チームタダウミ
✉officetadaumi@gmail.com
☎090-7074-9376
岩手・宮城・福島3県で
プペルトラック&光る絵本展を
開催するためのクラウドファンディングに挑戦します。
にしのあきひろ氏の絵本「えんとつ町のプペル」のビジュアルでラッピングされた4tトラック。詳細はこちらのサイトでどうぞ。https://www.poupelletruck.com/
高綱博史氏が2020年11月にこのトラックを作るためのクラウドファンディングを実施、目標達成。
荷台に西野氏所有の60センチ角の光る絵本パネルを搭載し、「光る絵本展」を各地に届けることができます。
にしのあきひろ作の絵本『えんとつ町のプペル』
西野亮廣が脚本&監督と初めて分業制で制作した絵本。
累計発行部数50万部を超えた。
2020年1月には舞台化され、2020年12月25日アニメ映画版が公開された。
震災から10年経って、東北は復興したと感じる方も多いことでしょう。「復興」の定義は色々ありますが、私はそこに暮らす人々が、エンタメに触れることができ、笑顔になれる状態になってこそ、復興したと言えると思っています。
東北にも、エンタメに触れられる場所はあります。しかし、それは仙台、盛岡など、交通の便がよく、人口が多いところに偏っています。映画館も、沿岸部にあるのは石巻くらい。例えイベントが開催されても沿岸部の人たちからすると、時間をかけて仙台まで出かけなければなりません。それは集客を考えると当然のことでした。
しかし、その従来の「当然」をひっくり返す試みが行われるようになってきました。ひとつはエンタメをこちらから届ける、という考え。もうひとつは、イベント自体は赤字でも、トータルで収益があればよい、という考えです。この考えなら、沿岸部の人たちにもエンタメを届けることができるかもしれない、と思っていたところ、プペルトラックのクラウドファンディングを知りました。
『個展だけではなく、災害時、トラックがあれば、現地でその時必要な物資を、安全なところから調達し、必要な分だけ支援できる。物心双方で、被災者を支えていける。』
この言葉に、私は心打たれました。もうこれは、私がプペルトラックを呼ぶしかない、そう思うようになりました。
【¥1,000円】
西野オンラインサロン東北の調整屋としても名高い安部さんと60分濃いお話ができる券です。
宮城県岩出山の老舗料理店の跡継ぎでもあるので、いろんなことを相談できますよ。
※基本オンライン
※近隣であれば対面式
※日程はメールにて調整させていただきます。
【¥2,000円】
エンジニアとして25年以上、沢山のシステムを作ってきた内藤千寿さんと楽しく論理的思考の、基本のき、を体験しましょう。
オンライン、PC+iPadなどの機器が必要です。
※日程はメールにて調整させていただきます。
【¥3,000円】
岩手・宮城・福島の沿岸部で行う光る絵本展で三角ボードを設置します。
そのボードに個人スポンサーとしてお名前を掲載できる権利です。
【¥5,000円】
岩手での光る絵本展のスタッフになれる権利です。
光る絵本展当日に現場に集合して光る絵本展のスタッフをしていただきます。
※開催場所は岩手県内の予定です。
※開催日は2021年の春休みの予定です。
※日程や場所の詳細が分かり次第連絡します。
【¥5,000円】
宮城での光る絵本展のスタッフになれる権利です。
光る絵本展当日に現場に集合して光る絵本展のスタッフをしていただきます。
※開催場所は宮城県内の予定です。
※開催日は2021年の春休みの予定です。
※日程や場所の詳細が分かり次第連絡します。
【¥5,000円】
福島での光る絵本展のスタッフになれる権利です。
光る絵本展当日に現場に集合して光る絵本展のスタッフをしていただきます。
※開催場所は福島県内の予定です。
※開催日は2021年の春休みの予定です。
※日程や場所の詳細が分かり次第連絡します。
【¥7,000円】
強み発掘グループコンサルを4名限定で受けていただけます。
※オンラインでの対応です。
※日程はメールにて調整させていただきます。
【¥12,000円】
マンツーマンの『強みと未来設計セッション』(60分)を受けていただけます。
※オンラインでの対応です。
※日程はメールにて調整させていただきます。
【¥120,000円】
あなたの『強み』を発掘して、磨きましょう。
強みは誰にでもあり、練習や努力なしに成果がでてしまうことです。
『強み』を人生や仕事、人間関係に生かすと豊かさの幅が広がります。
自分は自分のままでいいとわかり、
自分らしく生きることができるようになります。
4ヶ月忠海と一緒に強みを磨いて、
自分らしい人生の創り方を学びましょう。
【¥500円】
参加者さんとスタッフに
ホッカイロをプレゼント出来る券。
春先もまだまだ寒い東北ではホッカイロがまだまだ必需品。
あなたの善意でホッカイロをプレゼントできます。
【金の焼き芋2本 ¥5,000円】
【究極の焼き芋2本 ¥10,000円】
「一度食べたら死ぬまで忘れられない味」と知る人ぞ知る やきいもです。
発送は溢れる蜜を無駄にしたくないので、あえて焼き上がったときの状態、アルミホイルで包んだまま包装してます。
【¥20,000円】
2万円の至高のやきいもは、3週間かけてじっくり焼きます。
仕上げは日本全国どこにでも伺って、目の前で焼き上げます。
焼くための駐車スペース、普通車が横付けで2代止められるスペースの確保をお願いします。また、島の場合は、フェリー代は追加でご負担いただく場合もございます。
【¥2,000円】
エンジニアとして25年以上、沢山のシステムを作ってきた内藤千寿さんと楽しく論理的思考の、基本のき、を体験しましょう。
オンライン、PC+iPadなどの機器が必要です。
※日程はメールにて調整させていただきます。
10年前、私が仙台で被災したとき、
ブログを通じてネット上で交流していた方たちが遠くから心配して、
声をかけてくれました。
また、繋がりのあるブロガーさんにと多額の支援金を送ってくださった方もあり、
知り合いのネットワークを通じて被災地支援に使わせていただきました。
このとき、生で会ったことのない人が助けてくれる、応援してくれるありがたさを、身に染みて感じました。
そしていつか、私も誰かが困っていたら助けられる人になりたい、と思ってきました。
今の私に何ができるわけではないけれど、喜んでもらえるイベントを届けることはできます。
「光る絵本展」を見た人が笑顔になってくれたら嬉しい。そして、えんとつ町のプペルのストーリーを知って、「前に進むって素敵なことだな」と思ってもらえればもっと嬉しい。
津波で生活をすべて失った人たちからすると、この10年は、マイナスからゼロに戻すことでやっと。挑戦どころではありませんでした。そんな人たちにさえもプペルは挑戦する勇気を与えてくれるかもしれない…私は本気でそう思っています。
一歩進みたいけれど、何をしたらいいか分からない、誰に声をかけたらいいか分からないという人は、会場で私に声をかけてもらえれば、しかるべき人につなぐことができるという自信だけはあります。
このプペルトラックによる「光る絵本展」で、福島・宮城・岩手の沿岸部に暮らす方々に笑顔と感動をお届けできるよう、みなさま、ご支援をどうぞよろしくお願いします!