このページは
で作られています。
で作られています。
専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる!
無料で試してみる
無料で試してみる
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正常に表示されない可能性があります
文字量によってレイアウトが崩れる場合があります
劇団セコム 公式サイト
主宰 戸田成郎
2019年設立・2022年旗揚げ公演の劇団セコム 主宰の戸田成郎による公式サイトです。
メインとしてシェイクスピア作品・シェイクスピアにまつわる現代劇の上演を行っています。
作風としては、1600年代のシェイクスピアが上演していたような、基本的には何もないシンプルな空間での上演スタイルを心掛けています。
劇団セコム主宰 戸田成郎
【公式Twitter】
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください
劇団セコム主宰 戸田成郎について
劇団セコムは、基本的にYOSHIによる演出で作品を上演している劇団です。
メンバーはイケダ尚博・近藤優樹菜・羽瀬川、主宰は戸田成郎。
黒澤明監督の映画に影響を受けたメンバーが、昨今ありがちな「現代に寄せる」という古典劇上演スタイルを否定し、骨太かつ無骨な作風のまま古典劇を届けています。
基本的に大きな舞台装置は用いず、1600年代のシェイクスピアが上演していたような、何もないシンプルな空間での上演スタイルを心掛けています。
古典劇だけでなく、2025年以降は現代の家族を描いた会話劇の製作も計画しています。
●主宰からのご挨拶●
劇団セコム【theater.SECOM】の主宰をしている戸田成郎といいます。
1993年6月20日生まれの31歳。大阪生まれ。
高校から演劇部に入部して、彩の国シェイクスピアシリーズと劇団柿食う客のファンになる。
大学は慶応義塾大学に入学。俳優部・演出部・美術部として活動し、2017年の卒業後は1年間アルバイトをしながら活動。
2018年から演劇活動に区切りをつけて、WEBマーケティングの会社に勤務。
しかし有志で集まった演劇仲間と、2019年に劇団セコム【theater.SECOM】を旗揚げ。
旗揚げ公演を2020年に予定するも、パンデミックで2年以上も公演延期。
2022年、「夏の夜の夢」で旗揚げ公演。
平日10:00~19:00はサラリーマンなんで仕事中。
夜と土日は新宿界隈に神出鬼没の多才な男です。
趣味は絵。旅行。写真。ゴールデン街。
劇団セコム(主宰 戸田成郎)の活動実績について
2022年 第1回旗揚げ公演「夏の世の夢」
概要:2019年に旗揚げの劇団セコム。2020年に計画していた第1回公演は幾度とない中止を余儀なくされましたが、2022年に客演をオーディションで募り、無事旗揚げすることができました。
日時:2022年10月3日~10月5日(計4回公演)
会場:アトリエSECOM
料金:4000円
演出:YOSHI
2023年 第3回公演「ロミオとジュリエット」
概要:王道のロミオとジュリエットを、イケダ尚博のロミオ、近藤優樹菜のジュリエットで上演。他の役を全て羽瀬川と客演1人という2名で演じるスタイルが好評を博しました。
日時:2023年9月15日~9月17日(計4回公演)
会場:アトリエSECOM
料金:4000円
演出:YOSHI
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
2023年 第2回公演「亡霊ハムレットの勘違い」
概要:第2回公演として、ハムレットの父親、先王ハムレットを主軸とした作品を創作しました。先王ハムレットが殺されたことに気づかず、亡霊として神出鬼没してしまうコメディです。
日時:2023年3月5日~3月6日(計3回公演)
会場:アトリエSECOM
料金:4000円
演出:YOSHI
2024年 番外野外公演「ペリクリーズ」
概要:野外上演シリーズとして、ヨーロッパを難破で旅する「ペリクリーズ」を上演しました。これは海外のフェスティバルで話題となった作風を参考に、ストーリーに沿ってお客も役者も場所を変えて上演しました。まさに主役であるペリクリーズ王と共に旅をする感覚を味わえます。
日時:2024年4月5日~4月6日(計2回公演)
会場:アトリエSECOM
料金:2500円
演出:戸田成郎
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
劇団セコム(主宰 戸田成郎)のメンバーについて
イケダ尚博
俳優部
1993年生まれの新潟県出身
情熱的な演技で、何もない空間に情景を生み出す熱量俳優。理性と野生が両立する盟友。高い身体能力で会場を沸かす。
近藤優樹菜
俳優部
1993年生まれの奈良県出身
凛とした佇まいとチャーミングあルックス、魅力的な低い声が持ち味の名女優。
新体操全国区。
羽瀬川
俳優部
1994年生まれの京都府出身
中世的な風貌と、甘い声で女性ファンが多い。
高校時代から演劇活動を行っており、劇団セコム旗揚げに大きく貢献した。
主宰の戸田成郎とは高校の同級生。
YOSHI
演出部
1990年生まれの東京都出身
何もない空間に情景を生み出すため、あらゆる演出を駆使する。
観客を飽きさせない演出術は、まさにYOSHI流マジックと呼ばれる。
戸田成郎
主宰
1993年生まれの大阪出身
高校から演劇部に入部して、彩の国シェイクスピアシリーズと劇団柿食う客のファンになる。
現在はサラリーマンとしてWEBマーケティングが専門。
劇団SECOMの出資者であり主宰。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ボタン