有限会社 ミタキ
理念:アイデアとデザインを地域と未来のために
「移(旅・交流)・職(仕事・人生)・重(重なり・連携)」
マチをつなぎ、ヒトをつなぎ、シゴトをつくる時代がやってきました。
過去と未来、伝統と革新
組織と個人、コミュニティとコミュニティ、人と人
「人と時間の真ん中をつなぐ」そんなことをテーマにしています。
建物だけをつくる建築から社会をデザインする普請へ。
かつて日本各地に存在した「講」や「結」の様な「贈与型」の建築コミュニティづくりに目を向け、新しい社会に於いて機能する仕組みを模索しています。
【設計施工以外の主なテーマ・活動・興味のあること】
コミュニティコイン/コミュニティビルド/
インキュベーション/リノベーション/
木質テンポラリーアーキテクチャー
デジタルファブリケーション/分散型製造
内容 | リンク先をクリック下さい。 |
ツキイチマルシェ2022決定 | テレビ塔周辺広場にてフェアトレードツキイチマルシェに出展及び看板等の制作をします。 |
cinéma et marché 2022決定 | 今年もcinéma et marché シネマ・エ・マルシェの会場を木質化!決定です。 |
木質化への取り組み | 住宅はもちろん、住宅以外の木造化、様々な木質化に取り組んでいます。条例 |
オアシス21 日曜アトリエ出展中 | 端材や国産材でSDGs木工ワークショップ |
DIY店舗づくり募集 | ウッドショックの影響で納得できる住宅を提供できません。この間に店舗など一緒にDIYしませんか?DMください! |
名古屋未来環境EXPO2022 | ブース出展致します。展示内容:国産材や地域材による木製ポップアップ什器や木製テント |
木質化への取り組み | 住宅はもちろん、住宅以外の木造化、様々な木質化に取り組んでいます。条例 |
1972年 愛知県豊川市生まれ。一級建築士
DIYリフォームアドバイザー DIYマイスター
1995年 中部大学 工学部 建築学科 内藤研究室 (意匠、都市計画系) 卒
株式会社吉野設計研究所設計にて修行
2001年Mitaki Space Factory 1級建築士事務所を開設
設計事務所が住宅や店舗の設計施工を行う工務店スタイルを確立
2012年コミュニティカフェFunFactoryをOPEN
各種まちづくり団体に所属した経験を基に【人と技術】の発見と出会いの場を創出
2015年には父親が40年けた町工場を「デジタルDIY工房 GIFT」へとリノベーション
導入したCNCカッティングマシーン(shopbot)で木材中心にオリジナル製品づくりを行う。
これら3本柱によって様々な時代の課題に対し建築的なアプローチにて
アイデアとデザインにより解決に挑戦しています。
現役職
・有限会社ミタキ 代表取締役
・NPO法人 Jump(多機能型障がい者福祉施設)副理事長
・一般社団法人 愛知古民家再生協会 理事
・国立大学法人 豊橋技術科学大学 建築・都市システム学系 非常勤講師
・日建学院 豊橋校 一級建築士コース 講師
経歴
・NPO法人 まちづくり会議 理事
・公益社団法人 穂の国青年会議所(現 豊川青年会議所)2010理事、2012副理事長
(青少年事業、復興支援事業、防災事業を担当)
・2014年度 豊川市立桜木小学校PTA会長、(同年 豊川市PTA連絡協議会副会長)
・2017年度 豊川市立東部中学校PTA会長
・豊川市耐震出前講座 講師
・日本インテリア総合研究所インテリアコーディネーター試験対策 講師
・豊川稲荷境内イベント 「縁-en-」実行委員
・福島県 只見町 ダイヤモンド10期 講座講師 (起業、商品開発)
・公益社団法人 愛知建築士会 豊川支部支部長 (2016年度~2019年度)
・・豊川市空き家対策協議会 委員 (2018年度~2019年度)
事業
・住宅及び店舗の設計施工
・空き家等まちの空き活用事業(DIY、コミュニティビルド)
・コミュニティカフェを用いたインキュベーション事業(人材発掘、キャリアデザイン)
・デジタル加工機(SHOPBOT)を用いたものづくり事業(試作、製造、コンサル)
掲載メディア | Social Design News |
記事 |
2016年 GIFT 紹介 |
記事 |
2016年 GIFT体験記 |
記事 |
2017年・2018年 FunFactory 勉強会記事 |
記事 |
2018年 インキュベーション・空き家改修 |
記事 |
TASC コミュニティ記事 |
掲載 |
2017年 GIFTが紹介されています |
記事 |
2016年 GIFT体験記 |
掲載メディア | その他 |
登壇 |
スタートアップガレージ オープニング |
関連登壇 |
Facebook社 企業女子アニバーサリーイベント |
登壇 |
仙台市さん主催 キャリアモデル 東京丸の内 |
関連 |
サポートプロジェクト 空き家リノベーション |
関連 |
豊川稲荷 「縁-en-」ホームページ |
記事 |
デジタルファブリケーションと工務店の未来 |
登壇 |
豊川市創業ディスカッション |
動画 |
名古屋市環境デー2021出展 |
動画 |
名古屋市環境デー2021出展 |
ミタキが取り組む事業を分かりやすくご紹介いただきました。取材頂きありがとうございました。
住所:442-0016 愛知県豊川市美幸町1‐20-2 TEL(0533)80-0066 FAX(0533)84-2684
Mail mitaki0066@gmail.com