フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!
プロフィール①
1980年代の小劇場ブームの中で俳優としてスタート。その後ピン芸人として活動を始め、「清水宏のオールナイトニッポン」「明石家マンション」「月曜映画天国」などラジオ、テレビ、舞台で活躍。
ミュージシャンやとの共演も多く、忌野清志郎、細野晴臣、森山直太朗氏らのステージツアーにゲスト出演。
2007、2009年にはロックミュージックの殿堂・日比谷野外大音楽堂で単独お笑いライブを敢行、それぞれ2000人の客を動員。
<日本での活動>
吉本興業ぜんじろう、ラサール石井とともに「日本スタンダップコメディ協会」を設立し、会長に就任。小堺一機、春風亭一之輔、林家彦いち、
いとうせいこう、水道橋博士らをゲストに着々と大イベントをうち、日本全国ツアーなどを行う一方で、海外でもロシア、中国、台湾、韓国、メキシコなどで現地の言葉でコメディを敢行する。
<舞台>
森山直太朗劇場公演「とある物語」全国ツアー
志村けん座長公演「志村魂」(2007~2009)
ナイロン100℃「シャープさん、フラットさん」
カムカムミニキーナ「ダイナリィ>」
ワタナベエンタテインメント・プロデュース
「十二夜」(2020年3月 本多劇場)
<ラジオ>
「清水宏のオールナイトニッポン」(ニッポン放送ラジオ)「くにまるワイドごぜんさま~清水宏のアミューズメントウォッチャー」
<テレビ>
「清水宏のDJ王子」(文化放送ラジオ)「明石家マンション」「踊るさんま御殿」「月曜映画」「森山直太朗舞台公演『とある物語』」「号泣教室」など
プロフィール②<海外での活動
2010年からは英語でスタンダップコメデイを始める
2011年の今年8月から2015年に渡り、世界最大のシアターフェス、イギリスのエジンバラ・フリンジ・フェスティバルに参加。同フェスで最大のレビューウェブで4つ星レビューの評価を獲得する(上記事; http://www.threeweeks.co.uk/article/ed2011-comedy-review-hiroshi-shimizu-from-japan-with-rub-free-hiroshi-shimizu-laughing-horse-free-festival/)
翌2012年には英国で最大の新聞タイムズ紙(THE TIMES)の取材を受け、
全国版に特集される。
2013年より台湾・韓国公演を始める。
2015年からは北米フリンジ・フェスティバル(Canadian Fringe)に参加、
カナダで2番目に大きなウィニペグ・フリンジ(Winnipeg Fringe)において最優秀海外パフォーマー賞を受賞する。
2018にはロシアのモスクワ、サンクトペテルブルグでロシア語と英語でのスタンダップコメディ
2019にはメキシコでスペイン語でスタンダップコメディ
グアダラハラ州立大学(UDSE)で特別ステージ
同大学の異文化交流センターで表彰を受ける