江東区教育委員会と江東区社会教育関係登録団体輝くママのコミュニティ「himawari」が共催で行う、育児に関する学習講座です。毎日の子育てで疑問やモヤモヤに直面している保護者が、子どもの成長や子育てについての理解を深め、また、子どもと離れて学びの時間を持つことで、子育てに対する意識や考え方に変化を与えることを目的としています。育児にお悩みをお持ちの保護者の方、地区家庭教育学級で共に学び、新たな気持ちで子育てをしてみませんか?
形劇師、作曲家、陶芸家、実業家など、マルチなクリエイターとして活動。子供からお年寄りまで幅広い層のファンからは「くまちゃん」の愛称でも親しまれている。大学時代に、人形劇の魅力にはまり没頭する傍ら、バイクで全国横断一人旅を続け、人との出会いの素晴らしさを知る。
その経験を活かし起業したIT会社では、自身がパソコン教則の講師「くまひげ先生」となって数多くの動画ソフトやTV、書籍に出演。
また現在では、実の3兄妹で結成したバンド「一途」として、夢や命の大切さを子供達に伝える公演活動を全国で行っている。
その他、教育関連の講演や個人での人生相談などなど、多岐にわたってのお悩み解決人としても活躍中。昭和38年(1963年)4月16日、東京都江東区にある浄土宗の重願寺(じゅうがんじ)住職の大谷旭雄(おおたにきょくゆう)の二男。学園高等学校在学中17歳の時、薬師寺の僧侶となり、1999年春から全国各地で「心を耕そう」をスローガンに法話行脚。
2003年8月16日薬師寺執事 就任。
2017年6月16日薬師寺副執事長 就任。
1944年12月大阪生まれ。京都大学経済学部卒。日本生産性本部キャリア・コンサルタント養成講座講師兼試験委員や㈱ ベルシステム24執行役員・総合研究所所長兼ベルカレッジ校長を経て、2016年まで14年間、冬季オリンピックメンタルコーチとしてご活躍。バンクーバーオリンピックやソチオリンピックにメンタルコーチとして参加し、スピードスケート男子500メートルで長島選手銀メダル、加藤選手銅メダル 女子500メートル吉井選手入賞などに貢献。2013年からは高校野球のメンタルコーチも務める。
【研究者としての専門分野】
・情動心理学・所属する主な学会:ISRE(国際情動心理学会)、アメリカ心理学会、ニューヨークコミュニケーション協会
【最も得意とする分野】
・エグゼクティブコーチ・企業の人材育成体系の構築と運営・スポーツ選手を対象としたメンタルコーチ
東京 | |
---|---|
テーマ | ①わたしはわたし 一途 鈴木幸一(くまちゃん)氏 ②心を耕そう 奈良県薬師寺 住職 大谷徹奘 氏 |
日 時 | ①2019年9月19日 ②2019年9月20日 |
場 所 | 江東区東雲児童館 |
主 催 | 輝くママのコミュニティ「himawari」 |
参加費用 | 無料 |
定員 | 50名 |
お問合わせ | koto.kateikyouiku.info@gmail.com |
お問合わせ | koto.kateikyouiku.info@gmail.com |
東京 | |
---|---|
テーマ | 心の強い子供の育て方 ゾム 松下信武氏 |
日 時 | 2019年11月22日 |
場 所 | 江東区有明西学園 |
主 催 | 輝くママのコミュニティ「himawarw」 |
参加費用 | 無料 |
定員 | 80名 |
お問合わせ | koto.kateikyouiku.info@gmail.com |
お問合わせ | koto.kateikyouiku.info@gmail.com |