他人に事業を承継するのは、
ちょっと不安。
でも実は事業承継の39.3%が
第三者承継。
事業承継の「今」を探ります。
想いの承継、技・サービスの承継はできたとしても、財務・税務の承継、事務の承継はできますか?
ひょっとして、目を背けたいことかもしれません。
キモチの承継とともに必要な、実務の承継もしっかり考えてみましょう。
事業承継はまだ、事業承継は考えていない、事業承継は済ませた・・・どんな方でも参考になるお話です。
1984年生まれ。中区曽我井出身。西脇高校から早稲田大学へ進学。新卒で人材サービスの (株)インテリジェンスに入社。ベンチャー企業で営業として走り回るが、リーマンショックの直撃を受ける。
大不況を経験し、傾く会社を多数目にする中で経営の大切さを痛感。以来、税理士となり中小企業の安定経営を支援している。「難しいことを分かりやすく」をモットーに、商工会、商工会議所、金融機関等が主催のセミナー実績多数。
平成29年8月、加東市山国にて税理士法人アカウンティスを設立。 多可町商工会青年部所属。TKC全国会。会社理念は「世界一働きやすく、世界一お客様のことを考える会社になる」。
名 称 | 事業承継セミナー 「かしこい事業承継のコツ伝授します」 |
---|---|
日 時 | 2019年12月9日(月) |
場 所 | 中コミュニティプラザ 2F 第2会議室 |
主 催 | 多可町商工会 |
参加費用 | 無料 |
定 員 | 15人 |
〆 切 | 11月29日(金) |
お問合わせ | shokokai@taka-cho.jp |
定 員 | 15人 |