士業・FP・コンサルの方には,今後の世界的不景気が予想されるなか,オンライン化,AIの進展など大きな環境変化に対応するため,従来業務に付加価値をつけることで,顧客満足度を高め,顧客との関係性を深め,関係性の長期化,報酬アップにつなげるという必要性が高まっています。
そのため,従来業務に加えて,研修やセミナーをする方法がありますが,人前で話すことが苦手だったり,どのように実施すべきかわからなかったり,というお悩みをお持ちの方も多いと思います。
そこで,そのための方法・ノウハウを,無料のメール教材配信でお伝えしています。
①
電子書籍「紙芝居で学ぶ『30分ミニ社員研修実践ケーススタディ10』第1巻」
②
メール動画講座『30分ミニ社員研修実践法』(5日間)
1日目:紙芝居「ダラダラ社員とノー残業社員」(パワポ&台本)
2日目:紙芝居「ノー残業デーの難しさ」(パワポ&台本)
3日目:紙芝居「あなたが社長ならどうする?」(パワポ&台本)
4日目:紙芝居「目標管理」(パワポ&台本)
5日目:紙芝居「働き方改革のしわ寄せ」(パワポ&台本)
③
メール動画講座『ストーリー型講演のポイント』(7日間)
1日目:参加者を増やすための参加特典の見本
「経営者のための『人事』よくある誤解チェックリスト小冊子」(PDF)
2日目:講演告知に使える案内チラシのひな形
3日目:講演・セミナーコンテンツ検討用シート
4日目:「穴埋め多用式」配布レジュメのサンプル
5日目:ストーリー型講演のストーリー台本のサンプル
④
追加配信教材 経営相談シート
・組織づくりシート
・求人のための社内アンケート
・意識浸透定着概念図シート
・研修フローチェックリスト
・心理的報酬分析シート
・人財育成概念図シート
・コミュニケーション強化シート
・サンクスカード
・理念策定・浸透手順シート
・研修ワークシート見本
・中間確認シート見本
・成長サイクル概念図シート
・求人定着動線チェックリスト
<労働問題紙芝居>
r1(1)不当解雇(通常版)
r2(2)不当解雇(問題社員版)
r3(3)残業代問題(通常版)
r4(4)残業代問題(固定残業)
r5(6)最近よくある労務相談例
r6(8)無期転換
r7(10)試用期間中の本採用拒否
r8(11)採用内定取消し
r9(15)管理監督者
r10(17)労働者派遣法
r11(21)労災問題
r12(22)不当解雇(悪い社長版)
r13(23)高校生のアルバイト(残業代・深夜労働)
r14(26)メンタル問題
r15(30)大学生のアルバイト(退職・年休)
r16(35)人不足・ミスマッチ採用
r17(37)セクハラ問題
r18(43)年5日の有給休暇の確実な取得
r19(57)就業規則の周知義務
r20(58)就業規則の不利益変更
r21(59)就業規則の最低基準効
r23(60)過半数代表者選出の有効性
r23(62)賃金の一方的減額
r24(66)賃金の全額払いの原則
r25(67)賞与・退職金問題
r26(68)バイトテロ問題
r27(69)偽装請負問題
r28(70)賠償予定の禁止
r29(90)これってパワハラ?
r30(105)残業代問題(労働時間・管理監督者・固定残業)
r31(106)人件費適正化の手順例
r32(118)これってパワハラ?(第2パターン)
r33(119)録音とパワハラ
r34(120)これってセクハラ?
<民事関係紙芝居>
mk1(12)契約書と債権回収
mk2(16)個人情報保護法
mk3(18)時効・保証(改正民法)
mk4(19)代理権濫用
mk5(20)著作権問題
mk6(25)よくある民事裁判の誤解
mk7(32)錯誤問題(改正民法)
mk8(33)債権譲渡(改正民法)
mk9(34)相続・事業承継問題
mk10(36)遺留分に関する民法特例
mk11(102)経営難に備えて
mk12(103)よくある破産の誤解
mk13(104)相続と生命保険
mk14(121)自筆証書遺言の方式緩和
<モデル事例紙芝居>
mj1(5)パワハラ(誠昇会北本病院事件)
mj2(7)モデル事件:電通事件
mj3(9)成功事例モデル(寿栄会)
mj4(24)モデル事件:全農林警職法事件(公務員の労働基本権)
mj5(27)モデル事件:高知県観光事件(時間外手当)
mj6(28)モデル事件:神戸弘陵学園事件(試用期間・有期雇用)
mj7(31)モデル事件:フジ興産事件(就業規則)
<ビジネスケーススタディケース紙芝居>
b1(38)働き方改革のしわ寄せ(残業削減)
b2(39)ノー残業デーの難しさ
b3(40)あなたが上司ならどうする?(不熱心・情報共有問題版)
b4(41)仕事のミスの減少と勇気ある報告
b5(42)個性と人材育成
b6(44)クイズ!給与の3倍稼いでトントン
b7(45)よくあるお給料の天引きの誤解
b8(46)指示・伝え方の違いと3人の上司
b9(47)社長と社員の立場の違いによる貢献意識のズレ
b10(48)売上と経費のバランス
b11(49)強みを考えよう
b12(50)心理的安全性
b13(51)コーチングとティーチングの使い分け
b14(52)とある士業の大失敗
b15(53)とにかく試す
b16(54)失敗に学ぶノート
b17(55)朝礼暮改と変化へ対応
b18(56)良い会議?悪い会議?
b19(61)ダラダラ社員とノー残業社員
b20(63)人財育成と反発作用
b21(64)目標管理
b22(71)ラーニングピラミッド
b23(72)本音を聞く難しさ
b24(73)一人で悩まない。
b25(74)怒る?褒める?放置?
b26(75)何を言うか・誰が言うか
b27(76)先入観
b28(77)トラブルの良し悪し
b29(78)聴き方
b30(79)言葉と本音の不一致
b31(80)大企業VS中小企業
b32(81)人と人は違って当たり前
b33(82)あなたが社長ならどうする?
b34(83)売上を分解すると?
b35(84)紹介採用
b36(85)後継者不在問題
b37(86)仕事の配分のアンバランス
b38(87)休日出勤と社員の温度差
b39(88)ヒヤリハット!犯人探す?再発防ぐ?
b40(89)お互いを知ってチームワークアップ
b41(91)多能職
b42(92)一緒に失敗しよう
b43(93)ビジョンを持つこと
b44(94)クイズ目標数値を変えると?
b45(95)一人ビジネスと会社経営
b46(96)計画実行の難しさ
b47(97)部下育成に使えるMORSの法則
b48(98)ハインリッヒの法則
b49(99)人が増えると弱くなる!?リンゲルマン効果
b50(100)失敗をどう活かすか?
b51(101)有事に備えて
b52(107)仕事のクオリティ
b53(108)良い循環・悪い循環
b54(109)業務標準
b55(110)飲みニュケーションの難しさ
b56(111)後継者育成
b57(112)長所と短所は表裏一体
b58(113)計画作り
b59(114)業績アップの相談例
b60(115)人財の採用・定着の相談例
b61(116)在宅勤務のメリット・デメリット
b62(117)退職問題
<その他の紙芝居>
s1(13)2人の社長と補助金
s2(14)2人の社長と融資
s3(29)紙芝居型講師とは?
s4(65)紙芝居型講師のビジョン
驚かれるかもしれませんが,弁護士として活動していると,実は,ご相談に来られた方の約半数以上の人が,手遅れになってから相談に来られます。
専門知識を知らなかったことで,ひどい目にあってしまう人がたくさんいます。
真面目に一生懸命がんばっている人が,不当な目に遭ってしまうことがあります。
そのような人々は,なにが知るべき情報なのかということすら,知らないまま,ひどい目に遭ってしまいます。
そこで,様々な分野・ジャンルの専門知識を持った士業の方が,その専門知識をわかりやすくて面白いストーリーで伝えられるようになり,
講師として活躍するようになれば,専門知識を知らなかったことで,損してしまう人をいなくなる社会を創り出すことができると信じています。