このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

一部ブラウザでは正常に表示されない可能性があります
土岐じい(土岐学)

森の案内人

プロフィール

土岐学
森林インストラクター、釣りインストラクター、
ツリークライミングジャパン
関市森林づくり委員(令和3年~)
労働安全衛生特別教育 伐採等(大径木等)
学卒後中部電力に入社。配電部門で災害発生時の対応を行い、その後中部電気保安協会に出向。中部電力の環境部が管理していた「NPO法人水とみどりを愛する会」の理事長に就任。間伐ボランティア/こどもたちへの森林体験学習/インタープリターによる東山動植物園案内/里山整備事業等を推進
現在は森林インストラクターとして、地域の里山散策等のイベント企画や森林保全の為の伐採等を行っている。


企画した体験ツアー例


ふくろう散策

岐阜県関市の里山である安桜山でフクロウの痕跡を探すトレッキングを開催。
 20名が参加
第二回としてフクロウの巣箱を作り安桜山に設置するワークショップを開催
 20名が参加
関市の森に「しあわせの鳥」とよばれるフクロウの住み家をつくり、フクロウと共に暮らす町をめざし活動

初日の出View

里山整備を通して子供達の校下を一望できる展望台の整備を行い、初日の出を見るイベントを開催。

自然散策・里山体験

毎年,東山動植物園の春まつりおよび秋まつりに併せて、同植物園の森で「インタープリターと歩くおもしろフィールドビンゴ」を実施しています。このイベントは、東山動植物園来場者さまにお声掛けし,「ふわふわ」「チクチク」「おいしい香り」「キノコ」などのキーワードでさまざま植物を見つけるフィールドビンゴを一緒に楽しみながら,園内をご案内しています(無料)。また,フィールドビンゴの途中、間伐材を利用したペンダントづくりなども実施しています。

活用シーン

キャンプ場のアクティビティーに
里山散策等のイベント企画
学校教育のカリキュラムとして
学校教育のカリキュラムとして

お問い合わせ