#StartupFire
for
Medical Innovators
世界を救う医療イノベーションを起こしたい同志100名限定!
世界中の人々のより健やかな人生のために、医療イノベーションを起こしたい方、全員集合イベントです。
現在取り組まれている医療イノベーション創出プロジェクトについて、
大企業、中小企業、スタートアップそれぞれのイノベーションについてお話し頂く予定です。
日本を代表する飛躍 Next Enterpriseに選出された2社、そして医工連携に新たな風を吹き込むべく
動かれている大企業など、様々な立場で日本の第一線で活躍される方と熱く対話するイベントです。
※スピーカーの登壇前後にネットワーキングタイムもあります。
SNSでぜひシェアや投稿される際は、ハッシュタグを入れて頂いて、#StartupFire for Medical Innovatorsか、
#StartupFire でお願い致します。
対象:医療イノベーション創出に興味のある方すべて
医師、看護師、薬剤師、理学療法士、病院経営者、
医療系スタートアップ、医療・看護システム開発、
医療福祉機器、医療福祉機器営業、医・薬学部生
上記関連業界のエンジニア・営業等
世界を救う医療イノベーションを起こしたい同志
100名限定
日時:2018/10/23(Tue) 18:30〜21:00(受付18:30〜)
場所:富士通ソリューションスクエア
FUJITSU Knowledge Integration Base PLY
費用:一般¥2,000、学生¥500
※軽食、アルコールあり
当日受付にてお支払い下さい。 収益全てをイベント費用に使う予定で領収書は発行致しませんのでご了承下さい。
プログラム:
18:30~ 開場、受付開始
18:30~19:30 ネットワーキング、ドリンク&軽食タイム
19:30~19:45 大企業のイノベーション(岡野氏)
19:45~20:00 中小企業のイノベーション(林氏)
20:00~20:15 スタートアップのイノベーション(唐橋氏)
20:15~20:25 主催者挨拶&クロージング
20:25~21:00 ネットワーキング
~21:00 閉場
元々はエンジニアとしてシステム開発高速化に向けたツール開発、シリコンバレーに渡って米国研究所との共同開発、新技術調査に従事。国内のソフトウェア開発プロセス革新に向けた教育や現場導入支援を実施していたが、エンジニア中心、開発ありきの技術革新ではイノベーションのためには限界があると気づき、新設されたデジタルフロント事業本部に移籍。既存の大企業であっても社内外問わず多様な思いを持った人材が組み、新事業に誰もが挑戦できるスキームを作るべく活動中。
現在戦略的な多様性をテーマにしており、エンジニア、デザイナー、学生を巻き込んだアイデア創出からビジネス化まで全てを同じチームで推進するプロセスを構築。
既存企業でも、アイデアからモノづくりまでの高速にビジネス化でき、誰もがそれに挑戦可能な組織・ プロセスが日本中に広がることを目指す。