私たちのチームは、視覚障害者にとって
「楽しみ」・「繋がり」・「広がり」の場であることを大切にします。
私たちの価値観を実現するために
1.
視覚障害者が安心・安定しスポーツができる環境の提供
2.
視覚障害ならではの問題の解決に繋がるよう視覚障害当事者としての経験を伝えていく
以上、2つの役割を担う。これによって私たちのチームは、視覚障害者が先頭に立って行動できる社会をつくることに寄与します。
弱視者(ロービジョン)一人ひとりの異なる視力・視野を生かし、お互いを補い合いながらプレーするサッカーです。フットサルをもとにしたスポーツである点はブラサカと同様ですが、アイマスクは装着せず、音の出ないボールを用いて、弱視の選手たちが見えにくい状態のままプレーすることが特徴です。視覚障がい者スポーツのクラス分けの用語ではB2/B3クラスと呼ばれることもあります。
視力の3カテゴリー
・B1クラス
全盲から光覚(光を感じられる)まで
・B2クラス
矯正後の診断で視力0.03まで、ないし、視野5度まで
・B3クラス
矯正後の診断で視力0.1まで、ないし、視野20度まで
一般的に「目が悪い」というと視力が弱い状態を想像するかもしれませんが、弱視者の「見えにくさ」はその限りではありません。ぼやけ、欠け、にごりなど様々な症状があり、さらに、それらの症状が掛け合わされて、様々な見えにくさが存在します。
(日本ブラインドサッカー協会HP参照)
2/7(日) |
【トップクラス】 9:00-10:30 【エンジョイクラス】 11:00-12:30 |
---|---|
2/21(日) |
【トップクラス】 9:00-10:30 【エンジョイクラス】 11:00-12:30 |
3/7(日) |
【トップクラス】 9:00-10:30 【エンジョイクラス】 11:00-12:30 |
2/21(日) |
【トップクラス】 9:00-10:30 【エンジョイクラス】 11:00-12:30 |
担当者(秋葉)メールアドレス:
lvf_grandetokyo@yahoo.co.jp
「練習参加希望」と件名に添えご連絡下さい。