このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

早稲田大学高等学院生 中1~高3 保護者様対象

竹原英語スクール
私立学校別 上石神井校
学校説明会・英語学習講演会

11/17(土)荻窪校にて開催(約1時間)

①10:00 〜 ②13:00 〜 ③17:00 〜
 
参加費無料

早大学院で学ぶ6年間の英語を武器にするために、
今必要な学習法

学院の英語教育は、枠にとらわれない非常に特長ある
優れたカリキュラムです。

語彙・文法・洋書読解・洋画リスニング・
外国人講師によるスピーキングなど、
実践的であると同時に、学年が上がるにつれ
分量も内容もハードになり、

自分ひとりの力で立ち向かうには
ハードルが高いものです。 

37年の実績をもつ竹原英語スクールが、効果的な学習方法を解説します!

英語学習のお悩みを解決します!

早稲田大学高等学院では、留年する生徒がいることをご存知ですか。
そして留年生の大多数が英語が苦手という結果も。

学院の英語は単語、文法、長文読解、そして授業では扱われない40ページ以上にも及ぶ洋書から出題される特別考査など独学で勉強できると思っていてもなかなか難しい部分があります。

この講演会では学院の英語を長年研究してきた竹原英語スクールが、効果的な学習方法についてご説明します。

個別相談会も実施致しますのでぜひご参加ください。

上石神井校では

私立学校別 上石神井校は、早稲田大学高等学院生 専用の校舎です。
1クラス15名の定員制、学校の試験日程を考慮した特別な年間カリキュラムで効率的に学習します。毎レッスン後にレッスン内容を保護者様にご報告し、きめ細やかなサポートを行っています。

「今」を「未来の力」に変える学校に合わせた最適な英語学習―――
未来の国際人を、いかに育てるかを考え抜くと、「学校を大切にする」ということに辿り着きました。

英語は何度も繰り返し学習し、頭と体が自然に連動するレベルにまで到達して初めて、実践的に使うことが出来るのです。
しかし実際に英語に触れる時間は限られたものである上に、
早稲田大学高等学院独自のカリキュラムは一般的な進学塾などでの授業とシンクロしないため、非公立的な学習に陥ってしまうことも多々あります。

そこで竹原英語スクールでは、これまでの長年の教育実績に基づき、早稲田大学高等学院専用のプログラムを開発しました。
指導経験が豊富な講師による生徒数を限定したレッスンで、学校の授業を最大限に生かしながら世界に通じる英語力を養います。





学院の英語 +α のレッスン

  • 文法・語彙を徹底習得
  • 長文読解力を育成
  • 洋書読解指導
  • 月1回の外国人講師レッスン
  • 定期試験・特別考査対策
  • 学部選考に関るTOEFL ITP対策
  • 学部選考に関るTOEFL ITP対策

竹原英語スクールが目指すもの

世界で活躍できる未来の「国際人」の育成へ、英語専科だからできる上質な教育があります。
進学、資格取得、留学など1人ひとりの目標達成へ小学生から社会人までの一貫教育を行い、
夢へのステップアップをサポートしています。
普段の試験対策から未来のことまで、37年の教育実績をもつ竹原英語スクールにお任せください。

受講者の声-中1クラス 上野友輔さん

Q. 1学期の英語の成績は10でしたね。
A. 嬉しいです。


Q. この成績を取るために、普段どのようなことを心がけていますか。
A. 単語は何度も書いて覚えます。その時に同時に発音もしています。発音が分からない単語は電子辞書で調べて音声を流して確認します。文法は、学校でとったノートと竹原でとったノートを見返して、理解しているかを確認します。竹原問題集は、解いた時に間違えた問題をチェックしておき、少したった後に再度解き直します。長文は音読をします。テスト前に暗記するべきところは書いて覚えます。

Q. 学院の英語はどうですか?
A. 竹原で先に新出項目を習い、その後学校で同じことをして復習になるので。今のところ不安はありませんが、これから単語・長文の量が増えていくので、今の学習時間で覚え切れるかは少し不安です。塾に行っている人は余裕そうですが、行っていない人は大変そうです。学校で追試を受けています。

Q. 竹原英語スクールに通っていて、よかったと思う点は何ですか?
A. 学校より前に新しい項目を教えてもらえるため、学校での勉強が楽です。また、学校で先生から質問されたときにも、分かっているのですぐに答えられます。テスト前に行うテスト対策プリント、模擬テストも役に立ちます。竹原の普段の小テストを積み重ねていくことで、テスト前に大量のボリュームを焦ってこなす必要がないのもいいです。竹原の授業は分かりやすくて面白いです。授業時間中に眠くなったり、飽きたりということがないです。

Q. 英語学習で苦労している人たちにアドバイスを一言。
A. 人それぞれですが、書いて覚えたり、読んで覚えたり、自分の学習方法を見つけることが大切だと思います。自分は受験勉強を始めた頃から、人から色々な学習方法を聞いて試してみて、その中で自分に合っているものを今も続けています。

学校説明会・英語学習講演会開催場所

竹原英語スクール 荻窪校
(荻窪駅南口徒歩4分:杉並区荻窪5-7-9 明泰ビル)
※上石神井校ではなく、荻窪校での開催となります。
荻窪校舎地図はこちら↓

講師紹介

上石神井校 校長 近藤 耕司
早稲田大学高等学院の生徒を長年にわたり数多く指導。
時に厳しくわかりやすく丁寧に、教えていきます。
●東京外国語大学 英米語学科卒業
●英検1級、TOEIC990点

教室一覧

杉並本校(上井草)
〒167-0021
東京都杉並区井草5-5-16 SunnyHill千川通り2F
(上井草駅より徒歩3分)
荻窪校
〒167-0051
東京都杉並区荻窪5-7-9 明泰ビル2階
(荻窪駅より徒歩4分)
久我山校
〒168-0082
東京都杉並区久我山4-1-5 田中ビル
(久我山駅より徒歩1分)
久我山校
〒168-0082
東京都杉並区久我山4-1-5 田中ビル
(久我山駅より徒歩1分)
田無校
〒188-0011
東京都西東京市田無町4-26-9 白石インテリアビル3階
(田無駅より徒歩3分)
光が丘校
〒179-0073
東京都練馬区田柄3-17-8南ビル1階
(光が丘駅A2出口より徒歩10分)
私立学校別 吉祥寺校
〒180-0004
武蔵野市吉祥寺本町1-12-6 安藤ビル4F
(吉祥寺駅より徒歩4分)
【対象校】早稲田実業・立教女学院・成蹊・吉祥女子
私立学校別 上石神井校
〒177-0044
練馬区上石神井4-5-25 正良マンション1F
(上石神井駅より徒歩5分)
【対象校】早稲田大学高等学院
私立学校別 吉祥寺校・上石神井校は、対象校を限定した定員制の、学校の進度に合わせたカリキュラムをもつ校舎となります。
杉並本校・荻窪校・久我山校・田無校・光が丘校は小学生からビジネスまでの幅広い生徒様を対象とさせていただいております。
他校舎についてのお問い合わせもお気軽にご相談下さい。
私立学校別 吉祥寺校
〒180-0004
武蔵野市吉祥寺本町1-12-6 安藤ビル4F
(吉祥寺駅より徒歩4分)
【対象校】早稲田実業・立教女学院・成蹊・吉祥女子