決済つきの予約システムが3,940円〜/月


運営事務局:NPO法人みらいずworks
e-mail : info@miraisworks.jp
TEL : 025-211-8383

探究学習ラーニングコミュニティ



「プロジェクト型 探究学習ラーニングコミュニティ」は、探究学習を進めたい人たちがオンライン上で集い、なんとかしたいという自身の問いを持ち寄り、探究しながら学び合う場です。

全国で活躍するゲストによる講義だけではなく、各自が推進したいプロジェクトや問いについて互いに相談したりアドバイスをもらったりしながら、探究学習に関する理解を深め、必要なスキルを身につけ、実践に結び付けていきます。

 

参加により得られるもの

探究学習の理解やスキルの向上
共に実践をブラッシュアップする理解者や協力者の存在
コラボ可能なネットワーク
新潟の探究学習全体の底上げ
新潟の探究学習全体の底上げ

コミュニティにおける勉強会・相談対話会のスケジュール

1. 探究的な学びのプロセスデザイン

第1回 2020年7月31日(金)19:30~21:30

#やらされ感じゃない問いづくり
#探究1年目の壁やリアルな悩み
#生徒と先生の成長ストーリー

梨子田 喬(なしだ たかし)氏
教諭  現:岩手県立森岡第一高等学校 / 前:岩手県立大船渡高等学校

地歴公民科教諭。東北大学大学院文学研究科歴史科学専攻、修士(文学)。『現場ですぐ使えるアクティブラーニング実践』(2015産業能率大学出版部)や高校魅力化フォーラム2017 分科会「地域で行うプロジェクト学習とは」での事例発表など多数あり、取り組みが高く評価されている。2017年度全国マイプロプジェクトアワードで文部科学大臣賞を受賞した、大船渡高校の探究学習を運営・伴走を担当。

2. with・afterコロナでの新たな探究学習やハイブリッド型の学びへの挑戦

第2回 2020年8月7日(金)19:30〜21:30  

#個に応じたオンライン授業の実践
#対話を通した学びの転換のビジョン共有
#誰一人取り残さない個別最適な学び

<ゲスト>
上水 陽一(かみみず よういち)氏
宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校 教諭

宮崎市出身。高校数学の教諭。母校・五ヶ瀬中等教育学校に赴任し、現在10年目。文部科学省・指定校(H26~H30スーパーグローバルハイスクール、R1~ 地域協働事業・グローカル型)の研究主任として、総合的な探究の時間のカリキュラム設計や県内外への普及、地域や海外と連携した教育活動の充実に携わる。新しい時代(Society5.0時代)を創るチェンジメーカーの育成を目指して、日々挑戦を続けている。

3. 教科と連動した一体的な探究学習の推進

第3回 2020年9月25日(金)19:30〜21:30

#組織的な授業改善の取り組み
#授業で課題解決力を育む具体的な実践
#探究科立ち上げに至るカリキュラムづくりとその後

<ゲスト>
廣瀬 辰平(ひろせ たっぺい)氏
山形県立米沢興譲館高等学校 教諭 探究課長 

1982年山形県鶴岡市生まれ。国語科。現職として14年目。進路指導主事を経て、現在は探究科長を務める。現在OPP(one page portfolio)を活用して、生徒の学習状況を把握し、より効果的な指導を目指し研究、実践中。学校設定教科科目「ロジカルコミュニケーションⅠ」の授業開発、改善に取り組む。

4. 提案型から実践型に移行する「マイプロジェクト」のつくり方

第4回 2020年10月16日(金)19:30〜21:30 

#教員・地域・コーティネーターの役割とは
#マイプロへと導く伴走仕方
#評価、生徒の成長の見取り方やヒント

<ゲスト>
長谷川 勇紀(はせがわゆうき)氏
認定NPO法人カタリバ/福島県立ふたば未来学園中学校・高等学校 学校支援統括コーディネーター/コラボ・スクール双葉未来ラボ 拠点長

新潟県新潟市出身。2016年から福島県立ふたば未来学園高校に学校支援コーディネーターチームの責任者として配属。カリキュラムの充実や地域内外の人材のコーディネート、資金調達、授業教材の開発等を実施。2017年9月には、学校の中に放課後の居場所「双葉みらいラボ」を開設。文科省「地域との協働による高等学校教育改革推進事業」企画評価会議協力者。

5. 探究学習を振り返り、課題解決へ

第5回 2020年11月20日(金)19:30〜21:30           

#実践を通しての悩みの共有
#具体的なアドバイス・フィードバック
#探究学習の軌道修正や来年度に向けた見通し

<アドバイザー>
浦崎 太郎 (うらさき たろう) 氏
大正大学 地域創生学部 教授

6. 地域との協働、校内の学びの土壌づくりのポイント

第6回 2021年1月22日(金)19:30〜21:30               

#地域との関係づくり
#教員組織のあり方
#探究の受け皿となるコンソーシアムの構築



<ゲスト>
山本 竜也(やまもと たつや)氏
島根県立津和野高等学校 魅力化コーディネーター 

新潟県立長岡高校卒業。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了。大学院修了後、2014年に町営英語塾HAN-KOH立ち上げに参画し、地域おこし協力隊として津和野町へ移住。2017年より、島根県立津和野高等学校魅力化コーディネーター。慶應義塾大学SFC研究所上席所員、島根県教育委員会特別非常勤講師を兼務。

 

7. 全体振り返り

第7回 2021年3月19日(金)19:30~21:30 

#成長発達に繋がるリフレクション
#探究的な学びの支援者に求められる姿勢
#来年度の学びに向けたグループコーチング


<ふりかえりコーチ>
山本一輝(やまもと かずき)氏
NPO法人みらいずworks /idea partners代表

(株)リクルートにて東北の大学・専門学校の広報や組織活性の支援、高校にて進路講演の講師を担当。新潟へUターン後、人のつながりと可能性をデザインする企画会社 「Idea partners」を創業。社会起業家として教育・人財育成・組織開発の分野を中心に様々なプロジェクトを手掛ける。これまでの経験を活かし、公私問わず若者のキャリア教育やNPO支援にも携わっている。国家資格キャリアコンサルタント。

 

アドバイザー ・ 全体コーディネーター

<アドバイザー>
大正大学 地域創生学部 教授 
浦崎 太郎 氏

平成元年度より岐阜県で高校教師として勤め、人事交流で中学校や博物館も経験。公私にわたる広範な現場経験に基づき、学校と地域が連携・協働して人づくりと地域づくりを 一体的に展開する仕組みについて実践的に研究。平成27年度には文部科学省中央教育審議会 学校地域協働部会専門委員を務め、 平成29年度より現職。平成30年度からは、文部科学省高等学校教育改革に関するアドバイザーとして、高校と地域が協働する体制の確立に向けた支援を全国各地で展開している。

<全体コーディネーター>
NPO法人みらいずworks 代表理事
小見まいこ

若者の離職やニート・フリーター等の社会問題に問題意識を持ち、2012年に子どもと社会をつなぎ、自分らしい生き方の支援をするキャリア教育に目覚め、「みらいずworks」を設立。認定キャリア教育コーディネーター。文部科学省コミュティ・スクール推進員「CSマイスター」。著書に、「教育ファシリテーション 入門-人と集団が成長する場を作る」みらいずworks、2016年(分担執筆)。
<全体コーディネーター>
NPO法人みらいずworks 代表理事
小見まいこ

若者の離職やニート・フリーター等の社会問題に問題意識を持ち、2012年に子どもと社会をつなぎ、自分らしい生き方の支援をするキャリア教育に目覚め、「みらいずworks」を設立。認定キャリア教育コーディネーター。文部科学省コミュティ・スクール推進員「CSマイスター」。著書に、「教育ファシリテーション 入門-人と集団が成長する場を作る」みらいずworks、2016年(分担執筆)。

全体サポーター・オンラインファシリテーター

<全体サポーター・コーチ>
山本 一輝(やまもと かずき)
みらいずworks 学びクリエイター / idea partners 代表

(株)リクルートにて東北の大学・専門学校の広報や組織活性の支援、高校にて進路講演の講師を担当。新潟へUターン後、人のつながりと可能性をデザインする企画会社 「Idea partners」を創業。社会起業家として教育・人財育成・組織開発の分野を中心に様々なプロジェクトを手掛ける。これまでの経験を活かし、公私問わず若者のキャリア教育やNPO支援にも携わっている。国家資格キャリアコンサルタント。

<オンラインファシリテーター>
角野 仁美(かくの ひとみ)
NPO法人みらいずworks 学びクリエイター / 認定キャリア教育コーディネーター

高校時代に自らの志を確立するキャリア教育の機会に恵まれる。「子どもを取り巻く環境を良くしていくことで、社会に恩返しをしたい」と大学4年間みらいずworksで学生スタッフとして活動。現在は中学生×地元企業を繋ぐ「課題解決型職場体験」のコーディネートや、県内高校の「総合的な探究の時間」カリキュラム設計やプログラム開発、地域との協働体制確立の支援等を担当。

<オンラインファシリテーター>
角野 仁美(かくの ひとみ)
NPO法人みらいずworks 学びクリエイター / 認定キャリア教育コーディネーター

高校時代に自らの志を確立するキャリア教育の機会に恵まれる。「子どもを取り巻く環境を良くしていくことで、社会に恩返しをしたい」と大学4年間みらいずworksで学生スタッフとして活動。現在は中学生×地元企業を繋ぐ「課題解決型職場体験」のコーディネートや、県内高校の「総合的な探究の時間」カリキュラム設計やプログラム開発、地域との協働体制確立の支援等を担当。

コミュニティへの参加は2通り

コミュニティメンバー
新潟県内の方30名、県外の方10名限定 2,000円/月

切磋琢磨できる仲間やメンターができ、自分のプロジェクトの実現(探究学習の推進)が近づきます。


▷各回の勉強会・相談対話会の参加
▷ICTツールでの進捗共有、フィードバック、相談
▷各回の勉強会のレクチャー動画の共有(相談対話会の動画は除く)
▷毎月の探究学習や教育改革に関する最新情報の受信
▷スピンオフ企画や自主勉強会への参画
▷オプションで、オンラインコーチングも参加可能
 山本一輝による個別での対応です。
 オプション価格一回につき10,000円/初回90分)

※第1回と第2回は単発でのお試し参加が可能です。(1回のみ2,500円)
 お試しで参加されたい方は、お気軽にお問合せ下さい。

情報メンバー 
限定100名 1,000円/月

最新の情報や先進地のノウハウを学び、探究学習の進め方のヒントが得られます

 

▶各回の勉強会のレクチャー動画の共有(相談対話会の動画は除く)
▶毎月の探究学習や教育改革に関する最新情報の受信

※全国どこからでもご参加いただけます。 

情報メンバー 
限定100名 1,000円/月

最新の情報や先進地のノウハウを学び、探究学習の進め方のヒントが得られます

 

▶各回の勉強会のレクチャー動画の共有(相談対話会の動画は除く)
▶毎月の探究学習や教育改革に関する最新情報の受信

※全国どこからでもご参加いただけます。 

最新情報 / お問合せ