決済つきの予約システムが3,940円〜/月
遺言・相続の専門家 髙村行政書士事務所
福井県福井市北四ツ居3-4-9
電話 0776-53-2543

「曾祖父、祖父の相続手続きがまだだった」という方!
「遺産相続手続きで争いたくない」という方へ!

祖父、曾祖父名義の土地家屋があるということは、まだ相続手続きが終わっていません。2代、3代、4代前の相続手続きが終わっていない方は要注意です。そのまま放っておくとあなたの知らない相続人がますます増えて来ます。また相続をめぐるトラブルは年々増加の傾向にあります。国内で遺産分割事件として家庭裁判所に申し立てられているものが、毎年1万件強あります。その中の75%は相続財産が5千万円以下で、30%は1千万円以下で相続争いになっているのです。相続手続きが複雑で手の付けられない状態になる前に、一度ご相談ください!

えっ!こんな事があるの?

全く知らない人が、相続人として現れた。
相続手続きが終わった後に、異母兄弟や隠し子が出てくると、また最初から相続をやり直さなければなりません。相続人の調査はとても大事です。
祖父の相続手続きは終わっていたはずなのに、市役所の納税証明書の所有者欄に祖父の名前が載っている。
この様な場合は、以前の相続手続きでやり残しがあるかも知れません。ご相談下さい。
被相続人(故人)が再婚や養子縁組などを繰り返していて、とても複雑になっている。
こういう場合は、相続人を確定するのが大変です。相続人の調査は当事務所にお任せ下さい。
知らない人、関係のない人の固定資産税を払っている。
払う必要のない税金を支払っているかも知れません。そういう場合は、あなたのご先祖様とその人との間で何らかの契約等がある場合もあります。

円満解決します。

当事務所では、相続人ひとり一人の思いを大切にし、親切丁寧をモットーに対処しますので、まずトラブルが起こることはありません。

相続財産を受け継ぐことだけが相続ではありません。
相続の手続きを通じて、先代の想い(家族への愛)を知る事もできます。
円満な相続は後継者にとって、新たな出発でもあります。

お問合せ

髙村行政書士事務所では、他業種間との連携を取り、相続手続のワンストップサービスを提供しております。相続人の負担がなるべく軽くて済むようサポート致します。

お客様の声

福井市 60代夫婦

相続の手続きが無事終了してとても感謝しております。

相続の手続きについて、とても丁寧にご説明して戴いたので、全てお任せしました。相続手続きを無事終了することが出来ました。先生にはとても感謝しております。

福井市 50代男性

相続の手続きが終わって晴れ晴れしました。

高祖父(4代前)のとても古い相続が残っていたのです。以前にも他の業者さんに相続の手続きしてもらったのですが、うまくできませんでした。今回、高村先生に頼んで本当によかったです。終わってみてとても晴れ晴れしました。

無料相談 承ります。


お気軽にご連絡下さい。

一生に一度あるかないかの相続、分からなくて当たり前です。遺言及び相続手続きの相談は無料で行っております。福井市近辺は出張料も掛りません。
相続人の調査、相続財産の調査、遺産分割協議書の作成や遺言書の書き方、生前贈与などの将来の相続対策等々、些細なことでも結構です。相続で不安に思っていること、分からない事があれば、お気軽にお問い合わせください。

お問合せ

よくある質問

Q1  相続って何を用意すればいいの? こっちで何かすることはあるの?
     
A.   相続のご相談の段階では当事務所に依頼するために、わざわざ資料を(役所等から) 取り寄せる必要はありません。お手元に固定資産の納税証明書や相続関係が分かるものがあればご用意ください。無ければ結構です。
    印鑑証明書のように代理で取得できないものに関しては、その時にお伝えしますので、 ご用意をお願いします。


Q2 相続手続きを頼んだら、あとは待っているだけでいいの? 何か連絡はありますか?

A. 相続手続きの進み具合によって、途中経過報告をいたします。またその時に、今後の相続手続の進め方についてご相談する事もあります。場合によっては、相続人ご本人様に対応をして頂かなければならない事が生ずるかも知れませんが、その場合でも、極力お手を煩わすことが無いように、相続手続きを進行させて頂きます。


Q3 相続の手続きにおいて、プライバシーはちゃんと守られるの?

A. はい、大丈夫です。行政書士は、法律で守秘義務が課せられています。これに違反すると、罰則もございます。この様な法律があるからというだけでなく、私たち行政書士は日頃から他人の秘密に接する機会が多く、それを守ることが私たち行政書士が多くの依頼者から信頼を得る事に繋がっていると思っております。どうぞご安心ください。
 また、当事務所では、企業の個人情報保護の指導もしております。従業員一同、お客様の個人情報(プライバシー)には常に細心の注意を払っておりますので、どうぞ安心してお任せ下さい。


Q4 相続の手続きは完了するまでに、期間はどれくらいかかりますか?

A. 相続の手続きは簡単なもので1ヶ月から3ヶ月、相続人が多くて複雑なものや、相続人間で問題を抱えている場合には、6ヶ月から1年近くかかる場合もあります。
ケースにより様々ですので、詳しくは一度事務所にお問い合わせください。


Q5 費用はいくら位? 後から高くなることってあるの?

A. 簡単なものであれば5万円~15万円ほどです。複雑なものですと、さらに数十万円かかる場合もございます。
当初の予定より費用が掛かる場合は、作業を進める前に依頼人にご相談いたします。いきなり高い費用を請求することはありませんので、ご安心下さい。

当事務所での手続きの流れ

1

ご相談

相続のご相談は無料です。
ご自宅でのご相談もできます。福井市近郊の方は無料です。遠方の方は出張料が掛かる場合があります。
(相談日時の打合せは、電話またはe-mailでお願い致します。e-mailの場合は一週間以内にお返事いたします。お急ぎの方は、お電話でどうぞ。)

2

サービスの申し込み

相続手続開始後のスケジュールや費用などをご確認いただき、お申し込みください。

3

調査開始

1、遺言書の有無の確認
  遺言書があれば内容の確認(封をしてある場合は、裁判所にて検認を受ける場合がありますので開かないでください。)
2、相続人の確定調査:戸籍・除籍謄本等を収集します。(福井県外に親せきがいらっしゃる方もご安心ください。こちらで取り寄せることができます。)
3、相続財産の調査
  ...etc

4

遺産分割協議

相続人や相続財産等が確定したら、遺産分割協議を行います。
遺産分割協議が整えば、遺産分割協議書を作成します。

遺産分割協議は相続人全員の合意が必要です。
協議がまとまらない場合は、調停あるいは裁判になる場合もあります。

5

役所の手続き

土地家屋の名義変更や相続税の申告など、他にも様々な手続きがあります。当事務所ではそれぞれの専門家と連携して対処します。福井県外にご親戚の方がいらっしゃる場合でも安心してお任せ下さい。

6

終了

全ての相続手続きの完了報告で終了となります。
その時に登記などの手続書類はご本人にお返しします。
それまでに収集した資料(戸籍や除籍)等は、依頼者と相談のうえ、ご本人にお返しするか、当事務所にてシュレッダーで処理をします。

1

ご相談

相続のご相談は無料です。
ご自宅でのご相談もできます。福井市近郊の方は無料です。遠方の方は出張料が掛かる場合があります。
(相談日時の打合せは、電話またはe-mailでお願い致します。e-mailの場合は一週間以内にお返事いたします。お急ぎの方は、お電話でどうぞ。)

当事務所ではご依頼者の要望に誠意をもってお応えします。
お気軽にご連絡ください。

特典

遺言書の原案を無料で作成いたします。

祖先の相続を終えられて一息付きますと、“そう言えば自分の相続は?”と思われる方が多くいらっしゃいます。遺言書を作成しておけば、あなたの相続の時に大変スムーズに進めることが出来ます。
当事務所では、このホームページをご覧になって依頼をされた方への特典として、相続手続き終了後から一年以内であれば遺言書の原案作成を無料で致します。(原案と言いますのは、遺言書は自筆証書遺言か公正証書遺言になるからです。)
この特典をぜひご利用ください。

お問合せ

やって良かった、と思える相続を。

私は行政書士として相続の相談を受ける事が多くあります。その中で、相続人の間で争いになっている例や、争うところまではいかなくても、なかなか相続手続きが進まないという状況をたくさん見てきました。

私自身も8年ほど前に私の亡父と亡祖父の相続を経験しました。亡父の相続は相続人が母と兄と私の3人だけでしたので簡単にできましたが、亡祖父の相続手続きは大変でした。祖父が亡くなったのは昭和32年、私が3歳の時でした。

その時に父が知り合いの専門家に依頼して、相続の手続きを済ませていたはずだったのです。ところが、どういう訳か山の土地1筆だけ相続手続きの漏れが見つかりました。登記の名義が祖父のままだったのです。祖父が亡くなってから50年以上も経ってからの相続手続きとなりました。祖父の相続人を確定するためには、祖父が生まれてからの除籍謄本等を収集しなければなりませんが、これが大変厄介でした。

というのは、祖父は明治9年生まれで、その親は江戸時代生まれですが、祖父の生まれてからの戸籍を見るには、祖父の親(曽祖父)の戸籍を取得する必要があったのです。そして、戸籍を見てみると、当時の戸籍のコピーに更にコピーを重ねていたもので非常に読み辛く、しかも時代が古いので、名前一つとっても女性の方は変体仮名で書かれていたり、位牌との名前が一致しなかったりと、解読に非常に労力を費やしました。そして、祖父の子供(祖父の相続人)は9人もいてその内の8人が既に亡くなっていたのでした。

相続人を調査してみると、養子縁組や再婚をしている人もいて、亡祖父の相続人の数は19名にもなっていました。祖父が亡くなってからの50年という年月の長さを改めて実感いたしました。そして、これら相続人を確定するのも大変でしたが、それ以上に遺産分割協議書を作成するのには困難が伴いました。遺産分割協議は相続人全員の合意が必要です。福井県外の人もいて全然知らない方も多く、また、このご時世ですから、遺産分割協議をしたいとご連絡をしてもいぶかしがられたり、連絡先が分からなかったりと全員の合意を得るのに大変苦労致しました。

しかし、その苦労以上に素晴らしい事がありました。

それは、相続人全員が一堂に会して親睦を図ることができたことです。遺産分割協議後に皆さんと食事をしながらお話をしました。懐かしい方や初対面の方もいて、色んな方々から亡祖父や父のエピソードを聞き、祖父の人柄や当時の情景に触れることが出来たのです。まさに祖父の想いというか、愛に包まれているようでした。祖父が素晴らしい方だったからこそ、このようなひと時を持てたのだと、祖父に感謝しました。

私はこの経験から、相続手続で困っている方のお力になりたいと思うようになりました。

全国の相続手続き案件で裁判になっているケースが約1%強ありますが、裁判にまではならないものの争いになっているものは10%以上あるのではないかと言われています。 私は行政書士会の無料相談会で相談員をさせて頂いておりますが、その相談内容もほとんどが相続に関するものであります。そこで私は、自分の相続手続きの経験を活かし、複雑な相続で悩んでいる多くの人たちのお役に立ちたいと思い、相続専門でお仕事を受ける事に致しました。私は相続手続きでの苦労から、多くの方が解放されることを願ってやみません。

私は、43歳の時に最愛の妻を亡くしました。愛する人を亡くした悲しみもわかります。
ぜひ、あなたのお力にならせてください。

  • 相続のやり残しを無くし、後に尾を引かないようにしたい。
  • 相続争いになるのを避けて、親族間の良好な関係を継続したい。
  • 相続手続きのために、仕事を休みたくない。
  • 相続のことで、もやもやとしていた気持ちをすっきりさせたい。
  • 土地や建物などの財産を自由に使いたい。
  • 相続手続きの煩わしさから解放されたい。


相続をする理由は人それぞれです。
しかし、トラブルを未然に防ぐためにも相続は早く始めることが大事です。
相続の手続きを放っておくと益々手が付けられなくなり、特に2代、3代…前の相続になると少し遅れるだけで、あなたの知らない相続人がどんどん増えて来ます。

勇気を持ってお電話下さい。
相続は、テレビやドラマで見るほどマイナスなことばかりではありません。相続の手続きをすることでの新しい出会いや感動もあるのです。

お問合せ

お問い合わせ

0776-53-2543

福井県福井市北四ツ居3-4-9
e-mail  tkmr.0157@crest.ocn.ne.jp




相続手続きは、時間が経てば経つほど複雑になります。


あなたがこのページを見て下さった今が相続開始の良い機会です。

まずは、お気軽にお電話ください!

個人情報保護方針

 当事務所は、お客様よりお預かりした個人情報の保護に努めることを社会的責務として認識し、個人情報の保護に関する法律の規定、その他個人情報の取扱に関連する法令、規則、ガイドラインを遵守するとともにすべての従業員が以下の方針に基づき個人情報の保護に努めます。

1 個人情報の取得について
  当事務所は、事業上必要な範囲に限定して適法かつ公正な手段によって、個人情報を取得します。その取得には、収集と利用の目的、お客様に対する窓口を明確にします。

2 個人情報の利用について
  当事務所は、個人情報を取得の際にお客様に明示または公表した利用目的で業務の遂行上必要な範囲で利用し、利用目的の達成に必要な範囲を超えた利用は致しません。

3 個人情報の第三者提供について
  当事務所は、お預かりした個人情報を、法律に基づく命令等を除いて、事前にお客様の同意を得ることなしに第三者に開示・提供いたしません。ただし、お客様からの依頼を引受けた業務を遂行するために必要な範囲で当事務所の提携先(税理士事務所・司法書士事務所・土地家屋調査士事務所・弁護士事務所等)に提供する場合があります。その場合も、事前にお客様の同意を得ることなしには提供いたしません。

4 個人情報の安全管理措置について
  当事務所は、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、滅失またはき損、改ざんおよび漏えい等のリスクに対しては、合理的な安全対策を講じます。

5 個人情報の開示・訂正・利用停止・消去について
  当事務所が保有するすべての個人情報の利用目的と内容の開示、訂正、提供範囲の変更や利用停止の請求を本人から受けた場合は、合理的な範囲で速やかに対応します。

6 個人情報保護体制の確立
  当事務所は、個人情報保護のための個人情報保護マネジメントシステムを確立し、個人情報保護管理者を設置し、個人情報保護の適切な運用が実施されるよう個人情報保護の取り組みを継続的に見直し、改善していきます。

7 苦情・ご相談について
  当事務所の個人情報保護方針および当事務所の個人情報の取り扱いに関 しての質問、苦情、相談または提言等は、下記にご連絡ください。


髙村行政書士事務所 
Tel 0776-53-2543  Fax 0776-53-2878
E-mail tkmr.0157@crest.ocn.ne.jp
個人情報保護管理者
代表 髙村昭治

お問合せ