大学入試改革に立ち向かう
二大イベント!!
〜無料ご招待〜
<10月27日(日):開催>
第一部は!?
<特別講義:中2〜高3生対象>
明日の数学を
『もっと』
おもしろく!!
〜数学授業の”当たり前”を
ひっくり返す1DAYレッスン〜
【開催日時】10月27日(日)
【開始時間】13:30〜18:00
【開催場所】八万中央コミュニティセンター
【特別講師】野田亮太(数学予備校講師)
参加費無料
今すぐ申し込む
数学, 困ってませんか?
とにかく手もつけたくない
問われていることが分からない
努力が点数に繋がらない
解けている実感がない
数式の意味が理解できない
何の役に立つのか分からない
何の役に立つのか分からない
その悩み解決できます!
この特別講義では、80分×3コマの短期間で、
『大学入試問題の作成』
に取り組でいただきます。数学の
『本質』
さえ掴んでしまえば、中学生にだってできてしまうとい言うから不思議なものです。ムリだと思いますか?それを可能にしてしまえるのが、
『予備校講師のなせる技』
なのです!
野田先生はこんな方
超一流フリーランス数学予備校講師
革命的動画教材「学びエイド」企画室長
大学進学アドバイザー
国内最大級農地面積を持つ兼業農家
元ヤ◯キー…?
国内最大級農地面積を持つ兼業農家
数学嫌いのアナタ
にこそ送る特別講義!
あなたはいつから算数や数学が嫌いになってしまいましたか?小学生から?はたまた中学から?もしくは高校生?でも、嫌いになる理由は決まってこうです。
『分からなくなってしまったから。』
じゃあ、詰まってしまった原因や単元が深く理解できたなら、逆に楽しくなってしまうのではないでしょうか?
『分からない・知らない』
は
『嫌い・怖い』
になります。この講義で数学の
『本質』
を知り、数学が
『楽しい・好き』
になってもらいましょう!
中~高校生まで
が一緒に
楽しめる内容!
大学の入試問題も作成している野田先生。そんな野田先生が行う講義は、
『大学入試問題作成』
です!しかも、高校数学の内容である
『数学A』
の
『場合の数』
を題材として、
「数学を楽しむ!」「自分で問題が作れるようになる!」「数学の勉強を通じて自分の頭で考えられる人になる!」
を目的とした講義内容。高校生は、習っていたはずの単元をいかに理解できていなかったかが、出題者の立場になることで見えてくるでしょう。中学生は、大学入試という高い壁に挑戦してみることで、
『自分にだってできた!』
という自信を持つことができる1日に!
絶対に数学が楽しくなる
異才のテクニック!
野田先生は、異色の経歴を持つ予備校講師です。だからこそ、勉強一辺倒の講義ではなく、ときには社会の別の側面や学生だからこそ悩んでいることに、数学の講義を通して
『自分の中での答えを見つける力』
をつけようしてくれています。しかし、ただボーッと座っていてはその答えは浮かんできません。先生は、生徒を決して甘やかさず、
『自分の頭で考えることのサポート』
をしてくれます。脳内をフル回転させて、
一段階も二段階も上の思考力
を身につけて
『自分なりの正解』
を見つけられる日にしよう!
開催概要
明日の数学を「もっと」おもしろく!
〜数学授業の”当たり前”を
ひっくり返す1DAYレッスン〜
日 時
2019年10月27日(日)
13:30 - 18:00
場 所
八万中央コミュニティセンター
徳島市八万町内浜80-1
参加費用
無料
持ち物
筆記用具・ノート・飲み物
定 員
80名程度
問い合わせ(LINE@)
問い合わせる
申し込みフォーム
申し込む
主 催
徳島国語英語専門塾つばさ
問い合わせ(LINE@)
問い合わせる
第二部は!?
<大学入試改革セミナー:保護者・学生対象>
大学入試改革に
勝てる
学習法
〜なぜ変わる?どう変わる?
いかに攻略する?〜
【開催日時】10月27日(日)
【開始時間】18:30〜20:30
【開催場所】八万中央コミュニティセンター
【特別講師】野田亮太(大学進学アドバイザー)
参加費無料
今すぐ申し込む
大学入試改革のこと
どのくらい知っていますか?
センター試験が廃止?
記述形式になる?
とりあえず英検?GTECって?
思考力・判断力・表現力?
AO入試にも試験が導入?
難しくなるの?
難しくなるの?
全てお答えします!!
このセミナーでは、具体的な変更点を羅列するのではなく、あくまで「なぜ変わるのか?」という『本質』からお伝えしていきます。変わる理由が分かれば、その目的として「どのように変わるのか?」が見えていきます。疑問点を全てクリアになって、お帰りいただくことができるでしょう!
結局どうなる?大学入試?
来たる2020年、オリンピックイヤーのその年。センター試験から大学共通テストに大改革が行われます。しかしながら、現場の先生たちも混乱するほど情報が錯綜しているのも事実。実際のことろ、どうなっているのかも親御さんはおろか学生自身も分からない現状です。野田先生は、大学で二次試験の入試問題作問をなさっています。その観点から見る、学生たちに求める大学側からの意図をお話いただきます!
開催概要
大学入試改革に勝つ学習法
〜なぜ変わる?どう変わる?いかに攻略する?〜
日 時
2019年10月27日(日)
18:30 - 20:30
場 所
八万中央コミュニティセンター
徳島市八万町内浜80-1
参加費用
無 料
持ち物
筆記用具
定 員
80名程度
定 員
80名程度
問い合わせ
(LINE@)
問い合わせる
申し込みフォーム
申し込む
主 催
徳島国語英語専門塾つばさ
定 員
80名程度
タイムテーブル
13:30 ~ 14:50
<第一部> 第1クール
ここではガイダンスも含めて、取り組む数学の全体像と「場合の数」とは何かという本質的な解説を行います。
15:00 ~ 16:20
<第一部> 第2クール
問題演習と解説をしながら、問題を作る際の視点と考え方を指導し、学んだことを頭の中で再構成することで、作問の極意に気づいてもらいます。
16:30 ~ 17:50
<第一部> 第3クール
実際に「大学入試問題」として、学んだことをアウトプットすることをメインに、自分の頭で考え思考することの演習を行います。
18:30 ~ 20:30
<第二部> セミナー
大学入試の問題作問もされる大学進学アドバイザーとして、野田先生からこれからの「勝てる学習法」をご教授いただきます。
16:30 ~ 17:50
<第一部> 第3クール
実際に「大学入試問題」として、学んだことをアウトプットすることをメインに、自分の頭で考え思考することの演習を行います。
講師紹介
野田 亮太(ノダ リョウタ)
学びエイド企画室長 / 大学進学アドバイザー
超一流のフリーランスの数学予備校講師として、様々な現場で教壇に立つ。革命的動画教材学びエイドの企画にも携わり、大学進学アドバイザーとしての顔も持つプロフェッショナル。日本最大級の農地面積を持つ兼業農家でもあり、異色の経歴だからこその多面的で説得力のある講演に定評がある。
阿部 翼(アベ ツバサ)
徳島国語英語専門塾つばさ 塾長 / 認定心理士
自塾の塾生はもちろん、塾の垣根を超えて様々な徳島に住む方々に、「本物」との出会いを提供したいとの思いで企画しました。今回のイベントでは、私の出番は一切ありませんが、野田先生を思う存分味わっていただければと思います。
阿部 翼(アベ ツバサ)
徳島国語英語専門塾つばさ 塾長 / 認定心理士
自塾の塾生はもちろん、塾の垣根を超えて様々な徳島に住む方々に、「本物」との出会いを提供したいとの思いで企画しました。今回のイベントでは、私の出番は一切ありませんが、野田先生を思う存分味わっていただければと思います。
講師としての思い
このセミナーを開催するにあたって、皆さんにとって有益な情報を満載でお伝えしようするために全力で準備しています。現在、子どもたちを取り巻く教育環境は、大変革期を迎えようとしています。それは、社会が求めるスキルが時代とともに激変しつつあるからです。AIの台頭に伴い、ネットの情報のウエイトは大きくなり、子どもたちが処理しなければならない情報は、ひと昔前とは比べものにならないほど膨大です。それらを『自分の頭で考え』適切に効率よく処理するためには、『学力の質』も大きく変わっていかなければなりません。今後も子どもたちの未来に有益な企画を行って参ります。ご興味のあるイベントにぜひご参加くださいませ。
申し込む