地域 × 防災 = 乾燥野菜|澄川乾燥野菜推進協議会
〒064-0809 札幌市中央区南9条西3丁目1−7(NPO法人ezorock内)
sumikawa.dried.veggie@gmail.com
地域 × 防災 = 乾燥野菜
澄川乾燥野菜推進協議会
防災のまち "澄川" で展開する乾燥野菜
毎年300名を超える澄川地区自主防災訓練を実施している、全国でも先進的な防災のまち、澄川。
そんな澄川の更なる防災力向上を目指して乾燥野菜を作ります。
乾燥野菜は軽く、長持ち、手間いらず。
防災だけではなく、日常でも使い勝手が良い。
そんな乾燥野菜を普及させていく地域団体です。
事業内容
乾燥野菜の販売
澄川地区で乾燥野菜の加工を行い、販売を実施。
WEBショップの他、澄川地区の店舗でも販売しています。
澄川わくわく広場
毎月第3木曜日に実施している世代間交流イベント。
乾燥野菜を使用した料理の試食や、乾燥野菜製造体験コーナーなどを展開しています。
イベントでの乾燥野菜料理の提供
澄川地区で実施しているイベントにカレーや豚汁などの乾燥野菜を使用した料理を提供しています。
防災・乾燥野菜ツアー
防災のまち澄川のこれまでの防災に関する取り組みや、乾燥野菜の製造レクチャーまで。参加者野興味関心に応じてカスタマイズしたツアーを実施しています。
防災・乾燥野菜ツアー
防災のまち澄川のこれまでの防災に関する取り組みや、乾燥野菜の製造レクチャーまで。参加者野興味関心に応じてカスタマイズしたツアーを実施しています。
メニュー
乾燥野菜定期購入
新商品
¥ 6,500 (送料込)
20パックの乾燥野菜を3ヶ月毎に4回に分けてお届けします。
購入はこちらから
https://sumikawadv.thebase.in/
その他の商品は、下記の店舗で取り扱っております。
乾燥野菜定期購入
新商品
¥ 6,500 (送料込)
20パックの乾燥野菜を3ヶ月毎に4回に分けてお届けします。
販売店舗
ハマナスクラブ緑ヶ丘(だいぜん)
札幌市南区澄川5条12丁目6-8
ろまん亭 Sumi Cafe
札幌市南区澄川3条2丁目4-13
メディア情報
2016年12月14日
北海道新聞
2017年3月14日
北海道新聞
2017年3月17日
HTB イチオシ!
お問い合わせ
澄川乾燥野菜推進協議会事務局
〒064-0809
札幌市中央区南9条西3丁目1−7(NPO法人ezorock内)
Mail : sumikawa.dried.veggie@gmail.com
Shop :
https://sumikawadv.thebase.in