2025年夏期 2級合格対策講座スケジュール

【申込受付】
2月15日(土)~3月31日(月)

【検定対策講座】
平日夜クラス:4/16(水)〜
※原則、毎週水曜日 19:00〜21:00

週末クラス:4月13日(日)
※原則、毎週日曜日 10:00〜12:00

【試験日】
6月22日(日)
12:30〜13:40(70分)

2025年冬期 1級合格対策講座スケジュール

 【申込受付】
6月16日~7月31日
 
【検定対策講座】
現在調整中でございます。
8月中旬の開講を予定しています。

【試験日】
1次 11月9日(日)
15:30〜16:50(80分)
2次 12月14日(日)
13:00〜14:30(90分)

色彩検定は1990年の第1回より約150万人が受検した文科省後援の公的資格です

色彩に携わっている方であればもちろん、
「色彩検定」という名前をご存知だと思います。
認知度の高く、唯一の文科省後援資格である
色彩検定を取得しませんか?

色と関わる上では必須とも言われています。

役立つ色彩の知識を楽しく学び、
「合格」をつかみとりましょう!

色彩検定合格対策講座
こんな人にオススメ!

  • ✔ 理論的に色を学びたい!
  • ✔ 今のお仕事の強みにしたい!
  • ✔ カラーアナリストとしての知識を深めたい!
  • ✔ 何かにチャレンジしてみたい!
  • ✔ 今の仕事に役立てたい!
  • ✔ 今すぐ履歴書に書ける資格がほしい!
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

オンラインレッスンで自宅にいながらスキルアップ!

Zoomアプリを使用してレッスンを行います。 

レッスン開始前までにアプリのダウンロード、
設定をお願いいたします。→Zoomのダウンロードはコチラ


*ご不明な方にはご説明いたしますので
  ご安心下さい。

・Zoom ID、パスワードは
 レッスン前日までにお知らせいたします。

オンラインレッスンのメリット

おうちで学べる!
オンラインレッスンですので、
教室へ通う必要はありません。
自宅で時間を有効活用し、
効率よく合格を目指します!
参加型レッスン!
聴くだけではない
受講生も参加型のレッスン!
ライブならではの
臨場感の中、楽しく学べます!
見逃し録画配信!
レッスンの録画を配信いたしますので、
リアルタイムで参加できない場合も
ご安心ください!
(*視聴期間がございます)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

4月開講!色彩検定2級合格対策講座スケジュール

第1回目  4月16日(水) / 4月13日(日)表色系と色名
第2回目  4月23日(水) / 4月20日(日)光と色
第3回目  4月30日(水) / 4月27日(日)ユニバーサルデザイン
第4回目  5月 7日(水) / 5月 4日(日)色彩心理
第5回目  5月14日(水) / 5月11日(日)色彩調和論
第6回目  5月21日(水) / 5月18日(日)ファッション
第7回目  5月28日(水) / 5月25日(日)インテリア
第8回目  6月 4日(水) / 5月31日(土)景観 ※週末クラス日程変更
第9回目  6月11日(水) / 6月 8日(日)配色イメージとビジュアル
第10回目   6月18日(水) / 6月15日(日)総合問題

~試験日~  6月22日(日)12:30~13:40(70分)

▪️全てzoomオンラインでの講座です。
▪️1週間録画動画を視聴できます。


◆ 受講料金 ◆
・受講料
  55,000円(税込)
(過去4期分過去問題対応サブテキスト付)
・慣用色名単語帳
  3,300円(税込)
・トーンサークル
  2,280円
・送料
  600円
・受験代金
  10,000円(税込)
※STELLA COLOR ROOMは
色彩検定団体受験となりますので、
受験申込は講師よりCLE協会を通じて行います。

合計:71,180円
お支払方法:銀行振込(振込手数料はご負担ください)


別途各自で下記のものをご準備ください。
・2級公式テキスト 2,700円(税抜)
・カラーカード199a 1,350円(税込)


~ お申込みの流れ ~

1.お申込フォームよりお申込みください。
2.お申込み後こちらより振込先を記載したメール送信いたします。
3.1週間以内に受講代金を指定口座へお振込み下さい。
4.ご入金後、サブテキストを送付いたします。
5.レッスン開始までにテキスト・カラーカード・Zoomをご準備ください。

~ 2級合格対策講座 無料説明会開催日時 ~

随時行っております。
第3希望までご希望の日程をご記入の上、
以下のお申込フォームよりご連絡ください

平日:19時以降
土日祝:午前10時〜もしくは13時〜

*Zoomによるオンラインでの開催となります。


受講生の声

Review 01

S様 40代女性 OL
元々デザインに興味があり、情報収集はしていたものの、
本格的に勉強を始めるきっかけがなかなか掴めずにいました。

そんな時、純先生とのご縁があり、
思い切って「色彩検定2級」に挑戦することを決意しました。

フルタイム勤務に加え、主婦業もこなす毎日。
限られた時間の中での勉強に不安もありましたが、
純先生の授業はとてもわかりやすく、
毎回の宿題も楽しみながら取り組める工夫が
たくさんありました。


オンライン授業とは思えないほど充実した内容で、
毎回学ぶことが新鮮でした。

独学で挑戦することも考えましたが、
一人での受験勉強は不安がつきもの。
特に勉強時間の配分や不明点の解消に
悩んでいたかもしれません。


しかし、純先生のサポートのおかげで、
効率よく学べる勉強法を身につけることができました。
わからないことがあってもすぐに解説していただけるので、
迷いなく学習を進めることができ、大変心強かったです。

「忙しいけれど資格を取りたい」
「一人での勉強に不安がある」
そんな方にこそ、純先生の対策講座をおすすめします。
充実したサポートとわかりやすい授業で、
効率よく学び、無理なく合格を目指せます!

Review 02

I様 30代女性 会社員
印刷業に携わっているため、色彩に関する知識を深めたいと考え、
インターネットで検索していたところ、篠田先生の講座に出会いました。

仕事と子育てに追われる毎日で、
勉強時間を確保するのは難しい状況でしたが、
この講座の時間は、まさに「自分のための時間」。
学ぶことの楽しさを思い出し、知識が増えていく喜びを実感しました。

最初は、仕事と勉強の両立ができるか不安でしたが、
篠田先生の授業はとてもわかりやすく、実践的な内容だったので、
無理なく続けることができました。

難しい専門用語も、先生の具体的な事例やわかりやすい解説のおかげで
スムーズに理解でき、「なるほど!」と何度も腑に落ちる瞬間がありました。

さらに、先生は単に知識を教えるだけでなく、
「どうすれば仕事や日常生活で活かせるか」
まで丁寧に指導してくださったので、学んだことがすぐに実務に役立ち、
自信を持って色彩を扱えるようになりました。

先生の豊富な経験と知識、
親しみやすい指導のおかげで、「もっと学びたい!」という気持ちが
自然になれたのも、この講座ならではの魅力です。

忙しい中でも思い切って挑戦して、本当によかったと心から思います!

Instructor

篠田 純 / Jun Shinoda
◆認定NPO法人色彩生涯教育協会所属
  インストラクター
◆AFT1級カラーコーディネーター
 (色彩検定1級)
◆国際カラーデザイン検定1級

学生時代は勉強大嫌い!!
そんな私が
色を学び、色の知識を深めたいと思い、
色彩検定にチャレンジ。
見事、1級に合格し、
現在は検定対策講座を
開講するまでに。

仕事に活かしたい!
資格が欲しい!
というだけではなく、
✔目標に向かって頑張りたい
✔何か変わるきっかけがほしい
そんなあなたに
色彩検定対策講座を通して
「大人になっての学びとは何か」を
お伝えいたします!

私はOL業が終わった後に
レッスンを行います!
仕事や主婦業等と検定試験の両立、
一緒に頑張りましょう!

1978年生まれ/福岡県出身
表示したいテキスト

認定NPO法人 色彩生涯教育協会(CLE協会)

私が所属している
認定NPO法人 色彩生涯教育協会(CLE協会)です。


認定NPO法人 色彩生涯教育協会(CLE協会)は
2021年度、2022年度の2年連続で
最も名誉ある「文部科学大臣賞」を受賞いたしました。

 Contact 

その他のお問合せは下記フォームからお願いいたします。 
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。
〒145-0074 東京都大田区東嶺町
(プライベートサロンの為、詳細は受講生さまのみご案内いたしております)
東急池上線 御嶽山駅 徒歩10分
営業時間:AM10:00 - PM 7:30
定休日:不定休(完全予約制)
E-mail:stellacolorroom@gmail.com