オリンピックメダリスト・世界一のサッカーチーム
一般含め世界120ヵ国の人々を監修
子供時代の様々な運動経験と運動習慣は非常に大事です
一つは、子供たちの自由な発想が身体を動かすことで促進されるからです。これは、子供の特権です。 もう一つは、子供の良質な成長の糧となり、成人期の運動習慣に繋がるからです。これは、将来への保険です。 良い運動経験があれば身体を動かく事が苦ではなくなります。
また良い運動習慣は、慢性的な生活習慣病や怪我 の予防となり、一生涯の健康を維持する上での基盤となってきます。
特に、最近の児童期~思春期にかけての体力・運動能力テストが低下しています。これは様々な要因がありますが、大きな一つに「運動する事がつまらない」・「運動が続かない」などの子供の声があります。子供は興味本位 で左右される生き物です。
YouTube やビデオゲームはまさにそこを突いています。子供心を理解し、未来像を見据えた上で、「では、どうしたら子どもに興味を持ってもらうことができるか?」を考え、提案し、提供していく 義務があります。我々大人が、子どもたちと同じ目線を持っていきましょう!
フットコレクティブ
裸足で足の使い方を正しく学ぶセッション
手(身体)と目(脳)の発達をより良く協調させるセッション
2 つの動作を同時にこなす能力がつくセッション
在宅の 1 m²でできる筋力・体力アップセッション
子供の集中力を高めるセッション
子供の集中力を高めるセッション
タイゾウキッズ教室のメリット(過去の声から)
子供の成長過程の中で、どのような点に親として気をつけて見てあげるとよいのか、どのように子供に注意してあげればよいのかを知ることができる!
身体の動かし方や、子どもの興味の持たせ方から学べる!さらには体力アップトレーニングも体験できる!
親子で楽しんで取り組める!なにより、子どもたちがものすごく楽しめる!
親子で楽しんで取り組める!なにより、子どもたちがものすごく楽しめる!
子供の運動神経を高めるための運動がシンプル!
生活に取り入れやすくて良い!
沢山の人々に知って欲しい内容でした! 今後も、継続し広めて欲しいです!
子供向けで家の中でできる、運動教室(オンライン)みたいなのがあったら嬉しいです!
身体のゆがみやバランスなど問題ないかなどをみていただき、問題があった場合どう修正していけばよいのかを教えていただきたいです!
子どもの頃、気をつけた方がいい癖などがあれば教えていただきたいです!
運動が苦手だったり嫌いだったりするキッズへのアプローチの仕方を知りたいです!
身体が作られていく順序などをもっと掘り下げたものが知りたいです!
子供向けで家の中でできる、運動教室(オンライン)みたいなのがあったら嬉しいです!
◼️ 子供の体幹が弱いです。体幹トレーニングってしていいのですか?
◼️ 身体が硬いのですがどうすればいいのですか?正しいストレッチってどうやるんですか?
◼️ 子供のバランスやリズムが良くないのですがどうすればいいのですか?
◼️ 子供の体力アップのために、どんなことをすればよいのでしょうか?
◼️ 子供を集中させるにはどうすればいいのですか?集中力が続かない際にどうしたらよいのですか?
◼️ 運動すると頭が良くなるとありますが、本当ですか?どれだけ運動すればよいのでしょうか?
◼️ 子供の姿勢が悪いのですが?普段気を付けなければならない事ってなんですか?
◼️ 運動をすると頭痛がするみたいです。どういう状態で、どう対応すればよいですか?
先生ってどんな人?
粕谷泰造(かすやたいぞう)先生。世界で認められた「身体のスペシャリスト」であり、カラダのコンサルタン ト。元プロサッカー選手、リバプール FC のチームトレーナーを始め、メダリスト含めた 40 人以上のオリンピアン、1,000 人以上のプロアマアスリート、そして一般含めのべ 12 万人のトレーニング・施術・監修。身体のコ ーディネーショントレーニングを始め、子供の運動エネルギーの研究、サマーキャンプの主催、学校やクラブチ ームや個人など多くの子供たち(4 歳~18 歳)にアプローチ。
自身も子供の頃から活発で、山登りや川遊び、畑で 遊んだり、木登りしたり、ゲームなど一切したことないくらいの子どもでした。元プロサッカー選手とあります が、本格的にサッカーを始めたのは渡米しての大学からです。誰にでも可能性があります。特に、子供には全て の可能性があります。それを活かせるのは、そう皆さん親であり、大人である我々です。