このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

運動会のブルーレイディスクのダビング

2016/10作成​

幼稚園の運動会、業者のブルーレイ販売がありまして
そこそこいい値段ですがいろいろ思うところもあり購入します
ていうかビデオ録画に失敗したので仕方ないのです

しかし子供らは遠慮なしに出し入れしたりほかったり

ブルーレイと言ってもおそらくBR-RE?
パソコンのドライブかそれに準ずる機械で焼いたものだと思われます
多分紫外線にも弱いし乱暴な扱いにも弱い

コピーを取らねばと思いいろいろネットで気軽に「ブルーレイ コピー」とかって
検索してみたのですが

コピーガードがどうのこうのという話ばかり出てきて思うような情報が
なかなか集まりませんでした
(逆にコピーガードのかかっているBDのお話でしたらそちらを検索してください
最近は運動会のBDのでもコピーガードかかっているものがあるかもしれませんね)

最終的にコピーが出来たので、自分のための覚書と、もしかして同じようなことで悩んでいる方の
なにか助けになればと記録しときます


コピーに使ったアプリケーションは
■BurnAware Free

公式サイトは別にあるのですが、英語らしいのです
そして私は英語が極端にだめな大人なので、公式サイトはちゃんと見ていません
可能な人は公式サイトで説明をご覧ください

私は窓の杜さんから情報を得てダウンロードしました
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/burnaware/

​日本語化パッチの当て方の説明があるサイトhttp://donkichirou.web.fc2.com/BurnAware/BurnAware3.html

これで元BD→ISO作成(パソコンにBDをまるごとBDの状態みたいなままコピーする?)→ISOを空のBDに焼く

​でディスクコピー完了です

PCに一度データを取り込むというワンクッションありますが
もしかして一発でできるやり方があるかもしれません

そこは謎


そんでもってちょっと欲が出て、いま考えているのが自分の子供の写っているところだけをかき集めてまとめたバージョンの動画を作りたい、です
まだできるかどうかよくわかりませんがフリーの動画編集ソフトを探しました


■Avidemux

例によって英語らしくて、日本語ミラーサイトさんからダウンロードしました
https://ja.osdn.net/projects/avidemux/

​私はWindows10 64bit使っているので
avidemux_2.6.14_win64.exe (日付: 2016-09-17, サイズ: 19.0 MB)
を選びます
多分あってたと思いますインストールしたら動いたので

​ちなみにこちらも日本語化パッチ出されている方見えますので検索を


いらないところを切り出す、というのをやってみたら出来ました。
いくつもいらないところを切って削除して、ファイルにして、

幾つもの子供が写ったところだけのファイルが出来たら、それを合体させたいのですが
それがこれでできるのか実はまだわからないのです
できそうな気もするのですが・・・
動画っていろいろ設定があって難しいです・・・
フレームとか・・・なんかキーフレームじゃないから劣化するとかアナウンスが出て
???とかなってます


あと単純に動画変換てのならこちらが良さそうでした

■Xmedia recode

例によって窓の杜から 窓の杜さんは昔よく使っていたので馴染みがありました
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/xmediarecode/

プロファイル?なんか、動画を変換する際に、いろいろ設定しないといけないのだけど
素人には意味がわからないので、はじめから「iPadならこの設定」とかみたいに、いろんな
機種に向けた最適の設定がしてあって、そこから選ぶだけで変換してくれるという
確かにありがたそうな内容でした。

短い動画をスマホで持ち歩きたいって方には向いているかと
てまだ使い込んでもないのでなんともですが


それぞれ有名所みたいで、〇〇の使い方、と検索すれば結構出てきますので
必要に応じて調べながら使ってみてください
最低限という使い方ならそんなに難しくはなさそうです
最低限、ならですけど



2017/07少し修正 でもその後編集とかは全然やってません…面倒になった…
まず元の二時間の動画から我が子の映るその一瞬を探し出すのがめんどい
BD自体もそれ以来見てないし(-_-;)

​やはり動画はいろいろとむつかしい​