">
アロマの仕事を初めて数年間、
アロマテラピーは癒し(リラックス)の効果が高いだけと思っていました。
また、一般的にご褒美的な意味合いが強く贅沢なものというイメージがあり
特定の方だけの特別なものという風に思っていました。
しかし、それから数年後ある時期に介護の現場で働く機会が訪れました。
そこは介護にアロマを取り入れた施設。
施設に通う高齢者の方は始め、
「そんな ハイカラなのも自分には…」
「シワだらけの自分には、もったいない!」
と、とてもみなさん消極的なご様子。
ですが、触れられ体験されると
いつの間にかアロマの施術を楽しみにしている方が増えていき とても嬉しく思いながら施術をしていました。
脚のむくみがひどく象のような足首の
90代の女性の血色が変わり冷たかった
脚に温かさが戻ってきたり
ずっと同じ姿勢で座っていることの多い女性は、冷えたカラダで硬くなりがちの背中や腰の筋肉がほぐれ カラダ全体が温かくなって歩き方も始める前よりスムーズに歩けたり...
定期的に続けていくことで、みなさん体調にも良い変化をもたらしてくれていました。
この時、アロマは特定の方だけのものという考えから幅広く多くの方に活用できるものと私の中の常識が変わっていきました。
そして、現在。同世代のお客様を施術するたびに変化をさらに実感し
年齢を重ねた女性ほど必要なものであると感じます。
40代~、日々忙しい働く女性がいつまでも元気でキレイをキープするためにたくさんの方に知ってもらいたいと思っています。