Four principal
Equality
Whole body
Elongation
分離性・均等性・全体性・伸張性
の4つの身体原則に基づく運動プログラムに
調整することでパフォーマンスを合理化します。
生物・心理・社会モデルとは、従来の心身二元論から新たなパラダイムを経た全人的視点です。
このモデルをベースに脳科学、機能解剖学、機能神経学、運動力学、社会心理学の視点から総合的にヒトの動きを捉え、「身体の合理化」を目指すプログラムです。現代人において最もストレス因子となっていると言われるソーシャルペイン、マインドのエラーからくるスピリチュアルペイン、そして最も表在的で可視化のできるフィジカル、これら3つの概念を知る事で繋がる心身相関のメカニズムについて基本的な部分を理解していきます。人体を包括的に捉えた時、初めて心身の相関を実感することが出来ます。そんなソマティックな体験と知識を統合していく、実践型の学びです。
運動指導者向けのプログラムなので、上記の情報をフィジカルベースで相関をまとめております。
- 運動発達学に基づくカラダの原始反射パターンと姿勢制御の理解
- 痛みや運動制限に対する運動療法としての効果
- 進化医学に基づく健全な栄養・行動様式の理解
- 脳神経科学視点の動作分析力
- 運動、思考、行動のオプティマイズ(効率化)
- 身体感覚の再プログラミング
- 調和するためのタクタイルスキルとボディコントロール
Somatic Flow®︎ベーシックコース
1日目:Somatic Flow®︎概論 & ムーブメント
*Bio-Psycho-Social model
*Somatic Flow®︎ 合理的動作の4原則
*筋骨格系のボディメカニクス
*タクタイルとボディコントロール
*動作分析の基礎と身体評価
*実践ワーク
2日目:身体理論と社会論
*現代のヘルスケアにおける課題と社会背景
*認知バイアスとTriunebrain theory
*人体進化論と身体哲学
*身体特性から見るニュートラルポジションとコレクティブムーブメント
*身体アプローチと心理的アプローチの相補理論
*機能解剖学と機能神経学評価アプローチ基礎編
*身体機能と神経機能の評価アプローチ
*実践ワーク
特典
*「動きの練習会」の開催資格、開催時の宣伝、フォローアップ
*オンラインコミュニティにてリアルタイムでのブラッシュアップ
Somatic Flow®︎アドバンスコース
1日目:オプティカルプランニング & マーケティング講座
*運動・睡眠・栄養指導の効率化プランニング
*Somatic Flow®︎4原則とスポーツ動作の応用
*機能神経学評価アプローチ応用篇
*セラピスト・インストラクターのSNSライティング・マーケティング攻略
*実践ワークとケーススタディ
2日目:運動発達と統合プロセス
*運動発達学と進化論からみる身体構造理論
*運動パターンの理解とアセスメントプラン
*原始反射の成人における影響とアプローチ
*意識のメカニズムと3つの制御システム
*実践ワーク
特典
*過去の講座のアーカイブ視聴可能
*オンラインコミュニティにてリアルタイムでのブラッシュアップ
*アドバンス終了後、選手やクライアントの紹介
「動きを創る整体」として提供している施術のフォーマットと治療哲学をお伝えします。
不調から生じる人間特有の非効率性代償パターンをリセットする施術ですので、非常に汎用性が高くさまざまなメソッドとの相性に優れた技術です。
#1 哲学 Somatic Flow®︎の身体観
#2 病理神経学 基本的な症状・状態の理解
(痛み・可動域制限)
#3 身体学 骨格構造と身体パターンの理解
#4 心理学 顧客心理と行動心理学
#5 実技 Somatic Flow®︎の実践
*動画にて復習可能(過去開催分も視聴できます。)
- 運動発達学に基づくカラダの原始反射パターンと姿勢制御の理解
- 痛みや運動制限に対する運動療法としての効果
- 進化医学に基づく健全な栄養・行動様式の理解
- 脳神経科学視点の動作分析力
- 運動、思考、行動のオプティマイズ(効率化)
- 身体感覚の再プログラミング
- 調和するためのタクタイルスキルとボディコントロール
【日時】令和4年10月15,16日(土日)
15日(土)13:00〜18:00 16日(日)10:00〜14:30
【会場】三重県桑名市中央町4丁目25センタービル2F
【受講費】150,000円
【定員】8名
【受講資格】医療系有資格、ボディワーカー、トレーナー、またはこれらに準じた身体の基礎知識のある方
アクセス | 桑名駅から徒歩7分 |
---|---|
住所 | 三重県桑名市中央町4丁目25センタービル2F(整体院グルーヴ) |
地図 | |
地図 |
第一回:Postual Control
「機能的な姿勢の定義と神経系アプローチを学ぶ 姿勢制御編」
第二回: Psychosomatic Correlation
「心と身体の具体的相関機序と身体へのアプローチを学ぶ心身相関編」
第三回: Motor Development
「運動の成り立ちと身体の秩序を学び、体幹する運動発達編」
【日時】2022年2月3日(木)、4月14日(木)、6月9日(木)13:00-16:00
【会場】 zen place academy 恵比寿セミナールーム
【受講費】各回15,000円
【定員】30名 Zoom参加、アーカイブ視聴あり
【受講資格】医療系有資格、ボディワーカー、トレーナー、またはこれらに準じた身体の基礎知識のある方
お申し込みは zen place academy HPから
【日時】令和5年春開催
【会場】スタジオルーツ盛岡
【受講費】150,000円
【定員】10名
【受講資格】医療系有資格、ボディワーカー、トレーナー、またはこれらに準じた身体の基礎知識のある方
『4原則ワークと基本動作のアップデート』
- 立つ、歩く、立ち上がる、起き上がる、跳ぶ、転がる、反る、丸くなる etc -
今回の1Dayセミナーのテーマは「徹底的な動作の掘り下げ」
"合理的に動ける状態"をゴールに考えたときに、一般的な立位は本当に目指すべき姿勢なのか。何気なく行っている動作に正解はあるのか。エクササイズとして行う前屈・後屈・回旋動作をストレッチと捉えていいのか。
そんな「なんとなくこうだよね」で完結しがちな基本的な動作を、Somatic Flow®︎の4原則を踏まえ再考察する事でアップデートしていく回になります。
【日時】令和4年1月16日(日)13:10〜17:30
【会場】東京都豊島区高田3-32-7 メイスンビル 1F
【受講費】11,000円
【定員】10名
【受講資格】医療系有資格、ボディワーカー、トレーナー、またはこれらに準じた身体の基礎知識のある方
【お申し込み】2021年12月2日から
申し込み方法はHPの下
【日時】令和3年12月4、5日(土日)
4日 13:00〜18:00 5日 9:00〜12:00
【会場】スタジオルーツ盛岡
【受講費】4日(土)のみ10,000円 5日(日)のみ4,000円 両日13,000円
【定員】12名
【受講資格】医療系有資格、ボディワーカー、トレーナー、
またはこれらに準じた身体の基礎知識のある方
【録画購入】
Somatic Flow®︎指導者養成修了者 10,000円
その他 16,000円
Somatic Flow®︎指導者養成コース
|
|
---|---|
Somatic Flow®︎ベーシックコース
|
2days 120,000
|
Somatic Flow®︎アドバンスコース
|
2days 150,000
|
Somatic Flow®︎施術コース
|
2days 150,000
|
個人セッション(ポイント受講)
|
4h 50,000
|
1Day セミナー
|
10,000-27,000
|
Somatic Flow®︎施術コース
|
2days 150,000
|