決済つきの予約システムが3,940円〜/月

四季を通じて自然体験プログラムを行っています
里山体験ガイドが楽しくサポートします

※ プログラムごとに 参加申込みが必要です  

  ※ 日時・内容等、詳細は
   決まりしだいこのHPでお知らせします。

無事終了しました
たくさんのご参加
ありがとうございました

限定販売!

佐渡でしか見られない
サドマイマイカブリや
サドコブヤハズカミキリ
サドモグラも
入ってますよ〜

(トキの里探検隊オリジナル商品)


アウトドアベース
学校蔵・湖ASOBi
 などで
お買い求めいただけます

ページトップへ

〜 活動の様子 〜

2024.4.13(土)晴れ

花を楽しむ山登り <経塚山>

2024.2.11(日) 晴れ

〜カモウォッチング 〜

望遠鏡や双眼鏡で
7種類のカモを観察できました

子どもたちは、
すぐにカモの名前を覚えます
子どもは、偉大ですね〜


2024.1.21(日)雨

「焚き火 やきいも 雪あそび」は雨のため
屋内のプログラムに変更
タイトルは「イモムシが好きになる」

ビデオや写真でイモムシの生活を知りました
動くイモムシを作ったりして、
イモムシが少し好きに
なりました

2023.10.14

竹で工作
〜はしとコップを作ろう〜

赤とんぼが舞うポカポカの
小春日和
のこぎり・なた・ナイフ・紙やすり・
せともののかけらなどを使って
みんな上手に作りました!

完成した器とお箸で
おいしいお昼ご飯をいただいて
竹のよさを再発見!

2023.9.2

トンボとり体験

シオカラトンボは暴れんぼう
イトトンボは、かよわくてつぶしてしまいそう

今日は 8 種類のトンボを
観察することができました

2023.8.26

虫の声を聞き分ける


闇の中でたくさんの虫が
それぞれ仲間を呼んでいました
いろんな声が重なって
判別はむずかしいですが
いくつか分かるようになりました

2023.8.14

早朝の涼しい空気の中で
〜セミのぬけがら調べ〜

セミのぬけがらをみんなで集めて
種類別に分けてみました
アブラゼミとミンミンゼミの見分け方は
むずかしいけど、もうみなさん完璧です! 

2023.6.16
ホタルの光を数えよう

天王川 500mを
10人でカウントしました

少なくとも 830匹
(たぶんオスだけで)

まるで夢の中のようでした

2023.6.10
アサギマダラの旅を追う

藻浦海岸にてアサギマダラにマーキング
「大阪のアサギマダラを調べる会」に報告しました

青空に向かって
ひらひら飛んで行きました

元気で旅を続けてね!

2023.4.29(土)祝

森のおさんぽ・小枝でART

トキ交流会館 裏山にて

2022,2,19(土) くもり 5℃

スノーシューで行く、びっきぃ先生のむしむし探検隊Vol.2

今日も冬の虫さがしです。
雪を求めて猿八まで来ました。
スノーシューをつけて夕栗の滝を目指します。

いました!雪上昆虫いわゆるユキムシたち。
体温を上げるため黒いそうです。
だから見つけやすいんです。

2021.10.31(晴れ)



林の中で、焚き火を囲んでバウムクーヘンを焼きました。

生地をつけては焼きつけては焼き....... 1時間半。

やってみないと分からない、この楽しさとこのおいしさ!

次回ぜひみなさんもご参加ください。

6月27日(日)天気 くもり

里山って生きものがいっぱいだよー!

オニヤンマのヤゴ発見!
シオカラトンボのぬけがら発見! 
たまごを背負ったコオイムシ発見!  
参加者のみなさん、
いろんなものをみつけたようです。

自分なりの発見が楽しいのです!

2019 夏と秋のあいだ

里山を五感で感じて、身近にある自然の美しさを再発見!
おとなも子供も楽しめます。

〜自然の中で過ごす、楽しい時間〜
いっしょに楽しみましょう!

トキの里探検隊 メンバー
会長 本間 勉
会員 金子 桜井 土井 仲川 野崎
 日比谷 右田 ほか

メンバーのひとこと紹介、ただいま製作中

後援 / 佐渡市 
   / 新潟大学 佐渡自然共生科学センター

リンクいろいろ



住む 育む 食べる

さとやま One Day

杉の原生林へ

佐渡原生林エコツアー