日本には四季折々の素晴らしい自然があります。
忙しい日々の中で、季節を感じる余裕すらないという方も多いのではないでしょうか。
いけばなは人の手によって絶えることなく伝えられてきた日本の文化であり、心の芸術です。
大地を母として育ち、美しい花を開かせ、実を結び、やがて、静かに眠りにつく。
いけばなは花々の喜怒哀楽をつづります。
花を手にした時、人は心癒やされ、命あるものへの思いやりを育まれることでしょう。
そして、花と共に過ごす日々の中で、あなたの感性も自然と磨かれていくことでしょう。
現代の生活空間や、小さな狭い場所に飾ってもフィットする花、
色彩美を表現するデザイン的な花、自然を描写する花、絵画的、文学的表現をする花。
心を込めて、花々の美しさを語りたいと思います。
花をいける喜びの時間を共に過ごせますことを願っています。
カフェオレボールやガラスの器など、3~4種類の中からお好きな器を選んでいただきます。
ハサミの持ち方など基本的なことから、花の名前や特徴、美しくいけるためのルールなど様々なことを学びます。
実際にご自分で花をいけていただきます。先生がそばにいるので、初めての方でも安心して体験できます。
花をいけ終わったら、お一人お一人の作品を先生が個別にアドバイス。ご自身の作品を通して個性や魅力を発見していただけます。
無料体験の申込ほか、ご意見やご質問などございましたら、下記の「お問い合わせはコチラ」よりお気軽にお問い合わせください。
〔注〕
場所:東奥日報ハウジングパーク(住宅総合展示場)
日時:毎月第4火曜日 午前10:30~12:30
HP:http://www.toonippo.co.jp/joshimaru/