1,
我が家の絵本との出会い (15:51)
2,
絵本っていつから読み始めれば良いの? (3:16)
3,
どんな絵本を読めば良いの? 前編 (22:06)
①超ロングセラーを読む(0:18~)
②絵本は買う(4:33~)
③親の趣味に偏り過ぎない選択を(9:41~)
④年齢にとらわれずに絵本を選ぶ(14:26~)
⑤ベストセラーが読み終わった後の本(18:29~)
4,
どんな絵本を読めばよいの? 後編 (19:19)
⑥絵本はいろんな工夫がされている!(0:03~)
⑦「おもしろいしかけ」が隠れている!(5:37~)
⑧おすすめ絵本作家「せなけいこ」さん(9:31~)
⑨生活習慣が身につく助けになる絵本(11:32~)
⑩しつけの助けになる絵本もたくさん!(14:48~)
5,
どんなふうに絵本を読めばよいの? (25:48)
①テンポよく読む(1:15~)
②イントネーション」をはっきりつけて読む(4:35~)
③「こどもの名前」を入れて読む(8:56~)
④表紙からはじまり表紙でおわる(11:30~)
⑤親の顔が見えないようにして読む(15:20~)
⑥絵本に飽きてくる時期が来たら、無理をしない(18:49~)
⑦絵本と顔の距離は月齢に合わせる(24:39~)
6,
絵本はすごい!こんなことにも役立った! (25:44)
①親子の遊びとして(0:44~)
②一人遊びの道具として(3:26~)
③心のふれあいとして(6:00~)
④スキンシップとして(9:23~)
⑤ぐずりをムリなくストップさせる(11:10~)
⑥卒乳(11:42~)
⑦寝かしつけ(17:05~)
⑧結果として…知育(19:35~)
※3~6は、内容ごとに始まる時間を記しました。必要なところだけ見たい場合は、参考にしてください。