このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

ツクルイエ
たきあいあい

日野市の西平山地域にある、
地域の居場所

たきあいあいのホームページです。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正常に表示されない可能性があります
文字量によってレイアウトが崩れる場合があります
たきあいあいに集う地域の人

ツクルイエ
たきあいあい

日野市の西平山地域にある、
地域の居場所
たきあいあいのホームページです。
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正常に表示されない可能性があります
文字量によってレイアウトが崩れる場合があります
たきあいあいに集う地域の人

ツクルイエ
たきあいあい

日野市の西平山地域にある、
地域の居場所
たきあいあいのホームページです。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

ツクルイエ
たきあいあい

日野市の西平山地域にある、
地域の居場所

たきあいあいのホームページです。

たきあいあいとは

たきあいあい シンボルマーク

たきあいあいは、日野市西平山(滝合地域)にあるコミュニティスペースです。大人も子どもも和気あいあいとつながり合える場所になるように「たきあいあい」と名付けました。

たきあいあいは使う人たち、関わる人たちのそれぞれのアイデアで多様な体験や機会を創りだしていきます。

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

たきあいあいの役割

ハンドメイドの工作をしている人

「居場所をツクル」

安心して過ごす 

フリースペースで思い思いに自由に過ごすことができます。

カフェスペース
「コミュニティをツクル」

カフェスペース

地域のコミュニティの会合にも安心して利用できる場所です。コミュニティの醸成に寄与します。

畑づくりをしている人々
「体験機会をツクル」

 体験を共有

たきあいあいの広い庭で家庭菜園などにチャレンジしたり、利用者でいろいろな作物をつくることができます。利用者同士での話し合いが必要です。

イベントたきわいわいの様子
「地域貢献をツクル」

地域への支援

地域の課題に対してできることを考え、活動していきます。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

たきあいあいの役割


利用例


子ども食堂タキッチン

庭で育てたじゃがいもを料理して、みんなでカレーを食べました。東平山ハチドリ農園さんからはハーブをいただき、ハーブを使ったおいしいドリンクも♪

「居場所をツクル」

安心して過ごす 

フリースペースで思い思いに自由に過ごすことができます。

「コミュニティをツクル」

カフェスペース

地域のコミュニティの会合にも安心して利用できる場所です。コミュニティの醸成に寄与します。

「体験機会をツクル」

体験を共有

たきあいあいの広い庭で家庭菜園などにチャレンジしたり、利用者でいろいろな作物をつくることができます。利用者同士での話し合いが必要です。

「地域貢献をツクル」

地域への支援

地域の課題に対してできることを考え、活動していきます。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
カレー
流しそうめんをしているところ
一緒に絵本を読んでいる子供
子どもをあやしている父親

地域の文化祭「たきわいわい」

 地域のいろんな方のワークショップを自由に体験できるイベント。ぬいぐるみづくり、おでかけ図書館、楽しく書道体験など、クリスマスの楽しい雰囲気のなか楽しみました♪

ぬいぐるみやさん

MY BASE

フリースペースMy BASEのチラシ

不登校や行き渋りの子どもの居場所と保護者の交流スペースです。
のびのび過ごす子どもたちを見守りながら、もやもやを吐き出したり、みんなの工夫や体験談を話すことができます。

<開催日>
第2・第4木曜日 9時~12時オープン

朝食 こども食堂 おむすびころりん

こども食堂おむすびころりんのチラシ

 おむすび × えんむすび

地域の方を対象に、朝食のおむすびを用意してお待ちしています。
みんなで栄養と愛情たっぷりの朝ごはんを食べて、元気に過ごしましょう。
食べた後はそのまま登校できるので、学校の準備をしてきてくださいね。
ご利用の初回に、お名前・緊急連絡先・アレルギーなどの登録をお願いいたします。
 <料金>
・子ども(高校生以下):無料
・大人:300円のご寄付をお願いいたします。
 <開催日>
 第1・第3水曜日 7時オープン(ただし、滝合小開校日に限ります。
詳しくはInstagramでご確認ください)

浅川リバーハウス

浅川リバーハウスのチラシ

「役割」と「しごと」が生まれる多世代交流の場。
お野菜販売、ミニカフェ、スマホなんでも相談、小型家電の修理相談などを実施しています。

<開催日>
第3木曜日 10時~17時オープン

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

ご利用の流れ

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
Step
1
見出し
「たきあいあいの運営要領」をお読みください
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

室内写真

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります
洋室

1F 洋室

お茶をしたり、ゆっくり会話することができます
和室

1F 和室

洋室と和室は隣り合っています。冬はこたつが登場します
キッチン

1F キッチン

料理をするために十分な設備とスペースがあります
2階の洋室

2F 洋室

机と椅子があり、落ち着いて作業をすることができます
2階の和室

2F 和室

静かな環境で相談などに使うことができます
木々が生えている庭の様子

庭 

畑づくりをしています。畑で採れた野菜を使って調理をすることもあります

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

設備

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります
こたつ
(1F 和室)冬はコタツもあります
洋室のテーブルと椅子
(1F 洋室)テーブル1 椅子8
漫画や本が置いてある本棚
(1F 洋室)本棚の本を読むことができます
テレビ
(1F 洋室)テレビを見ることができます
ポッドとコーヒーメーカー
(1F キッチン)炊飯器1 ポット1 コーヒーメーカー1
鍋やフライパン
(1F キッチン)鍋やフライパン、ボールなど調理器具
冷蔵庫
(1F キッチン)冷蔵庫
食器やコップ
(1F キッチン)食器やコップなど
電子レンジ
(1F キッチン)電子レンジ
フリーWi-Fi
Wi-Fiが利用できます

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ご利用の流れ

1. たきあいあいのご利用にあたっては、以下の資料をお読みいただき、同意の上、お申込みいただきますようお願いします。
 「たきあいあいの運営要領

 「利用について


2. 下部の「予約状況」を確認の上、申込フォームにて申込みをお願いします。

 →「たきあいあい利用申込フォーム」   

  • 予約状況にはタイムラグがあるため、申込時にすでに予約が入っている場合があります
  • 利用の可否をメールで回答しますので申込書にメールアドレスを記入してください
  • 定期利用をご希望の方は、事業計画書もお送りください 
  • 事業計画書の書式は自由 下記の項目を記入してください

 (団体名・代表者名・住所・連絡先・事業の目的と内容・実施スケジュール・期待される効果・その他PRしたいことなど・あればチラシなど)

 【申込可能回数及び期間】
 ・利用回数は1か月あたり同一曜日の利用2回まで。1か月通して4回までの利用が可能です
 ・1日3コマに分かれており、3コマまで予約できます(1回とカウントします)
  (午前)9時~12時(午後)13時~17時(夜間)18時~20時  
 ・1日利用
  翌月末まで申込みができます                     

  (例)4月30日申込の場合は5月31日まで 5月1日申込の場合は6月30日まで
 ・定期利用
  申込みした年度末までの利用となります。翌年度も利用する場合は再度申込みが必要です


 3.(管理者)利用の審査をし、利用の可否を回答します。

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

予約方法

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
必ず「たきあいあい予約登録サイトの利用規約」をお読みの上、予約をしてください。

●一日利用の方
予約登録サイト「RESERVA」の予約登録用ページをご案内します。
ログイン後、「予約登録」してください。「予約登録」後、管理者が「予約確定」します。

※利用回数は1か月あたり同一曜日の利用2回まで。 1か月通して4回までの利用です


●定期利用の方
管理者が1年分の「予約登録」を行います。
利用者用のページをご案内しますので、予約が入っているかご確認ください。


 
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

よくある質問

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 紹介文や説明文などを記入してください

    紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください
  • 紹介文や説明文などを記入してください

    紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください
  • 紹介文や説明文などを記入してください

    紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

予約状況


毎月第1週頃に更新します
4月カレンダー(4月1日更新)
✖・・・すでに予約が入っているコマ
たきあいあいのスケジュール表
5月カレンダー(4月21更新)
✖・・・すでに予約が入っているコマ

アクセス

たきあいあいの外観
住所

東京都日野市西平山2-5-23

最寄り駅等
滝合地区センター前 
平山城址公園駅・長沼駅から徒歩15分
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

問合せ先

日野市健康福祉部
セーフティネットコールセンター

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください