フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

国連世界宇宙週間
第6回宇宙ビジネスフォーラム
「宇宙×航空×ドローン×空飛ぶクルマ」

~宇宙ビジネスが牽引する
360°イノベーション 
- 産官学民の集い~

先着100名様限定

日時:2018年10月10日(水)18時半~21時(開場18時)
場所:銀座フェニックスプラザ www.phoenixplaza.co.jp
住所:東京都中央区銀座3丁目3-9-11紙パルプ会館

参加費無料

プログラム

◆開会ご挨拶
◆来賓ご挨拶 (調整中)
◆基調講演  『宇宙ビジネスが拓く新たな価値』
  スペースアクセス株式会社 代表取締役/宇宙ビジネスコンサルタント大貫 美鈴 氏
◆講演1   技術 x 政策 x 社会 ~未来産業の展望~ (仮題)
  中央官庁 政策ご担当者 (調整中)
◆講演2  『宇宙商社の挑戦』
  株式会社SpaceBD 代表取締役社長 永崎 将利氏
◆講演3  『航空宇宙のデジタル化   〜空飛ぶクルマ』
  株式会社三菱総合研究所 客員研究員      株式会社航想研 奥田 章順 氏
◆報告   『岡山県倉敷市における、航空宇宙クラスターへの取組み』
  MASC事務局長 坂ノ上 博史 氏
◆マッチング パーティー
◆パネルディスカッション
     パネラー: 株式会社SpaceBD 代表取締役社長 永崎 将利氏
        ほか産官学民スタートアップ企業各分野の方々(調整中)
     モデレーター: 大貫 美鈴 氏
閉会ご挨拶
(プログラム内容は予告なく変更の可能性がありますことご了解願います)

こんな方が対象です

  • 航空宇宙に関心のある方
  • 新事業の相談をしたい方
  • ビジネスパートナーを探している方
  • 地方での取組みに関心のある方
  • 最新情報を収集したい方
  • 地方での取組みに関心のある方

ご挨拶

この度、国連世界宇宙週間のイベントとして第6回宇宙ビジネスフォーラム「宇宙×航空×ドローン×空飛ぶクルマ」 ~宇宙ビジネスが牽引する360°イノベーション ー 産官学民の集い~を開催致します。

国連では、1957年10月4日に世界初の人工衛星スプートニク1号が 打ち上げられ、それから10年後の1967年10月10日に宇宙法が施行された10月4日~10日の1週間を世界宇宙週間と定め、宇宙開発がもたらす恩恵を祝い、次世代に繋げてゆくことを使命にしています。この世界宇宙週間の趣旨のもと、2017年は80か国で3700イベントが開催されました。 

2018年は、国連において宇宙空間の探査と平和利用に関する第1回国連会議の開催から50周年であり、「UNISPACE+50」が6月に開催され、この会合の優先主題である「宇宙探査・イノベーションのグローバル・パートナーシップ」を含む、7つの優先主題について話し合われました。

一方、スプートニクの打ち上げから60周年であった昨年、岡山県倉敷市水島地域への航空宇宙産業クラスターの実現に向けた研究会(MASC)が設立されました。日本でも急速な市場の拡大が期待される宇宙産業、次の時代に向けて課題解決が急務となっている航空機産業、そして新たなプラットフォームとして開発と利用が進むドローンを重点領域として、種々の取組みをスピード感をもって進めいているところです。国連宇宙週間の理念のもと宇宙ビジネスフォーラム開催し、ご参加の皆様の意見交換の場となりましたら幸いです。

奮ってのご参加をお待ち申し上げます。

               宇宙ビジネスフォーラム実行委員会 委員長 山田哲也

開催概要

東京
主催 宇宙ビジネスフォーラム実行委員会
日 時 2018年10月10日(水)
18時半~21時(開場18時)
場 所 銀座フェニックスプラザ www.phoenixplaza.co.jp

東京都中央区銀座3丁目3-9-11
紙パルプ会館
参加費用 無料
定員 先着100名様限定
申込期日 2018年9月30日
協賛 サンワサプライ株式会社
運営協力

岡山県倉敷市水島地区への航空宇宙産業クラスターの実現に向けた研究会
(略称:MASC)

協力

株式会社三菱総合研究所
スペースアクセス株式会社
(一社)高梁川プレゼンターレ
NPO法人KSKK
株式会社インター・コア

お問合わせ 080-4208-4475(鋤本)
メールアドレス sukimotokouichi@npokskk.or.jp
メールアドレス sukimotokouichi@npokskk.or.jp

講師紹介

大貫 美鈴
スペースアクセス株式会社 代表取締役
宇宙ビジネスコンサルタント

清水建設㈱宇宙開発室、宇宙航空研究開発機構(JAXA)での勤務を経て、現在、宇宙ビジネスコンサルタントとして、商業宇宙開発の推進を目指して活動中。2015年から経済産業省国立研究開発法人審議会臨時委員。国連世界宇宙週間理事ほか。
著書に「宇宙ビジネスの衝撃」(ダイヤモンド社、2018年)、「宇宙旅行入門」(東京大学出版会、2018年、共著)「来週、宇宙に行ってきます」(春日出版、2009年)、「宇宙で暮らす道具学」(雲母書房、2009年、共著)など。
日本女子大学卒業、東京都出身。
奥田 章順
株式会社 航想研  代表取締役社長
三菱総合研究所 客員研究員
(公財)航空機国際共同開発促進基金(IADF)理事

1983年(株)三菱総合研究所入社、経営コンサルティング本部 参与/チーフコンサルタントを経て、2018年現在、(株)航想研 代表取締役社長、(株)三菱総合研究所 客員研究員、IADF 「航空機産業調査委員会」委員長を務める。
これまでに300件以上の航空宇宙関連のコンサルテーション、調査プロジェクトを国内外、官民向けに実施著書に、「IoT入門」、「IoTまるわかり」(日本経済新聞社 2016/2015.共著)  「航空機産業入門/航空機製造業のビジネスモデル」(財団法人東京大学出版会2012、共著、「2030年の日本」 日本経済新聞出版社  2007、共著)
早稲田大学理工学部研究科修士課程修了、東京都出身。
永崎 将利
Space BD株式会社 代表取締役社長

福岡県北九州市出身。早稲田大学教育学部卒業後、三井物産株式会社入社。人事部(採用・研修)、鉄鋼製品貿易事業、鉄鉱石資源開発(投資)事業に従事。2013年独立、ナガサキ・アンド・カンパニー株式会社を設立し、主に教育領域における事業開発を手掛ける。2017年9月Space BD株式会社設立。以後、計3億円の資金調達、本年5月にはJAXA初となる事業化案件、国際宇宙ステーション『きぼう』日本実験棟からの超小型衛星放出事業者に選定。超小型衛星の一貫型打上げサービスに留まらず、宇宙商社として「宇宙を市場にする」ことを掲げて事業開発に邁進中。
奥田 章順
株式会社 航想研  代表取締役社長
三菱総合研究所 客員研究員
(公財)航空機国際共同開発促進基金(IADF)理事

1983年(株)三菱総合研究所入社、経営コンサルティング本部 参与/チーフコンサルタントを経て、2018年現在、(株)航想研 代表取締役社長、(株)三菱総合研究所 客員研究員、IADF 「航空機産業調査委員会」委員長を務める。
これまでに300件以上の航空宇宙関連のコンサルテーション、調査プロジェクトを国内外、官民向けに実施著書に、「IoT入門」、「IoTまるわかり」(日本経済新聞社 2016/2015.共著)  「航空機産業入門/航空機製造業のビジネスモデル」(財団法人東京大学出版会2012、共著、「2030年の日本」 日本経済新聞出版社  2007、共著)
早稲田大学理工学部研究科修士課程修了、東京都出身。