皆様の”笑顔相続”のお手伝い

「毎日を安心して元気に、健康に過ごしたい。」
心も身体も健康であるために。そのためには、生前からの相続対策が必要であると私たちは考えています。相続で争わない、困らないために・・・。
栃木県相続診断士会所属 足利市相続相談センター

相続はお金持ちの方だけの問題?

「うちはそんなに財産ないから・・・」

本当にそうなのでしょうか?

司法統計年報によると、紛争件数の74%が相続税とは関係なかった遺産総額5,000万円以下の遺産分割で揉めています。遺産が多いから揉めるのではなく、100人いれば100通りの相続があり、どの家庭にも相続に対する正しい準備と助言が必要な時代です。相続はお金持ちだけの問題という誤った認識が、相続準備を遅らせ、“争族”を引き起こしています。

相続診断士とは?

相続診断士は、簡単に言いますと「交通整理」の役割を担っています。
実務では、相続税に関することは税理士、不動産登記に関することは司法書士、相続争いなら弁護士・・・など、実際の手続きは各士業の方が対応します。
しかし、こういう場合はどの専門家に頼めばよいのだろう・・・と迷う方も多いはずです。

そこで出番となるのが、”相続診断士”です。

各士業の方はその専門分野を深く知っている分、自身の専門分野は得意としていても他の分野に関して詳しくない方が多いのも事実です。
相続はその問題が多岐に渡ることが多く、相続に直面した人が、これはこの先生、あれはあの先生と、明確に判断できる方も多くはないのではないでしょうか。

相続診断士はその方のニーズを聞いて状況を整理し、問題点を明確にし、その問題に合った各専門家へ繋ぐという意味で「交通整理」の役割を担います。

それ以外でも、いきなり士業の方に頼むのは敷居が高く感じる方や、士業の方に聞くまでもないちょっとした疑問などを聞きたい方にも、相続診断士は必要とされています。
サービスのご案内
相続、生前対策のご相談
初回相談は無料、まずはご気軽にお問い合わせください。

エンディングノート作成サポート
ご自身に万が一があった時に、残される家族や大切な方へ感謝の気持ちや想いを伝えるノートです。病気の際の治療方法や葬儀の考え、お墓や供養の方法、相続に関する自分の考えなどを書き残すことも出来ます。
相続リスクチェック診断
相続診断士は、相続に関する広く多岐にわたる問題を理解し、相続についてヒアリングし「相続診断」を行います。

士業へのご紹介
相続トラブルが発生しそうな場合など、必要な専門家(弁護士や税理士・司法書士など)と連携し、相続人が安心して相続を迎えられるように橋渡しをします。『笑顔相続の道先案内人』としての社会的役割を担います。
各種セミナー
全般的な相続やエンディングノート、後見人制度や家族信託など各種セミナーを定期的に行っております。各施設や自治体などへの講師の派遣も行います。
葬儀のご相談
一般葬に家族葬、葬儀にもいろいろあるみたい。葬儀社の選び方から生前の葬儀の準備まで、安心できる葬儀がしたい。葬儀費用はいくらかかるの?相場はいくら?どこの葬儀屋・葬儀社に頼めばいいの?
お墓のご相談
お墓の相場・値段はいくらくらいなんだろう?お墓の掃除って大変・・・。古くなってきたから建て替えたいけど業者も知らないし・・・。お墓についての様々なお悩みをお伺いします。
士業へのご紹介
相続トラブルが発生しそうな場合など、必要な専門家(弁護士や税理士・司法書士など)と連携し、相続人が安心して相続を迎えられるように橋渡しをします。『笑顔相続の道先案内人』としての社会的役割を担います。

生前対策 ”笑顔相続” までの5つのステップ

相続税の申告を済まされた方は・・・
POINT

1

その相続税、払いすぎでは?

相続税の申告から5年以内であれば、払いすぎた相続税が返ってくるかもしれません!!

ではなぜ相続税を払いすぎるのか。

「税理士は税金に関してはオールマイティーであると思っていませんか?

実は税理士にも専門分野があります。
会計・経理を得意とする方や、相続税・贈与税などを得意とする方。

多くの税理士は、個人事業主向けの所得税の申告や、企業向けの法人税申告を
専門としており、一度も相続税申告を行ったことがない方もいらっしゃいます。
そのため、万が一依頼する税理士が相続税を得意としていなかった場合、
気づかぬうちに相続税の納め過ぎが発生してしまう可能性があるんです!

「10人の税理士に頼むと10通りの相続税額」と言われる所以です。

サービスのご案内や相談など、お気軽にお問い合わせください。
運営会社 Bright-side 合同会社
代表 山越 悠 (栃木県相続診断士会所属)
設立年月 2018年12月
会社住所
栃木県足利市伊勢町2-12-14 海ビル2F
設立年月 2018年12月

相談申込み・お問い合わせ

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信