決済つきの予約システムが3,940円〜/月

総合診療医養成塾
1日体験セミナー


2019年2月3日(日) 14:00 〜17:00
品川高輪倶楽部 (JR品川駅 5分) 

お申込み: info@nichiiken.com  まで
      FAX: 03-5225-1522

【特別インタビュー 町先生】 
  CLINIC BAMBOOより(pdfファイル)


勤務医と開業医のための

私たちの思い

今日我国の医療は欧米諸国に比べて専門科別の医師達が中心となっているため総合的に診ることができる医師の養成が急務となっております。特に超高齢化が進む状況にあっていくつもの合併症を持つ患者さんに対応するには診断の遅れや見逃し、更にはたらい回しの非効率化など様々な問題が噴出しております。現在外国人の医療ツーリズムや外国人労働者増加による国際化の波は医療にも求められており日本医師会主主導のかかりつけ医養成制度ならびに新専門医制度による総合診療科専門医とは異なる勤務しながら総合診療治療の実践的能力と国際的に通じる医療と医療マネジメント能力をみにつける塾を開催することといたしました。ぜひ町ドクターと熱い情熱をもった仲間達の仲間入りをして共に高い志を持って日本医療の発展に貢献しませんか                 

          株式会社日本医療経営研究所代表取締役 野口哲英

こんなお悩みありませんか?

  • 多忙なあまり孤立化している
    悩みを共有できる仲間と助け合いたい
  • 専門外で分からない時に相談相手がほしい
  • 臨床のツボがわかるワークショップに参加してみたい
  • 経験が浅いためにコメディカルから頼りにされていない
  • 海外からのメディカルツーリズムや外国人への診療にも対応してゆきたい
  • 地域包括ケア連携の中で主導的な立場でリーダーシップを発揮したい
  • 地域包括ケア連携の中で主導的な立場でリーダーシップを発揮したい

そのお悩みを解決します!

少人数でインタラクティブな全6回、合計18セッションのカリキュラム(本セミナー)
最新の「総合診療」の基本を身につけその日から活用することが可能です。
当日は講師が参加者個々の質問・相談に乗る時間も設けます。
指導医は米国専門医資格又は日米医療熟知者で、日本での診療の最前線で活躍しています。
また、本セミナーを修了後は別途当方講師陣による診療診療コンサルテーションを受けることができます。(別契約)
日々の診療の問題や疑問の解消に役立ちます。
今回の体験セミナーは上記から抜粋して紹介いたします。

当セミナーの目的と特徴

  • 【目的】超高齢化・地域包括ケアへ対応できる国際標準を見据えた「総合診療医」の育成支援
  • 1.総合診療の実務の基本が身につき現場で即活用できる
  • 2.医療マネジメント能力とリーダーシップが身につく
  • 3.少人数でのインタラクティブなレクチャーと個別指導
  • 4.実務の最先端を担う国際標準医療を熟知した講師陣
  • 3.少人数でのインタラクティブなレクチャーと個別指導

開催概要

東京
名 称 総合診療養成塾1日体験セミナー
2019年2月3日

品川高輪倶楽部 会議室

JR品川駅 高輪改札口 徒歩5分

一般社団法人JrSr(ジュニアシニア)

(株)日本医療経営研究所
参加費用 15000円(おひとり)
お問い合わせ Mail: info@nichiiken.com
TEL: 03-5206-8199

(株)日本医療経営研究所

講師紹介

町 淳二(まち じゅんじ)
ハワイ大学医学部外科・教授;
ハワイ大学医学部国際医学医療オフィス日本担当部長;
米国外科学会超音波部指導会員;
一般社団法人JrSr・創設者、アドバイザー
【資格】日本:医師・医学博士;
    米国:医師、外科修士MS、医学博士phD,米国 

1977年 順天堂大学医学部卒業;沖縄県立中部病院卒後研修
1981年 渡米、イリノイ大学病理・外科、ペンシルバニア医科大学外科、ピッツバーグマーシー病院外科にてリサーチフェロー・外科レジデント
1985年 ハワイ大学外科準教授、1998年米国外科専門認定医、2014年JrSr創立

【著書】米国式Problem-Baced Conference 医学書院
    Ultrasound For Surgeons(2ndEd) 2004
    国民主役医療への道 日本医療企画 2006
    美しい日本の医療 金原出版 2008
    Dr.リトルが教える医学英語スピーキングが上達する方法 羊土社 2013 他多数


野口 哲英 (のぐち てつひで)

(株)日本医療経営研究所 代表取締役
(株)メドックス 取締役会長

特定非営利活動法人アイエイチエムエージャパン 会長
(社)国家ビジョン研究会理事・医療看護介護分科委員会幹事
(社)日本認知症改革推進協会 理事長
(社)全国介護事業者連盟 理事長

「病院経営塾」「経営管理者塾」を28年間にわたり主宰
総勢630名を超える。卒業生は一都二府43県全国各地で活躍している。

【著書】絶対絶命の社会保障制度 大河出版 2001
    サバイバル病院経営逆転の発想21 日本医療企画 
    病院経営塾   日本医療企画 1990
    新・病院経営塾 日本医療企画 1991
    医者いらず金いらず 幻冬舎ルネッサンス 2010
    がン難民にならないためのサードオピニオン 〃
    


準備中
体験セミナー講師

【診療科】 救急科

【専門分野】ER診療 POCUS

【専門医認定/資格】
  日本救急医学会 救急科専門医/指導医
  日本プライマリ・ケア連合学会 認定医/指導医
  日本集中治療医学会 集中治療専門医
  日本外傷学会 外傷専門医

【講義テーマ】POCUS
 POCUSは、近年プライマリ・ケア領域で急速に発展している手法である。これは従来の定型的な超音波の使用法とは異なり、特に重要なポイントだけに絞って用いることで、簡単かつ短時間で病態把握をすることが可能となる。POCUSの習得に関しては、本邦でも欧米のコースに準じて開催され次第に広まっている。このようなPOCUSのコースを担当し、また日々のER診療で実践している立場から、特にプライマリ・ケアの最前線で有用となる手法を呈示したい。

【講義テーマ】アナフィラキシー
 アナフィラキシーは、アレルゲンによって引き起こされる全身の過敏反応で、しばしば致命的となりうる。本疾患の診療では、迅速な診断と治療が必要不可欠となるため、あらかじめ疾患に対する理解を深めておくことが重要となる。自身が経験した様々な症例を呈示し、個々の症例に対する適切な診療を考えたい。


体験セミナー講師

【診療科】 総合内科

【専門分野】総合診療

【講義テーマ】私の考える総合診療
 20年以上総合内科医として、病院勤務してきた私が生き証人として、日本の総合医療の実情と総合医のあるべきすがたを話します。

【講義テーマ】認知科学と医療の関係
 診断エラーのほとんどが知識、技術不足ではないというデーターがります。その大きき名要因として、人の認知エラーによるところが大きいとも言われています。人が認知してどう判断するかを心理学の面からまなび、医療との関係をさぐります。






野口 哲英 (のぐち てつひで)

(株)日本医療経営研究所 代表取締役
(株)メドックス 取締役会長

特定非営利活動法人アイエイチエムエージャパン 会長
(社)国家ビジョン研究会理事・医療看護介護分科委員会幹事
(社)日本認知症改革推進協会 理事長
(社)全国介護事業者連盟 理事長

「病院経営塾」「経営管理者塾」を28年間にわたり主宰
総勢630名を超える。卒業生は一都二府43県全国各地で活躍している。

【著書】絶対絶命の社会保障制度 大河出版 2001
    サバイバル病院経営逆転の発想21 日本医療企画 
    病院経営塾   日本医療企画 1990
    新・病院経営塾 日本医療企画 1991
    医者いらず金いらず 幻冬舎ルネッサンス 2010
    がン難民にならないためのサードオピニオン 〃