決済つきの予約システムが3,940円〜/月

タイでビジネスをしたいと
思ったんです、私……

こんな方、多いんです。

  • タイに何回も旅行に来ているうちに、「タイと日本で仕事にならないかなぁ」と、ふと思った……
  • 「タイで仕事があれば、会社の経費で何回もこれるよね」と、最近、強く思うようになった社長さん……
  • タイの活気に煽られて、「日本の閉塞感はいやだ!」と本気で思っている若者……
  • 「アジアの国だし、日本の会社も多いし、なんとかなるんじゃない」と考えている御仁……
  • 「物価は安いし、一年中あったかいし、言葉わからないけど、いけるっしょ」というアクティブなワーキングウーマン……
  • 夫の駐在についてきたけど、大ぴらに仕事もできないし、でも、なんだが時間と自分がもったいないと感じている駐在員の奥様……
  • 「タイで仕事があれば、会社の経費で何回もこれるよね」と、最近、強く思うようになった社長さん……

でも、そんなに簡単ではありません

グレーやブラックなビジネスであれば、それはそれでビジネスへの道なのかもしれませんが、そんな形でビジネスを始めることをお勧めしたくないのです。そうは言っても、そんなに簡単ではありません。
働くと言っても
外国人がタイで働くためには、就業ビザと労働許可証が必要です。また、外国人が就業できない職種もありますので、すべての職種で労働許可証がでるものではありません。
生活するだけなら、なんとかなるでしょ
生活するだけであれば、観光ビザやリタイヤメントビザでの滞在をすることも可能です。でも、長期間の滞在を考えると働かないといけませんね。これらのビザでは、基本的に労働許可証は取得できません。すなわち、働けないのです。
仕事探せばあるでしょ
日本人の最低賃金は、月50000バーツと言われています。タイ人大卒初任給の最低賃金が月15000バーツ。日本人がそれなりの給料をもらうためには、それだけのスキルを身に着けていないといけません。もちろん、即戦力が求められています。
任せられるタイ人がいるので
お任せしましてみましょう。自分の思いとの乖離がなければ、素晴らしい方との出会いがあったということ。でも、その任せられるタイ人がいなくなったら、その事業どうしますか?
大丈夫、信頼できるタイ人がいるから
それであれば、心配ありませんね。でも、その信頼、大丈夫ですか?信頼していた人がそうでなかったというご相談を受けることもあります。100%の信頼は、100%ないと考えてかかった方が、いざという時の痛手が少ないかもしれません。
自分で会社を起業するので
会社設立は、簡単かもしれませんが、会社を運営をすることが大変なのです。自分の会社を作り、サイン権をもって……、資本金は200万バーツ≒700万円とタイ人従業員4名が労働許可証の取得のために必要です。確証のあるビジネスであれば、いいのですが、そうでなければ……
自分で会社を起業するので
会社設立は、簡単かもしれませんが、会社を運営をすることが大変なのです。自分の会社を作り、サイン権をもって……、資本金は200万バーツ≒700万円とタイ人従業員4名が労働許可証の取得のために必要です。確証のあるビジネスであれば、いいのですが、そうでなければ……
海外に住んで働くということは、それだけでも超えないといけない『ハードル』はいくつもあります。でも、それは越えられない『壁』ではありません。今、ビジネスのネタを持っている、アイデアがある、「やりたいこと」がある、こんなことできないかと思っていることがある……。その考えをビジネスという目線で考えるといかがでしょうか?

そして、その『ハードル』が高ければ高いほど、越えられた時の感動はひとしお、そして、その『ハードル』は参入障壁となって、次来る者に立ちはだかるのです。
  
  

あなたのビジネスはどのタイプ?

一言で、ビジネスといっても、多種多様。タイでビジネスをと思っていても、本当にタイがベストなのかということも含めて考えなければなりません。あなたの「やりたい」ビジネスはどのタイプですか?
海外やアジアに進出しなくてはならない型
日本のクライアントの要望で、海外やアジアに進出していないと日本の仕事がもらえないという厳しい現実に直面している会社さんもあるかもしれません。サプライチェーンやインフラが整っていて、お客様もいるかもしれないタイは、一つの目的地になるかもしれません
提携先を探して進出する型
自社での進出は、考えていないけれど、自社商品の販売代理店や提携先を探しているというタイプ。ビジネスの進捗がパートナーペースになるため、なかなか自社ペースで線路を引くことができにくいですが、これも一つの作戦です。
タイのものを日本に輸出する型
タイの物産を日本に輸出するというタイプです。タイは、日本との価格差もあり、日本では売っていない製品も多々ありますので、貿易ビジネスは、ひとつのカテゴリーとして有効かと思います。
タイのものを日本に輸出する型
タイの物産を日本に輸出するというタイプです。タイは、日本との価格差もあり、日本では売っていない製品も多々ありますので、貿易ビジネスは、ひとつのカテゴリーとして有効かと思います。
海外やアジアに自社商品で進出したい型
日本国内市場の縮小やビジネスの拡大のために、自分の持っている商品や技術を元に、海外やアジアに進出したいというタイプです。それぞれの国の法律や商習慣によって、認可や商流を新しく考える必要があるかもしれませんが、チャレンジングですね。
タイで起業する型
自分の経験を糧に、タイで起業するというタイプ。タイ人の協力でスタートということもあるかもしれません。ブルーオーシャンなら突っ込んでみましょう。入ってみたらレッドオーシャンということもありますが。
タイで何かをしたい型
具体的に何のビジネスを立ち上げたいとは決まっていないけど、何かをしたいというタイプ。希望のビジネススタイルを目標に、今、何ができるのか、それを考えていくことから始めたいですね。
タイで何かをしたい型
具体的に何のビジネスを立ち上げたいとは決まっていないけど、何かをしたいというタイプ。希望のビジネススタイルを目標に、今、何ができるのか、それを考えていくことから始めたいですね。

だったら、まず情報収集せにゃ!

百聞は一見如かず。でも、いまどき、オンラインでも。

アジアの国でのビジネスの話を社長友達、取引先、本やウェブサイトで見聞きして、興味をお持ちになったとしたら、まずは、現地を体験してもらうのが一番です。「百聞は一見に如かず」ではありませんが、現地を『ビジネス視察』で訪れると、同じ街なのに、観光客目線ではない新たな見え方がするから不思議です。
お忙しい方は、オンラインでの情報収集も可能です。玉石混交ではありますが、ウェブサイトで多くの情報が入手できます。

でも、実際に行くとしても……

「実際に行くにしても、最初の一歩がわからない」という皆さんが多いかと思います。でも、お知り合いや取引先などの中にはタイやアジアと仕事をしている人が何人かいるのではないでしょうか。また、SNSでそのような人を探してみたりすると、意外に近い人にそのような人がいると思います。
お客様がタイに進出している
これは、ありがたいつながりです。タイ視察ということであれば、現地法人のご担当者を紹介してもらえるかもしれません。このような訪問先をひとつ、ふたつと決めてしまえば、日程調整をして、訪問することも可能です。
サプライヤーがタイに進出
特に製造業の場合、日本でのサプライヤーがタイに進出してることがあるかもしれません。日本ではメインのサプライヤーでなくても、タイ進出については先輩なので、ここでも、お話を聞く機会を持つことが大切かもしれません。
マーケットとしてのタイを見る
タイ王国は、人口6600万人、首都バンコクは800万人とも1000万人とも言われていますが、年間3800万人のツーリストを迎え入れる国でもあります。タイの所得も上がってきていて、旅行者と合わせたポテンシャルを持つマーケットとしてとらえることもできます。
友だちが駐在しているとか
日系企業9000社と言われているほど、日本に関連する企業が多く進出しているタイは、友達や友達の知り合いがタイに駐在員として働いている確率も高くなります。リアルの友達、高校や大学でのつながりでも探してみると、見つかるかもしれません。
マーケットとしてのタイを見る
タイ王国は、人口6600万人、首都バンコクは800万人とも1000万人とも言われていますが、年間3800万人のツーリストを迎え入れる国でもあります。タイの所得も上がってきていて、旅行者と合わせたポテンシャルを持つマーケットとしてとらえることもできます。
SNSの知り合いがいる
フェイスブック、ツイッター、インスタグラムなどソーシャルネットワークサービス(SNS)の友だちの中にその国にいる人がいれば、食事にでも誘ってみてはいかがですか?現地の情報の生話を聞くことができるでしょう。
ローカル会社を探してみたい
現在の商品の仕入れ先として、タイの可能性はないのか?という視点で考えることも可能です。そうなると現在のサプライヤーではなく、ローカルで同品質低価格のポテンシャルのあるローカル会社を訪問することもできます。
アジアのハブとしてのタイ
東南アジア、ASEAN各国のハブ的な位置にもなるタイは、タイで製造した食品などが各国に輸出されているような事例のようにタイ国発アセアンという考え方を取ることができます。タイでのビジネスモデルをアジアで展開、先が広がります。
ネットで探してみる
最近は、マッチングサイトが多くあり、中には、日本だけでなく海外での日本人マッチングサイトもあります。そんな中で、これはと思う人にコンタクトしてみることも、ひとつの方法かもしれません。いくつか、何人かとつながって輪を作ると広がりが出ます。
アジアのハブとしてのタイ
東南アジア、ASEAN各国のハブ的な位置にもなるタイは、タイで製造した食品などが各国に輸出されているような事例のようにタイ国発アセアンという考え方を取ることができます。タイでのビジネスモデルをアジアで展開、先が広がります。
最初の一歩として、「タイで誰かと会う」という目的があるとスムーズに踏み出すことができるかもしれません。

それでも、お困りの時は……

訪問先はあるにはあるけど、友達が住んでいることが分かったけど、サプライヤーの目星はつけたけど……。それで、どうするのかと、お困りの時は、ご連絡ください。
アテンド同行サービス
ビジネス視察のアテンド同行サービスを致します。
訪問先や訪問希望先がお決まりの場合、訪問先へのアポイントや時間調整を含めた同行サービスを致します。道路事情など、現地の地理に長けたスタッフによるサポートです。
視察プランニング
手持ちの視察先が十分でない場合、視察目的を伺いながら、必要だと思われる視察先を抽出して、ご提案し、訪問アポイントやビジネスの可能性のヒヤリングをしたり、視察日程のプランニングを致します。
車の手配、宿泊の手配
空港からの車の手配や宿泊先の手配も承ります(お支払いは、直接、現地でお願いすることになります)。
車の手配、宿泊の手配
空港からの車の手配や宿泊先の手配も承ります(お支払いは、直接、現地でお願いすることになります)。
ビジネス・コンサルティング
タイでのビジネスに関して、ブリーフィングを致します。
バンコク中心部のミーティングポイントで、アイデア、「やりたいこと」、商品などをお聞きして、実現へのステップやマーケットなどの情報を一緒に考え、提案致します。
オンライン・コンサルティング
これってどうなのかというちょっとしたアイデアの検証を行うために、現地に出向くことなくオンラインでのコンサルティングを致します。時間と費用の削減とともに、いち早い次の一手に進むことができます。
翻訳・通訳サービス
資料の翻訳や商談の通訳などが、必要であれば、タイでの経験を生かした翻訳や商談通訳を致します。
翻訳・通訳サービス
資料の翻訳や商談の通訳などが、必要であれば、タイでの経験を生かした翻訳や商談通訳を致します。
充実した海外視察にするためには、事前の準備に時間を割く必要があります。また、目的が明確であれば、視察先も絞られてきます。さらに、地理的条件を加味にして視察スケジュールを作れば、訪問先一日2件が一日4件にすることも可能です。

すでに、現地法人があるという方も……

すでに、現地法人があるとう方には、次のステップに向けた課題解決のための施策を考えてはいかがでしょうか?
人事:日本人タイ人コンサルで
「会社は人」とはよく言いますが、人事ほど難しいものはないかもしれません。人事評価制度、人材の適正検査、タイ人スタッフと日本人駐在員の間のコミュニケーションロス、日本語通訳者がいるが故の悩み……。課題の明確化と次の一手を一緒に考えます。
経理:システム強化で
企業の肝、経理。経理が安定している会社は、問題が少ないように感じます。逆に、経理担当者やその上の管理者に恵まれないと、大小さまざまな問題課題が発生してきます。日本本社への数字のレポートを作ることが仕事になっている駐在員もいますが、それが本来の姿なのでしょうか。
総務:専門家の力で
法務、BOI、工業省、オーヨー(保健省認可)など、専門家の力が必要な案件も多々あります。日本人がすべてを知らなくてもできますが、すべてを把握しておく、そのためのサポートです。
総務:専門家の力で
法務、BOI、工業省、オーヨー(保健省認可)など、専門家の力が必要な案件も多々あります。日本人がすべてを知らなくてもできますが、すべてを把握しておく、そのためのサポートです。
マーケティング:IT力で
日本人マーケットへのマーケティングは、日本語で行うことができるので自前でできても、タイ人マーケットへのマーケティングは、どうするのか?オンラインマーケティング、あるいは、工場訪問での営業活動など、現場に即したマーケティングを考えます。
広報:効果的な情報発信で
昨今では、企業の情報発信の良し悪しで、業績に影響が出てしまうことも多々ありますが、自社の情報を正確に的確に発信することができると、良い影響を得ることができます。では、どうすればいいのか。お客様へ提供する価値をわかりやすく表現するオンラインメディアが有効です。
購買:セカンドオピニオンで
サプライヤーを探し、仕様通りの製品やサービスを発注購入する購買。購買先を探したり、購買先の評価をしたり、購買ひとつとっても、いくつものステップが入ります。セカンドオピニオンの購買先探しに。
購買:セカンドオピニオンで
サプライヤーを探し、仕様通りの製品やサービスを発注購入する購買。購買先を探したり、購買先の評価をしたり、購買ひとつとっても、いくつものステップが入ります。セカンドオピニオンの購買先探しに。
上記のような業務面だけでなく、社長様や駐在員のヘルスケアという観点からも、外部の相談相手は、効果があると言われています。
社長様の御用聞き
社長様は、社内で相談できないことを多々お持ちであるかと思います。ご自身のより良き判断のために、社外の人間との会話をすることが、自分との対話となり、自然と答えが見つかることがあるでしょう。社長様の御用聞きとして、訪問いたします。
タイ人スタッフの意見聞き
タイ人スタッフも、日本人駐在員とのコミュニケーションロスで、ストレス溜まりっぱなし、ということもあります。社内円滑度をあげるために、タイ人のスタッフの話を聞くというのはいかがでしょうか?お互いの理解ミスから来ている仕事のギクシャクはお互いの生産性を落としています。
駐在員の相談役
日本では問題ないメンタルをお持ちでも、海外駐在として赴任して、仕事も家族も自分もと一気にストレスがかかると、ストレス耐性がこらえきれないこともあります。そんな時には外部の相談役に、社内や友達にも言えない心のうちをつぶやくことで、やわらぐことがあります。
駐在員奥様の自己実現サポート
慣れない土地での生活、子育て。ご主人の奮闘むなしく、奥様が元気がないということも。お互いの理解をもって、より素敵な駐在生活を過ごしてもらうために、駐在員奥様の自己実現をサポートします。一番驚くのは、ご主人だったり。
新しいミレニアム(千世紀)に入り、人々の生活は、豊かに便利になって来ていると感じますが、一方で、人として、自分としての思いの部分がもろくなっているのかもしれません。通信環境、インターネットが発達し、LCCができ、海外との行き来がこれだけ容易になっても、海外でのビジネスは自分の範囲外と思ったり、日本への外国人観光客が2000万人を超え、これからも増加していくという魅力ある国『日本』に住みあるいは生まれているというのに、我関せずと考えたり、日本語留学生や職業訓練実習生が働いて人手不足を補っているという現実があるということに目を背けたり……。
海外に住んでいると、世界での日本のプレゼンスは、かなり高いと感じるのです。それは、日本という国をより良くしてくれた祖先や先輩方の遺産を引き継いでいるだけなのかもしれません。これからは、私たちが、その遺産をより良く、より大きくしていかなければならないのではないでしょうか。
そのためには、私たち一人一人が素晴らしい仕事を、素晴らしい人生を生きていくことで実現できると考えます。

世界に広がるオポチュニティの供給者たれ!

弊社は、”WORLD OPPORTUNITIES PROVIDER(世界に広がるオポチュニティの供給者)"として、お客様の「やりたいこと」を実現する会社になるべく、日々の事業を行っています。

「ご縁」は、偶然のように見えて必然の産物かと思います。たった一言の声掛けが、人生を変えることになったという話は、幾千幾万とあることでしょう。

このページが、皆様にとっての佳いご縁、佳いヒントになればと思っています。


『タイ国ビジネス虎の巻』
今だけ、無料プレゼント!!!

タイでビジネスをしたいと思う方が、必ず悩むポイントをサクッとまとめた『タイビジネス虎の巻(PDF版)』を、今だけ無料でプレゼントいたします。
ご希望の方は、下記のお問合せフォームからお申込みください。

お問合せ

問合せフォーム

下記のフォームをご利用いただきますと、直接、問合せ内容を送付いただくことが可能です。ご利用ください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信

メールで問合せ

E-mailで問合せの場合は、下記までお願いします。
salesrepinter@gmail.com

電話で問合せ

平日(月曜~金曜)09:00~17:00
土日祭日は、出れない場合がございますので、ご了承ください。
081-801-1880 (タイ)