心身の疲れがずっと続くのは、
病気の前の未病の状態。
この未病のうちにケアすることが
健康を維持するのに大切です。
アロマテラピーは病気の予防・健康維持に
役立つ自然療法です。
アロマテラピーをお勧めするのは
1.アロマテラピーの香りを伝える嗅覚は、
國房 和枝
精油療法士
IFA国際アロマセラピスト連盟PEOTアロマセラピスト
公益社団法人 日本アロマ環境協会
アロマテラピーインストラクター
日本メディカルハーブ協会 ハーパルセラピスト
特定非営利活動法人日本成人病予防協会
健康管理士一般指導員
健康経営アドバイザー
2003年よりアロマ業界で働き始め、
勤めていたアロマ販売店でアロマを教え始める。
2010年4月より個人主催でアロマセミナーを行い、
アロマの専門家として、15年間累計2,500人に
指導をしてきた。
中学生の時に、薬の副作用で辛い経験をした。
社会人になるとストレスからホルモンバランスを崩し、
肌荒れがひどく、病院に行くが改善されず、
初対面の方との会話は恥ずかしく自信をなくす。
そんな時に、人間の持つ自然治癒力を上げる
アロマを知り、勉強を始める。
心と体が健康であれば自分を好きになれ、自信もつく。
自身の経験を踏まえ、「自分を好きになる!」を
応援し、薬を使わず植物の力で健康を支えるアロマを
広め、日常に気軽にアロマを取り入れる事で、
生活の質(Quality of life)を上げる啓蒙活動をしている。
【ご登録特典】
サイプレスの精油についてや
おすすめの使用法などが書かれた
A4サイズのPDF
✨精油の魅力✨
をプレゼント
いい香りをかぐだけで、
癒された経験があると思います。
そんな香りをご紹介している
『精油の魅力』サイプレス編を
差し上げます。
<プレゼントの受け取り方🎁>
ライン公式に登録後、
左下の「期間限定プレゼント」を
ポチッとしてください。