このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

映像+テキスト教材で基本が分かる!
基本のキ

中学1年~3年の 国語 数学 英語 理科 社会 の基本

専任講師による映像授業+専用のテキスト教材

「各単元の要点のまとめ&確認問題」を収録

映像の解説を見ながらテキストに書き込んでいく


世界的な感染症流行に伴い、各ご家庭の保護者様方から
『映像教材を使って子供たちの学習機会を損なわないようにしたい』
というご要望が多数届いております。ぜひこの機会に
『教室・自宅の両方で学べる』
映像教材のご利用をご検討ください。

サンプルムービー

使用例

オンラインミーティングツールとの併用例

(1)生徒が映像を視聴
部活等で通塾日数が確保できない場合、授業だけでは、学習量が確保できません。そのため宿題を出しますが、テキスト教材だけの練習問題では手を付けにくい場合もあります。そんなときに活躍するのが”基本のキ”。動画世代の生徒にとって、テキスト教材だけの練習問題の宿題より学習率が上がります。
(2)オンライン指導
生徒の学習進捗状況をもとに、次にどの単元を学習するのかの指導。
解説映像を視聴しても解らなかった箇所についての説明などを
オンラインミーティングツールを使って行います。
感染症流行に伴う休校や塾教室の活動自粛などへの備えの他、
教室収容人数に縛られない指導を実現できます。
※弊社製品ではございませんが無料でお使いいただけるオンラインミーティングツールの情報などをご紹介いたします。
(2)オンライン指導
生徒の学習進捗状況をもとに、次にどの単元を学習するのかの指導。
解説映像を視聴しても解らなかった箇所についての説明などを
オンラインミーティングツールを使って行います。
感染症流行に伴う休校や塾教室の活動自粛などへの備えの他、
教室収容人数に縛られない指導を実現できます。
※弊社製品ではございませんが無料でお使いいただけるオンラインミーティングツールの情報などをご紹介いたします。

ユーザーの感想

以前のデジタル教材は、学習がSTEPごとに区切られていて一度進むと元に戻って映像を見直したり学習したりすることができませんでした。『基本のキ」は、もう一度見直したい部分を何度でも戻って再確認できるため、テスト前などにも復習することができて大変助かっています。以前より生徒さんが自主的に復習や見直しをするようになったことがとても良かったと、大きな効果を感じている部分です。また、公立についてはほぼ教科書準拠なのも非常にありがたいです。

以前よりも主体的に復習や見直しを行うという習慣が身に付いたように思います。ある生徒さんは真面目に『基本のキ』に取り組み続け、少しずつ成績も上がってきています。

来塾してすぐ学習に取り組んでもらうのではなく、「こないだはここまでやったよね」「学校の方はどう?」など生徒さんとコミュニケーションを取りながら授業の進み具合を確認しています。予習したいか復習したいかを必ず確認し、あくまで「自分自身がどうしたいのか?」と生徒さんの気持ちを大事にしながら自主性をもって学習に取り組んでもらうことをモットーにしています。『基本のキ』はこうした当教室の考えに沿った仕組みであり、これからも大いに活用していきたいと考えております。

以前よりも主体的に復習や見直しを行うという習慣が身に付いたように思います。ある生徒さんは真面目に『基本のキ』に取り組み続け、少しずつ成績も上がってきています。

来塾してすぐ学習に取り組んでもらうのではなく、「こないだはここまでやったよね」「学校の方はどう?」など生徒さんとコミュニケーションを取りながら授業の進み具合を確認しています。予習したいか復習したいかを必ず確認し、あくまで「自分自身がどうしたいのか?」と生徒さんの気持ちを大事にしながら自主性をもって学習に取り組んでもらうことをモットーにしています。『基本のキ』はこうした当教室の考えに沿った仕組みであり、これからも大いに活用していきたいと考えております。