トークレスキューNEXT
「伝わる話し方」研修プラン




  元ラジオ局アナの話し方研修  
  オンライン・ZOOM対応可  

  人前の話に強くなるワーク重視の研修  
 自治体・各種団体の実績も増加中です  




研修担当の皆様、
こんな情報をお探しでは?

  • 人前で話すのが苦手な人が多い。話し方講師で実績豊富な先生は?
  • 新型コロナの影響も続いている… Zoomオンライン対応可能な講師は?
  • 参加者50人~100人規模になりそう… 局アナ経験者で誰か良い講師はいないか?
  • 新型コロナの影響も続いている… Zoomオンライン対応可能な講師は?
どうぞお気軽にお声掛けください
放送現場の話し方を丁寧にお伝えします
講師は元ラジオ局アナ・報道記者の高木圭二郎。高校野球実況経験も豊富でラジオドキュメント受賞歴もあります。講座はオンライン・Zoom対応も可能。放送現場のプロの話し方を皆様にお伝えします。

講座内容

「伝わる話し方」プログラム例
(実施時間 90-120分の場合)
1.説明に役立つアナウンス基礎項目
2.話の組み立て方を知る・使う  
3.説明時の緊張対策       
4.共感を生む説明法       
5.伝わる話し方のポイント    
6.スピーチワーク(筆記・発表) 

講座の特徴

スピーチワーク重視 「書く・話す・気づく」レッスンです

トークレスキューNEXTの研修はワーク重視型。講義を聞くだけでなく「書く・話す・気づく」の流れを重視します。
スピーチワークは複数回。スピーチシート記載後、メモを見て話し、講師のフィードバック、との進行スタイルです。皆様の話す力を総合的に高めるレッスンです。
(写真:水戸会場セミナー時の風景)

オンライン・Zoom対応可 遠隔地でも受講できます
講師の高木はオンライン形式のZoomでの指導実績も多数。海外との通信指導経験もあります。対面指導同様、画面を通じたレクチャーとワークで、双方向的な指導を実施します。
テキストはキーワード型 覚えやすさ重視の教材です
本研修のテキストは文字数の少なさが特徴。放送現場の技法をキーワードで紹介しています。記憶定着や理解度向上を意図したオリジナル教材です。
オンライン・Zoom対応可 遠隔地でも受講できます
講師の高木はオンライン形式のZoomでの指導実績も多数。海外との通信指導経験もあります。対面指導同様、画面を通じたレクチャーとワークで、双方向的な指導を実施します。

見込まれる研修効果

1.スピーチスキル向上          
 放送現場の話法の講義とワークで      
 しっかり話すスキルの向上を図ります。   

2.話す内容のブラッシュアップ      
 話す内容をまとめる筆記ワークにも    
時間を割きます。「何を話すか」の   
 ブラッシュアップを図ります。      

3.話す際のメンタル面の強化       
 緊張に関する脳科学的説明や       
放送現場の事例を紹介。話す際の    
あがり緊張の対処法を習得します。 
  

講師紹介

高木 圭二郎  (たかぎ けいじろう)
研修講師・フリーアナウンサー・スピーチ講座トークレスキュー代表
(元 茨城放送アナウンサー兼 ディレクター・報道記者)
法政大学社会学部1995年卒。テレビ業界を経て茨城のラジオ局で18年半活動。
高校野球実況10年以上担当。災害報道・記者会見の現場も多数経験。

ラジオドキュメント脚本・演出で文化庁芸術祭賞・日本民間放送連盟賞受賞。日本放送文化大賞ノミネート。

2016年の独立後、研修講師、フリーアナ活動、スピーチ講座トークレスキュー運営を兼務。
水戸市男女平等参画推進委員(~2018)。
水戸市・龍ヶ崎市・取手市・都内等で活動中。

研修専門分野:
マスコミ対応・危機管理・ビジネスコミュニケーション・企画力・広報PRなど
講師は元ラジオ局アナ・報道記者 現場の情報を丁寧にお教えします。
講師は元ラジオ局アナウンサー兼ディレクター・報道記者の高木圭二郎。
災害報道・緊急記者会見、記者クラブ取材の実績も多数。高校野球実況実績・ラジオドキュメント受賞歴もあります。
取材経験・番組制作経験に基づく実例も多数紹介します。
講師は元ラジオ局アナ・報道記者 現場の情報を丁寧にお教えします。
講師は元ラジオ局アナウンサー兼ディレクター・報道記者の高木圭二郎。
災害報道・緊急記者会見、記者クラブ取材の実績も多数。高校野球実況実績・ラジオドキュメント受賞歴もあります。
取材経験・番組制作経験に基づく実例も多数紹介します。

研修プランのご相談はお気軽にどうぞ

実施実績

自治体・公的機関で実績を重ねています
リピート依頼も増えています
[官公庁]
海上保安庁第六管区海上保安本部
[自治体等(都道府県)]
茨城県自治研修所(県職員)、
青森県自治研修所、
福島県危機管理課、群馬県庁、
神奈川県職員キャリア開発支援センター
[自治体等(市区町村)]
青森県自治研修所(六ケ所村及び周辺)、
青森県むつ市、岩手県北上市、秋田県能代市、
山形県市町村職員研修協議会、宮城県市町村職員研修所、
福島県南相馬市、福島県いわき市、福島県広野町
群馬県前橋市、茨城県自治研修所(市町村職員)、
茨城県神栖市、茨城県結城市、埼玉県東松山市、
千葉県流山市、千葉県柏市、東京都杉並区、
東京都府中市、静岡県富士市、静岡県富士市、
静岡県市職員協議会東部ブロック(富士宮市周辺)、
長野県安曇野市、兵庫県尼崎市、神戸市北区、
長崎県市町職員研修センター
[公的機関] 
日本下水道事業団
青森県産業技術センター
水戸市商業・駐車場公社
那珂市社会福祉協議会
水戸市財団法人等連絡会議、
かすみがうら市消防本部、笠間市消防本部(※)
[学校・教育機関等] 
文京学院大学生涯学習センター、
茨城県水戸生涯学習センター、
東海村中央公民館、とりで生涯現役ネット
茨城県鹿行生涯学習センターレイクエコー
[金融機関]
銚子商工信用組合
[企業等]
自動車部品工業株式会社、秋山工務店(水戸)
エムイーシーテクノ株式会社、伊藤工業(水戸)
ジャパンメディカルアライアンス(*)
[団体等]
JAめむろ青年部 他[敬称略]

更新:2023年7月7日
(※)2024年実施予定(*)サブ講師登壇

※上記実績は各種研修プログラムでの
 出講実績のまとめです。

料金プラン

「伝わる話し方」研修料金
コミュニケーション系研修 料金等目安
半日型 3ー4時間  15-30人  15万円~
全日型 6-8時間  15-30人  25万円~
講演型研修 90ー120分 20-50人  15万円~
対応エリア 全国各地
料金について
・税、交通費、宿泊費が別途生じます。    
・備品費、教材費等が生じる場合があります。 
・研修内容により料金は変動します。     

公的特割
・自治体・公的機関等は「特割」があります。 
・地域貢献・社会貢献の理念に基づく割引です。
 ぜひご活用ください。
料金について
・税、交通費、宿泊費が別途生じます。    
・備品費、教材費等が生じる場合があります。 
・研修内容により料金は変動します。     

公的特割
・自治体・公的機関等は「特割」があります。 
・地域貢献・社会貢献の理念に基づく割引です。
 ぜひご活用ください。

お客様の声

(アンケート・担当者様の声)
臨場感あふれる講演が聞くことができ、大変参考になった。
(研修型講演「伝わる話し方」受講者様)

資料だけでは理解できない貴重な技能や知識を得ることができた。
(研修型講演「伝わる話し方」受講者様)

講義では、緩急自在、流れるような講義に、これこそが講師のお手本というように感じられ、とても貴重な体験となりました。
(研修型講演「伝わる話し方」担当者様)

充実していて、自身の登壇で是非とも実践していきたい。
(研修指導者育成研修 受講者様)

即戦力となり、自身のスキルアップに繋がる、内容の濃い有意義な研修であった。
(研修指導者育成研修 受講者様)

圧迫感の無い講師だったので積極的に発言できました。
(プレゼンテーション研修 受講者様)

状況に応じた声のトーンの使い分けが素晴らしく耳を傾けさせられました。
(プレゼンテーション研修 受講者様)

アナウンサーということで話し方が上手く聞き取りやすく理解度が高まった。
(プレゼンテーション研修 受講者様)

よくある質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 研修効果は?期待できる?

    研修の費用対効果は最も重要な点の一つと思われますが、これまでのアンケート結果ではほぼ満点の満足度を頂くこともある研修です。

    講師の特殊性であるラジオ局実況アナ、報道記者、ディレクターの3業種経験や、体験型ワークの充実度(各種スピーチワークなど)等ををお考えいただければ、お手頃価格の研修とのお声も既にいただいております。

    研修料金は首都圏の講師料の相場額を考慮して決定しておりますが、ご理解の上でお問合せいただければ幸いです。
  • 自治体の研修で予算上限がある。料金交渉は可能?

    自治体や公的団体の法人様に限り、特別割引=特割を行っています。
    これは自治体向けの研修などが、地域貢献に直結することを踏まえての特別対応です。
    また公共性の高い団体の皆様のご依頼についても同様に特別価格での対応を行っています。

    自治体・公的団体等で研修実施の際は、提携先の講師派遣会社を通じ業務委託契約を結ぶことがあります。
    詳細はお気軽にお問合せください。
  • 研修・講演の際、会場側で用意するものは?

    オーソドックスな研修会場の備品で対応します。パワーポイントのスライドデータを使用するスタイルで研修を進めます。

    <会場側備品>
    マイク、プロジェクター、スクリーン、ホワイトボード一式、パソコン台、電源ケーブル、プロジェクターケーブル 等。

    <講師持参品>
    ノートパソコン(東芝ダイナブック。HDMI、VGA端子有)、ポインター、小道具類など。

    <テキスト類>
    データを事前送付。会場側で人数分の印刷をお願いしています。

    詳細は実施決定後にご連絡となります。
  • 対面での打ち合わせは可能?

    Zoom・電話・メール等の打ち合わせが中心となります。実施決定後は面会も可能です。
    面会時は水戸・つくば・取手等のシェアオフィス・カフェ等を使用します。
    実施決定前の出張打合せは行っておりません。ご了承ください。
  • 講師交通費などはどのくらいかかる?

    講師出発地は JR常磐線 牛久駅となります。
    上記地点から会場までの交通費を換算しています。宿泊が生じる際は宿泊費等もご用意いただきます。

    <列車> 特急指定席(普通グリーン券使用の場合あり)
    <飛行機> エコノミー
    <タクシー移動> 会場までのタクシー代
    <宿泊時> ビジネスホテル(禁煙シングル・朝食付)で対応します。
  • 講師の空き日程・スケジュール状況は?

    講師の高木は研修講師の業務とともに、スピーチ講座事業、フリーアナウンサー活動を並行して行っています。
    スケジュール調整が生じますこと、あらかじめご理解ください
  • 研修・講演の際、会場側で用意するものは?

    オーソドックスな研修会場の備品で対応します。パワーポイントのスライドデータを使用するスタイルで研修を進めます。

    <会場側備品>
    マイク、プロジェクター、スクリーン、ホワイトボード一式、パソコン台、電源ケーブル、プロジェクターケーブル 等。

    <講師持参品>
    ノートパソコン(東芝ダイナブック。HDMI、VGA端子有)、ポインター、小道具類など。

    <テキスト類>
    データを事前送付。会場側で人数分の印刷をお願いしています。

    詳細は実施決定後にご連絡となります。
研修プランのご相談はお気軽にどうぞ

活動報告

コミュニケーション系研修 2021年分

【活動報告】7/9 東京・杉並 話し方研修 外は雨でした

研修では業務ビジョンに関するミニスピーチにもチャレンジしていただきました。どなたも業務に対する問題意識が高かったです。
全文はこちら
https://talkrescue.net/archives/2528

【活動報告】6/29 北海道・JAめむろ青年部様 伝わる話し方

6/29は北海道・JAめむろ青年部様の夏期研修を担当。Zoomを使ったオンライン形式で「伝わる話し方」の講座を進行しました。
全文はこちら
https://talkrescue.net/archives/2489

【活動報告】6/28 東京・府中 巻き込み力研修

研修では巻き込み力に必要な「情報共有」についてレクチャーし、筆記ワークと意見交換ワークを複数回実施しました。

全文はこちら
https://talkrescue.net/archives/2485

【活動報告】5/22 文京学院大学生涯学習センター 春夏期オンラインDAY1

Zoomを使っての講義でしたが、なんと今回は80代の方も参加!学びに対するその真摯な姿勢は、ただただ素晴らしいと思いました。
全文はこちら
https://talkrescue.net/archives/1938

【活動報告】6/29 北海道・JAめむろ青年部様 伝わる話し方

6/29は北海道・JAめむろ青年部様の夏期研修を担当。Zoomを使ったオンライン形式で「伝わる話し方」の講座を進行しました。
全文はこちら
https://talkrescue.net/archives/2489

【活動報告】4/5 東京都内 新人研修

4/5(月)は都内へ出張。この日も新人研修の業務でした。
お会いした新入社員の皆様はとても礼儀正しく頼もしい方々!良く通る声での挨拶が素晴らしく、その明るく前向きな姿勢は研修中も随所に見られました。

全文はこちら
https://talkrescue.net/archives/1496
【活動報告】4/1 神奈川県海老名市内 新人研修

4/1(木)は神奈川県海老名市内へ。新人研修の業務での出張でした。
お会いした新人の皆様は、大変意識の高い方々。熱心にメモを取る姿や、研修内のワークに真剣に取り組む様子がとても印象的でした

全文はこちら
https://talkrescue.net/archives/1492
【活動報告】2/25 那珂市社会福祉協議会 プレゼン研修
2/25(木)は茨城県那珂市へ。那珂市社会福祉協議会様主催のプレゼンテーション研修を担当しました。
この日は地元の市民団体の皆様らを対象に120分の講座を担当。「自分の組織の活動をより明快に紹介できるように」との趣旨での研修でした。
全文はこちら
https://talkrescue.net/archives/1184
【活動報告】4/1 神奈川県海老名市内 新人研修

4/1(木)は神奈川県海老名市内へ。新人研修の業務での出張でした。
お会いした新人の皆様は、大変意識の高い方々。熱心にメモを取る姿や、研修内のワークに真剣に取り組む様子がとても印象的でした

全文はこちら
https://talkrescue.net/archives/1492

セミナー動画

講師のセミナー風景をYoutube動画で紹介しています。
「トークレスキューTV」より

講座理念

放送現場の技法で皆様のスピーチの課題を解決します
講師の高木圭二郎と申します。
私は茨城のラジオ局でアナウンサー兼ディレクター・報道記者として18年半活動しました。高校野球実況ではサヨナラホームランの瞬間を伝え、選挙特番の総合キャスターも経験しました。

ですが私は放送現場の重圧や緊張感の対処で長年苦慮しました。「人前の話が苦手」とのお声を見聞きするたび、私は自分の過去の体験談を聞いている気になります。

人前の話を苦手と感じる方は真面目で一生懸命な傾向があり高い理想像を描く方が多いようです。私はそんな皆様に放送現場の経験を伝え、人前で話す際の安心材料を持っていただきたくスピーチ講座「トークレスキュー」を立ち上げ、研修講師としてもコミュニケーション系の研修に力を注いできました。

本研修では私が放送現場で実践した対処法を複数のスピーチワークを通じて丁寧にお教えします。

皆様の課題解決の一助になれるよう、情報をシェアしたく考えています。どうぞお気軽にご相談ください。

講座名の話

講座名「トークレスキュー」の話
講師の私・高木は実はライフセービングの有資格者です。日本ライフセービング協会のベーシック・サーフ・ライフセーバー(通称:ベーシック)として認定を受けています。
ライフセーバーの一連の動きは水難救助を想定したもの。その時の掛け声が、
「溺者(できしゃ)発見、…レスキュー!」という掛け声です。
ライフセービングで重要とされる要素が事故の「未然防止」。この講座もライフセービングの視点にならい、皆様のスピーチや人前でのトークのお困りごとの未然防止のお手伝いをしたいたい、と考えています。
「トークレスキュー」という言葉は日本語の語感を優先したカタカナ英語の講座名。英語圏の方にとって違和感がある名称かもしれませんが、講師のライフセービング活動歴を踏まえた名称と知っていただければ幸いです。

講師 SNS・ブログ

Facebook
Twitter
YouTube
blog
blog

事業概要

事務局名 ブロードキャストワークショップ事務局
代表者 高木 圭二郎
水戸オフィス 〒310-0021
茨城県水戸市南町3-3-35コワーキングスペース水戸ワグテイル内
地域拠点
水戸市・龍ヶ崎市・取手市・都内
事業内容 ・スピーチ講座事業 トークレスキュー
・研修事業 メディアレクチャーズ
・アナウンス業務 式典司会等
水戸オフィス 〒310-0021
茨城県水戸市南町3-3-35コワーキングスペース水戸ワグテイル内

お問合せ

研修詳細・スケジュール・料金等はお気軽にお問い合わせください
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信