎月第2水曜日夜には交流会も開いています。

  • まずは大人が楽しむこと!大人が楽しむ部活動も開催しています。もちこみ企画も大歓迎です。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

まずはぜひご参加ください

「オンラインコミュニティって入ったことないし、ちょっと不安」

「入ってみて、自分の知りたい情報が全然なかったらどうしよう?」

 そんなご不安もあるかと思います。

まずは「とまり木オンラインサロン」を体験しみてください。

その上で万が一、入会いただいて満足いただけなければ、入会後1ヶ月以内にご連絡ください。1ヶ月分の会費を返金させていただきます。

参加者の声
(これまでのオンライン講座の参加者の声より)

「休校中をどう過ごす?」ホームエデュケーション家庭と海外在住者から学ぶ(2020/4/25)

偶然、知人が案内をFacebook上でupしてくれていたので参加できました。

普段は未就園児と一緒なので、セミナーや講演会に行けず、悔しい思いでしたが、オンライン上で行ってくださったので、周囲の目を気にすることなく参加できました。

家の中という安全な場所から、時差も国境も超えて、参加できる環境を作ってくださりありがとうございました。

「休校中をどう過ごす?」ホームエデュケーション家庭と海外在住者から学ぶ(2020/4/25)

イベント終えて人間の好奇心というものに対するわくわくが残り^^

こどもの感性、感動、分けてもらえてるってこと、あらためて愛おしく感じました。

刺激的な時間をありがとうございました!

オンライン居場所を開くノウハウ講座(2020/3/7)

日本を問わずいろんな地域の方と一度につながれること、フリースクールをされている方の知見を得られること。同じような悩みを持つ方もいらっしゃって、同じ悩みをみんなで解決していく手立てを考えられた。

【非営利団体向け】助成金申請のコツ&行政と連携する秘訣講座(2019/11/19)

 知ってると知らないでは、雲泥の差がある。知らなかったら余計な苦労を背負うことになります。

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

活動をご紹介いただきました

2019年7月〜8月 NHK(10数回程放映)
2020年5月6日東京新聞

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

これまで私たちのメディア掲載実績(一部)

<料金体系>

サロン会費 月額1,980円

Q.毎月の支払いはどのような形ですか?

毎月、クレジットでの自動決済になりますのでお支払いの手間がかかりません。

Q.銀行振込はできますか?

基本的にはクレジットカードのみのお支払いとさせて頂きます。

①会費支払い手続き

下記の「入会手続きをする」ボタンをクリックしてください。
そのままクレジットカード払いの画面に飛びます。
(※カード情報はセキュリティで守られ、こちらにカード情報が送られることもありませんのでご安心ください。)

②Facebookグループ参加申請

会費支払い手続き完了後に送られてくる「とまり木オンラインサロンへようこそ!」メールからご参加いただけます。
以下3つのグループにご参加いただけます!

①とまり木オンラインサロン<メイン>
・イベントのお知らせや講座の動画視聴など
※全ての会員さまにご参加頂きます。

②保護者サロン(とまり木オンラインサロン分室)
・保護者同士の交流や情報交換
※任意参加グループです。保護者の方は是非ご参加ください

③支援者サロン(とまり木オンラインサロン分室)
・支援者同士の交流や情報交換
※任意参加グループです。支援者の方は是非ご参加ください

参加申請を頂いてから3営業日以内に承認させていただきます。(土日祝、年末年始定休日)

■グループへの参加申請の際に質問項目が表示されますので、会費支払い時にご登録された「メールアドレス」「ご氏名」等をご回答の上で、申請をお願い致します。

■3営業日を過ぎても承認されない場合は、恐れ入りますがcontact@tayounamanabi.comまでお問い合わせください。

※講座直前のお申し込みは承認が間に合わない可能性もございますので、ゆとりをもってお申し込みください※

退会希望の方はこちらから申請ください。

とまり木オンラインサロン
メンバープロフィール

発起人

★生駒知里(いこま ちさと)

『多様な学びプロジェクト』の運営団体フューチャーデザイン代表。

神奈川県川崎市在住。7児の母。4人がフリースペースや
ホームスクールで過ごすにぎやかな毎日。
「まち全体を学びの場に」と居場所を可視化するとまり木マップづくり
に奮闘中。趣味は読書。

サロン運営メンバー(50音順)

★青木智宏(あおき ともひろ)

公益財団ベネッセこども基金、オリジナル子育て主催。

ベネッセコーポレーションにて放課後教室・学童事業を立ち上げ、全国の公立学校に関わる中で学校とマッチしない子どもたちと多く出会う。プライベートでは「オリジナル子育て」を主催。多様な学びの選択肢を提供する活動に取り組む。イチローとCoCo壱が好き。

★熊谷亜希子(くまがい あきこ)

「共育ステーション 地球の家」代表、「ホームスクール&ホームエデュケーション家族会」運営スタッフ、NPO団体非常勤職員。 
千葉県松戸市在住。3児の母。
趣味は読書(小説+マンガ)、おしゃべり、ティータイム、昼寝、旅行、畑しごと。
小学校入学時に、どの家庭でも「多様な学び」を自由に選択できる教育システムの実現を願い、日々活動中。

★潮見志保(しおみ しほ)

とまり木オンラインサロン受付事務担当。
「けいちくトイロ‐京築で不登校を語る親の会」代表、Nobody's Perfectファシリテーター。
学校外の学びで育つ2児の母。フィリピンでの子育て生活経験があり、多様な価値観の狭間で試行錯誤する日々を送っている。
趣味は断捨離、部屋の模様替え、生き物観察(鳥、昆虫、爬虫類、両生類)。福岡県行橋市在住。

★竹之下倫志(たけのした さとし)

コンサルタントとして教育領域を中心に社会的インパクト評価や制度設計などに携わる。

世の中からいじめで苦しむこどもをなくすことを目標に、さまざまな活動を展開している。いじめ構造変革プラットフォーム主催。趣味はバンドとプロレス。

★松井路代(まつい みちよ)

とまり木オンラインサロン世話人

奈良県奈良市在住。2児の母。
長男が小学校入学式の翌々日から「学校に行きたくない」と言い、驚く。
好きなこと、興味のあることから学びを広げるホームエデュケーションで育つ。中学校では直接授業に参加しなかったが、通信制高校にて学んでいる。

イシス編集学校師範代。

発起人の想い

最後に私の話をさせてください。


我が家の長男は、小学校1年生の秋「学校がどんなところか分かった。自分には必要ない場所だと分かった」と言い、突然学校に行かなくなりました。


小学校1年生で長男が学校に行かなくなった時、
私は、
「このままこの子が大人になったらどうなるんだろう?」
「仕事に就けなかったら、どうしよう?」
「仕事に就けたとしても、人付き合いがうまくいかなくて辞めてしまったらどうしよう?」
「何も目的なく生きていく大人になったらどうしよう?」
たくさんの不安を抱えました。


私だけでなく、
「学校は義務教育ですよ。」
「親としてそれでいいと思っているんですか。」
「将来をどう考えているんですか。」
「ゲーム漬けになったり、昼夜逆転したり、体力が落ちてどこにも行けなくなりますよ。」
「愛着不安、愛着不足なんじゃないですか?」
「お母さんのストレスが彼の不登校の原因じゃないですか?」
周りの人からも、たくさんの不安をぶつけられました。


周りの大人の(多くは母である私の)不安はモワモワとした黒い霧となって、元気だった、当時まだ小学一年生だった長男を覆いました。


やりたいことが毎日たくさん!あって、いきいきと過ごしていた彼が、一時期は外にも出たがらなくなってしまいました。

長男の変化に、最初は焦っていた私も、
やがて彼のありのままを肯定できるようになり、

そうしているうちにやがて長男は、
やりたいことがあれば行きたいところに行き、
様々なツールを使って学び、
私よりもずっと物知りで、料理や掃除が得意で、
大人とも子どもとも普通に話せる男の子に育ちました。

私も、学校以外の育つ場を作ったり見つけたことで、あの頃のような不安を抱えなくなりました。


今も、あの頃の私たちのように不安と孤立感を抱え、ひっそりと住まう親子が日本中にいます。

何も悪いことはしていない、ただ「学校に行かない」というそれだけでです。

あの頃の私たちのような親子に「大丈夫だよ」という安心感を届けたい。

またコロナによる突然の、長引く休校で、戸惑ったり悩んでいる親御さんの助けにもなりたい。


そのためには物理的なインフラと、心理的なインフラ、両方が必要だと思っています。

「全ての、学校以外で育つ子が豊かに育てる場を提供したい」

それが私の基本的な願いです。


『多様な学びプロジェクト』では、

子ども達が平日の昼間に出かけられる場所を登録してもらい、紹介する『街のとまり木』事業が原点です。

 

そして今回、満を持して開くのがこの大人向けのオンラインコミュニティ『とまり木オンラインサロン』と、こども向けオンラインコミュニティ『Free Bird Kids(フリーバードキッズ)』です。

 

『Free Bird kids』は、オンラインの子ども達の学び場、居場所です。子ども哲学カフェ、オンライン探究、オンライン部活動など子ども達がつくる学びの場です。

『とまり木』が近くにない子やあっても利用しづらい子、遠くに住んでいる子とも交流したい子たちに向けてオンラインでサポートしたいと思い、開きました。

そして『とまり木オンラインサロンはこれまでご紹介したように、保護者や支援者など大人の為のオンラインコミュニティです。

「孤立」ではなく「繋がる」ことで、大人たちも勇気づけられ、自分の力を思い出し、やりたいことが発揮できるようになるように。

そのことが、子ども達の幸せに繋がると思い、つくりました。

たくさんの方に利用していただけたら嬉しいです。

多様な学びプロジェクト  代表 生駒知里

①会費支払い手続き

下記の「入会手続きをする」ボタンをクリックしてください。

お申込みサイトに飛びますので
「とまり木オンラインサロン」にチェックを入れて「定期購入する」ボタンを押してください。

そのままクレジットカード払いの画面に飛びます。
(カード情報はセキュリティで守られています)

②フェイスブックグループ参加申請

会費支払い手続き完了後に送られてくる「とまり木オンラインサロンへようこそ!」メールからご参加いただけます。

(とまり木オンラインサロンFacebookグループURL→https://www.facebook.com/groups/tomarigi.online.salon/)

参加申請を頂いてから3営業日以内に承認させていただきます。(土日祝、年末年始定休日)

■グループへの参加申請の際に質問項目が表示されますので、会費支払い時にご登録された「メールアドレス」「ご氏名」等をご回答の上で、申請をお願い致します。

■3営業日を過ぎても承認されない場合は、恐れ入りますが contact@tayounamanabi.com までお問い合わせください。

※講座直前のお申し込みは承認が間に合わない可能性もございますので、ゆとりをもってお申し込みください※


退会のお手続きについてはこちらにお願いいたします。
(facebookグループからご自身で退出されても退会となりませんことをご了承いただければ幸いです)
運営団体:NPO法人多様な学びプロジェクト

誰一人取り残されない社会を目指して「まち全体が学びの場」

学校外の場で育つ子どもたちが、いつでもどこでも「知りたい!」を選択できる新しい街づくり、平日昼間に家以外で気軽に立ち寄れる場所づくりをすすめています。