このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる


mail.

ことはな






    訪問ことばの相談室 ことはな
          HOME visit

療育の新しい家庭連携サービス
訪問ことばの相談室
ことはな について

「訪問ことばの相談室ことはな」は、あなたのお家に伺います。
運動・言語・コミュニケーションなどの発達が気になるお子さまを対象にしています。
発達支援を提供する言語療育専門家が、遊びや学習を通してご家庭で完全オーダーメイドの発達支援を提供します。

楽しみながら発達促進に効果的な療育を!
生活のフィールドの中で「できた」が増える!
家にいながら楽しくのびのび伸びる!

「ことば」は、「ことば」だけでは伸びない!?
だからこそ、多方面のアプローチが必要になります。

言葉の発達の専門家「言語聴覚士」
手先の動作や生活動作の専門家「作業療法士」
体の発達に詳しい「理学療法士」
遊び経験豊かな「保育士」
多彩なチームがあなたのお子様を正しく分析し、発育発達に沿った家庭発達支援を提供します。

できる「こと」わかる「こと」つたわる「こと」学ぶ「こと」私たちと一緒に「こと」の「はな」を咲かせませんか?

安心できるお家の中で言語療育を通して「ことばのはな」を咲かせます。1人のこどもにはたくさんの大人が必要です。私たちは、一人で子育てするお母さんの負担と悩みを共有しお子様の成長を応援します。

こどもの学び=遊びです。
「訪問ことばの相談室ことはな」は
科学的根拠のある「遊び」をプロの手により提供する発達促進・療育サービスです。

こんな心配事ありませんか?

  •  発達障害についてよくわからない

  • 園や学校で集団についていけないことがある
  • ことばが遅れていると感じる
  • 発音がうまくできずに本人が困っている
  • 発達に気になるところがある
  • 勉強についていけるか心配
  • 食べこぼしが多い偏食が多い食事の悩み事がある
  • お友達との関係が築きにくい
  • 文字が読めない
  • 他の療育施設には予約待ちで通うことができない
  • 発達に気になるところがある

コース紹介

LINE相談コース



LINEによる発達.療育.ことばの相談/1回
LINEに動画やお困りごとの相談文章など送付下さい。LINEでのやりとりの中で、お子様の課題や発育を分析します。ことばの発達や心身の発育に必要なごアドバイスや関わりのpointをお伝えします。主に言語聴覚士から必要なアドバイスが届きます。

時間の目安…約60分

3,000円/1回
    zoom+LINE相談コース


zoom面談60分×2回➕LINEによる発達.療育.ことばの相談1ヶ月/
1回目にお悩みやご相談アドバイスを実施します。
2回目で前回からの変化やアフターフォロー
     ➕
期間中はLINE相談にて継続してフォロー

zoom時間の目安60分

10,000円/1ヶ月
[訪問ことばの相談 &療育]
完全オーダーメイド
10回セッション

●専門職による療育プラン 
お子様の発達を専門的にアセスメントし、強みと弱みを見極めて、リハビリ職による必要な療育プランを完全オーダーメイドで組み立てます。
令和3年度のみ期間限定のプランです/20組限定!
10回コース(半年)
期間中LINE相談は受け放題その他特典あり

⚫︎ 1回の訪問時間の目安90分
⚫︎60分(言語訓練)+30(相談)
⚫︎実施日 平日/月.火.水.木./土.日.祝ご希望の場合要相談
⚫︎時間 9:00〜18:00の間で応相談

⚫︎保護者の方の同席は、お子様の様子とお母様のご希望をあらかじめお聞きして決定いたします。

80,000円/半年➕交通費
[訪問ことばの相談 &療育]
完全オーダーメイド
10回セッション

●専門職による療育プラン 
お子様の発達を専門的にアセスメントし、強みと弱みを見極めて、リハビリ職による必要な療育プランを完全オーダーメイドで組み立てます。
令和3年度のみ期間限定のプランです/20組限定!
10回コース(半年)
期間中LINE相談は受け放題その他特典あり

⚫︎ 1回の訪問時間の目安90分
⚫︎60分(言語訓練)+30(相談)
⚫︎実施日 平日/月.火.水.木./土.日.祝ご希望の場合要相談
⚫︎時間 9:00〜18:00の間で応相談

⚫︎保護者の方の同席は、お子様の様子とお母様のご希望をあらかじめお聞きして決定いたします。

80,000円/半年➕交通費

お母さんコラム

2歳からスタート
A君のお母さんの声
〜保育士ママの葛藤と思い〜
訪問療育を受けようと思ったのは?
発達が全体的に1年ほどゆっくりで、その中でも指さしや言葉が中々でないことが、自分の思いが上手く表現でぎずに、頭を床や壁に打ちつけるなどの自虐行為をする息子の姿につながっているのかもしれないと感じて息子を理解して関わる方法を増やしたいと思い、コミュニケーションと言葉のプロである言語聴覚士さんの力を借りたいと思いました。

保育士という仕事柄‥


3歳までは個人差が大きいからゆっくり様子をみることも大切な反面、保育士という仕事柄、0〜3歳の成長段階をしっかりとこえていくことが、幼児期、学童期の豊かな育ちへと繋がっていくことを実感してきました。
とはいえ、我が子のことになると分からなくなってしまう。逆に知識が邪魔して息子との関わりがしんどくなってしまっていたのです。


ことはな療育での様子


松野さんの言語療育は、息子との信頼関係をしっかりと築くところからはじまりました。
物を投げたり、嫌がったり、私から離れなかったりと試し行動を沢山見せた息子の姿を許容する松野さんの関わりは、そこまで息子を許してくれるんだなぁっと、私自信も包みこまれているようで肩の力が抜けました。

信頼関係ができた後は、得意なこと、苦手なこと、興味関心を深く理解しながら、息子の好きなあそびを沢山楽しむ中で、スモールステップで苦手なことにも挑戦していく、息子オリジナルの療育時間をつくって下さっています。

息子は、松野さんが来ると嬉しそうに出迎えにいきます。今日は何もってきてくれたの?っと言わんばかりにおもちゃに覗きこんでいます。
終わりの時間はとても辛い時間のようですが、療育後は、松野さんと楽しんだ遊びを繰り返し楽しんでいる姿があります。
家であそんでもらえるので、日常のあそびにもつながりやすいのは訪問療育の良さだなぁっと感じています。
療育が日常の延長線上にあることで、私も息子も自然とスモールステップで「できた」を積み重ねることができている気がします。
自信が積み重なっていく息子は、どんどんと表情も柔らかく表現豊かになって、性格そのものが変わってきているようにも感じるほどです。

お母さんの心の変化とこどもの成長


息子の発達のゆっくりさ、そのありのままを受け入れていくことは、私の心の変化が大きいものでした。
どうしても周りの子や通常の発達段階と比べてしまったり、松野さんの息子に対する関わりを見て、いつもの私の関わりが悪いのかもしれない、丁寧に毎日関われないダメな母親なような気がしてしんどくなった時期もありました。
ですが、どんな感情にいる時も私の気持ちに寄り添って沢山話しを聞いてもらえたことは大きな安心に繋がりました。

療育を通して、指さしや言葉が出ないと、それが早く出て欲しいと思ってしまいやすいですが、身体の育ちがあり、心の育ちがあってはじめて、言語へと繋がっていく、言語がでる前の時期の大切さを再確認できたこと。

息子は1つ1つの段階をゆっくりと時間をかけて着実に積み重ねていくタイプであることや察知する力が高いこと、物の構造にものすごく興味があることなど、息子の得意なことや苦手なことを子育てスタート期に知ることができたことは、これからの子育ての上で大きな宝物です。
これからの成長過程でも悩みつまづく事はあるかと思いますが、困った時は松野さんに相談できると思うと安心して息子を見守ることができます。


2歳10ヶ月になった息子、言葉を通してのコミュニケーションにはもう少し時間がかかりそうですが、言葉が出なくても、心通じ合える幅がどんどん広がっている息子とのコミュニケーションをめいいっぱい楽しみたいと思います。

これからの思い周りの人に伝えたいこと


松野さんの療育と出会って、できるように訓練する場所と思っていた療育に対するイメージは大きく変わりました。

1番近くにいる私やその周りの大人が息子を深く理解していくかけがえのない時間で、理解して関わることで、息子の生きづらさや、発達の遅れ、障害とよばれるものは無くなり、本来の息子の力をどんどん発揮していけるのだということ。

息子を通して得たものを、保育士としてこれから携わる親子にも少しでも受け渡していけたらいいな。と思っています。
「訪問ことばの相談室ことはな」の返信
保育士というお仕事をされていて、お子様への関わりはとても優しく丁寧にされていました。

でも仕事柄ゆえの葛藤もお持ちでした。普通のお母さんと同じく、子育てに対する不安や迷いもたくさんお持ちでした。

ことはな訪問療育を選択していただき、継続して関わる中で、お母さんの「なぜ?」が「そうだったのか!」に変わっていく姿をともに体感させて頂いてます。

お子様の成長を一緒に考え、次のステップへ。

保育のプロに選んで頂けたこと、ともに育ち合うことの大切さを私も教わりました。
ありがとうございます。

「訪問ことばの相談室ことはな」
発達促進・療育サービスです。

療育とは

成長発達に障害のあるお子様や、その可能性のあるお子様、個々に合わせて社会的に自立するために行う治療+教育の総称です。

お子様一人一人の成長段階に合わせた関りをすることにより、できることを増やし、隠れた力を引き出す可能性のある教育的アプローチです。

    「訪問ことばの相談室ことはな」

では、遊びを中心に現在の困りごとや発達の状況、障害特性に応じて個別の支援プランを提供します。

対象のお子様

発達に心配事のあるお子様・発達障害、またはその疑いがあるお子様。身体障害・知的障害など発達に課題のあるお子様。

※障害福祉サービスを受けるための受給者証や療育手帳の有無は問いません。0歳から10歳までのお子様対象に、どなたでもお申込みいただけます。(10歳以上のお子様は、ご相談ください)

療育を担当する職種

言語聴覚士

作業療法士

理学療法士

保育士

そのほか療育ボランティアスタッフ

お子様の成長発達に合わせて必要な領域での専門職が関わります

 


教室のご案内
お家訪問ではなく「教室」に通いたい方へ

ご家庭の事情・ご都合で自宅への訪問は難しい
「通い」ならできるという方に向けて
教室を開放いたします。
詳細は相談お申込みの際にご案内いたします。
教室のご案内
お家訪問ではなく「教室」に通いたい方へ

ご家庭の事情・ご都合で自宅への訪問は難しい
「通い」ならできるという方に向けて
教室を開放いたします。
詳細は相談お申込みの際にご案内いたします。

お知らせ

お友達追加よろしくお願いします
ご利用の流れ

1)初回相談お申込みLINE公式アカウントへ登録 又は上記の申し込みフォームよりご連絡ください

2)初回相談にて10回コース受講のお申込み

3)1回目ご訪問時にお子様の様子を観察・評価 保護者の困りごとや本人のニーズに合わせてオーダーメイドのプランを計画します。

4)プランをもとに訪問療育開始(2~10)


特典
オンラインによる質問広場に参加!
LINE相談が無制限無料になる特典あり!

ごきょうだいの保育が必要な場所お申し出ください。対応させて頂きます。詳しくはスタッフまで。

訪問できる場所 ◆大阪府
四條畷市.枚方市.門真市.寝屋川市.交野市
◆京都府
京田辺市.精華町.
◆奈良県
生駒市.奈良市
特典

令和3年コロナお疲れ様特別企画

10回訪問コースをご利用の皆様全員に「ママのためのボディーケアサロン 丘の上さろんLucu*Lucu にてアロマを使ったボディーマッサージ・トリートメントケアが60分通常価格6500円→2000円で受けられる特別チケットをプレゼント!」

 そのほかお得な特典

LINE相談無料
1回3,000円相当のLINE相談が期間中無料で受け放題となります。

各専門分野のスタッフへ気軽に相談できるのはここだけです!

※相談内容によってはご回答に時間を要する場合又はセラピストではお答えできない内容もございます。

特典

令和3年コロナお疲れ様特別企画

10回訪問コースをご利用の皆様全員に「ママのためのボディーケアサロン 丘の上さろんLucu*Lucu にてアロマを使ったボディーマッサージ・トリートメントケアが60分通常価格6500円→2000円で受けられる特別チケットをプレゼント!」

 そのほかお得な特典

LINE相談無料
1回3,000円相当のLINE相談が期間中無料で受け放題となります。

各専門分野のスタッフへ気軽に相談できるのはここだけです!

※相談内容によってはご回答に時間を要する場合又はセラピストではお答えできない内容もございます。

セラピスト紹介

代表 松野祐美子
言語聴覚士

(株)KidsNA工房 
  代表取締役/言語聴覚士 松野祐美子 

ボディーケアサロン
  丘の上さろんLucu*Lucuオーナーセラピスト

医療型障害児入所施設大阪整肢学院/門真市立こども発達支援センター/松原市障害児クリニック担当外部専門家/児童発達支援事業所・放課後等デイサービスアドバイザー/各種講演研修会他

コミュニケーション支援・言語療法・個別訓練・集団療育などを通してお子様の「心とことばの発達」に従事してきました。言語聴覚士の枠をこえて、トータル的な発達支援を大切にしています。

自由に外出ができない今だからこそ、家庭を中心に子どもたちを見守る大人の存在が重要になってきました。発達・発育に課題はあれど、大切な一人一人のお子様子育て。一人で抱え込まずにみんなの手で子育てを充実したものにすることで、子どもたちの豊かな未来が広がります。ぜひ私たちに応援させてください。

お問い合わせ

初回相談の申し込み、またはお問い合わせなどこちらのフォームからも受け付けています。まずはお問い合わせください!
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信する
お気軽にお問い合わせください!