決済つきの予約システムが3,940円〜/月

赤ちゃんの体幹教室

赤ちゃんの
体幹が整ってきている
見極めポイントは?

赤ちゃんに
一番やってほしくない
〇〇〇〇とは?
赤ちゃんの
体幹がなぜ
今大切であると
言われているの?
赤ちゃんの
体幹がなぜ
今大切であると
言われているの?

なぜ体幹が今大切なの?

最近のお子さまが「体幹が整うチャンス」を無くしているのはママのせいではありません。

 ワンオペ育児、部屋の構造、育児の継承問題など社会的背景が理由です。
そのため快適で便利な商品が出回り、気づかないうちにお子さまの成長段階を著しく低下させていたのです。
 少し前であれば体幹が整わないまま立ち上がっても、外遊びでリカバリーが自然にできていましたが、自由に自然の中で駆け回る場所が子どもたちから無くなり、リカバリーが難しくなっているのです。
 立ち上がるまでの体幹の大切さを理解することで、ママが子どもの体の成長の手助けができます!

体幹と視覚の問題

体幹とは「身体の軸が整い強くなる」ということだけでなく、「視覚」に大きく影響します。

 

「視覚」は「視力」ではありません。周りの見えるものに対して自分の体をどのように使うのかという行動全ての土台です。人は90%を視覚から把握します。視覚情報→脳→行動のように、「視覚」から取り込んだ情報で「自分の体」を上手く動かしていく感覚を統合し、経験を積むことで色々なことができるようになります。つまり「体幹が整う」とは身体の強さだけでは無く、視覚から得た情報と身体を上手く連動させるという感覚の全ての土台が整うということです。


感覚の統合がうまく働かなかった場合、

「転んでも手が出ない」「片足で立てない」「ボールを投げるのが下手」

など、身体の使い方がぎこちなく見えます。影響は身体の使い方にとどまらず、視覚の問題から距離感や空間把握能力にも大きく影響します。また距離感は「人との距離感(人間関係)」へ、さらには「時間の概念」にも影響があると言われいるため、下記のような子どもに見られてしまいます。

「じっとしていられない子」「空気が読めない子」「言葉の理解ができない子」「計算が苦手な子」「落ち着いて文字を読めない子」

など、 他の子と同じようには「できない子」と判断されてしまうことが多いようです。

発達障害と体幹

発達障害と言われている子どもたちの中には「障害もどき」のお子さまたちが含まれており、脳疾患ではない場合があります。「仰向けから立ち上がるまで」に反射の力を借りながら2足歩行が出来るようになりますが、この過程で反射を使い切っていないことが大きく関わっています。



非対称性緊張性頸反射(以下ATNR)を例に挙げます。赤ちゃんの頭を左右の一方に向けると、同じ側の腕と足が真っ直ぐに伸び、反対側の腕と足は内側に曲がる反射です。フェンシングのポーズのような感じです。


向き癖が強い場合は股関節脱臼(1000人に1~3人)を引き起こす動作です。


ATNRは、腕と頭が関連
して動きますが、この「腕=触覚」と「頭=視覚」との関連した動きによって、赤ちゃんは距離感覚を確立し、自らの手と目の協調性を育てます。
この反射が、本来の時期を超えて保持された場合、腕と目(頭)が一緒に動いてしまうので、黒板を見上げて手元のノートに文字を書く、というようなことが難しくなります。

生まれて間もなくの期間は(正常に)ATNRが働いているので、赤ちゃんが注意をひかれるようなものに何にでも視点が集中します。
このように生まれて間もなくは必要なATNRが、その後も保持されることになれば、大人でも子どもも、自分が注意を向けたいもの以外へ目が移りやすく、気が散りやすくなりえるのです。それが原因となりでADHDなどの診断に出会います。

「体幹メソッド」はそのような障害の「予防法」「改善法」として、専門家たちの研究会で評価を高くいただいていますので、一般のママたちにできるだけ「体幹メソッド」を知っていただき、予防や改善につなげていただきたいと考えています。

体幹はいつまでに整えばいいの?


何ヶ月でも、何才でも、いつからでも知った時から修正して行くことが可能です。 ただ、立ち上がるまでの「その時」にすることが一番自然で、生まれた時から体幹メソッドを知っていて育った子は、夜泣きや向きぐせも少なくスムーズに育ちますので、ママは育児がとっても楽に感じます。
「赤ちゃんは泣くのが仕事」と言われるために、泣いていてもしょうがないこと、ママがどんなに疲れ果ててもその時期だけだから頑張るしかないこと、と「解決法」がわからないまま過ごし、ひどい時には「産後うつ」にまで至るケースも少なくありません。 ですからできるだけ早くから体幹メソッドを知り実行することが、赤ちゃんにとってもママにとっても簡単で楽なことなのは間違いありません。

どんなことを学ぶの?

  • 第1部 
    ・まずママの体を知ろう!
    ・体はどうやって動くの?
    ・体幹っていつできるの?
    ・赤ちゃんにとって一番大切なことは?

    第2部
    ・赤ちゃんが成長できる理由
    ・体幹ができているのかいつ見極める?
    ・赤ちゃんの反り返りを見分ける3つのポイント
    ・発達を促すための具体的なアプローチ法
    ・絶対やってはいけない親の勘違いアプローチについて
       
    ※この講座では原子反射の詳しい話はありません。原子反射についての講座はパーフェクトブレイン講座でお話しています。
  • 第1部 
    ・まずママの体を知ろう!
    ・体はどうやって動くの?
    ・体幹っていつできるの?
    ・赤ちゃんにとって一番大切なことは?

    第2部
    ・赤ちゃんが成長できる理由
    ・体幹ができているのかいつ見極める?
    ・赤ちゃんの反り返りを見分ける3つのポイント
    ・発達を促すための具体的なアプローチ法
    ・絶対やってはいけない親の勘違いアプローチについて
       
    ※この講座では原子反射の詳しい話はありません。原子反射についての講座はパーフェクトブレイン講座でお話しています。