フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

ソーシャルワーク・ラボ
in原宿 

2019.9.8(Sun) 10:30〜16:20
@ベルエポック美容専門学校第2校舎
原宿駅竹下口徒歩4分
明治神宮前駅2番出口徒歩6分
入退場自由 予約不要

開催の御礼

「ソーシャルワーク・ラボin原宿」今回は様々な活動を実践する21団体がコラボレーションし、9月8日終了しました!出展・出演いただいたみなさま、来場いただいたみなさま、来場は叶わなかったけど応援いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
今回のイベントは、東京福祉専門学校のソーシャルワークを学ぶ1年生、2年生が運営の一端を担いました。出展・出演・来場いただいたみなさまのおかげで、これからの社会を創る学生たちにとっても、福祉に関わるアプローチの多様さを学ぶ機会や、新たな興味を広げるきっかけになったのではと考えています。
残念なことに福祉分野を目指す学生は年々減少していなかでも、学生たちは生き生きと学んでいます。ぜひ今後も後押しをいただければと思います。本イベントに関するご意見等ございましたら、こちらまでお願いします。

また、東京福祉専門学校ソーシャルワーク系6学科は来年度4月入学生を募集中です!興味のある方は本校ホームページをご覧ください。

※東京福祉専門学校ソーシャルワーク系6学科
社会福祉士と精神保健福祉士を目指す社会福祉士・精神保健福祉士科(4年制:2020年から社会福祉科に名称変更予定)、精神保健福祉士と公認心理師を目指す心理カウンセラー科(4年制)、大卒もしくは一定の実務経験者が対象の社会福祉士一般養成科(1年制)・精神保健福祉士一般養成科(1年制)、働きながら学べる社会福祉士一般養成通信課程(1年9月制)・社会福祉士短期養成通信課程(9月制)からなる、日本最大級のソーシャルワーカー養成学科群です。

誰もがその人らしく暮らせる社会、その実現のためには「多様性を認め合う視点」や「柔軟な姿勢」が大切です。 「ソーシャルワーク・ラボin原宿」は、東京福祉専門学校ソーシャルワーク系6学科が多彩な団体と連携(コラボレーション)し、福祉の新たなカタチを創造する1日限定の超福祉な「実験場(ラボラトリー)」です。マイノリティに不寛容な社会に息苦しさを感じる方、福祉分野や隣接領域で働く方、福祉を学んでいる方、これから福祉を学ぶ方、福祉に興味はないけどおいしい食べ物や熱いライブが好きな方、誰でも大歓迎です!「ちがいがあって当たり前」の社会を創るための視点を、ともに体感しましょう。

Facebookページはこちらから    会場マップはこちら
ソーシャルワーク・ラボ in 原宿は、「2020年、渋谷。超福祉の日常を体験しよう展(超福祉展)」のサテライト会場イベントとして開催します。

プログラム

ブース出展
「まじりあう社会」を体現するさまざまな取り組みを行う団体を知り、接点を持つチャンス!活動の理解・体験・物品の購入などを通して自身の視野を広げるきっかけを得られます。

ワークショップ
ソーシャルワークに必要な姿勢を体験。自ら考え発信し、共に参加する人の意見にふれることで、思考の枠を拡げます。
相談&キャリアアドバイス
ソーシャルワーカー に困りごとを相談したい!これからソーシャルワーカーを目指したい!という人に現職の社会福祉士や精神保健福祉士・進路アドバイザーが対応します。
ライブステージ
ダンス&音楽を通して「ソーシャルワーク」を熱く体感!!ここで生みだされるパワーは「まじりあう社会」を実現する原動力になります。
相談&キャリアアドバイス
ソーシャルワーカー に困りごとを相談したい!これからソーシャルワーカーを目指したい!という人に現職の社会福祉士や精神保健福祉士・進路アドバイザーが対応します。

ブース出展 10:30-12:30/13:00-15:00

ぷるすあるは
絵本や情報サイトを通して精神障がいを抱えた親とその子どもの応援を行うプロジェクトチーム。書籍やコミュニケーションカードの展示と販売、チラシの配布、絵本の朗読、創作コーナーなどを出展します。

trip salon un.
青山・表参道でキャリアを積んだ美容師がお伺いし、まるで美容室にきたかのような空間造りを行う「旅する美容室」。訪問美容に関するセミナー、ネイルブース、訪問美容今昔体験ブース、ヘアアクセサリ販売等を出展します。

マザーハウス
東京都墨田区を拠点とする受刑者、元受刑者の社会復帰を支援する団体。コーヒー、書籍、受刑者の方が書いた絵のポストカードや便箋を販売します。

startline.net
【多様性のある福祉社会の実現】を理念に掲げ、セクシュアルマイノリティの視点から介護・福祉の現場をよりよくするために活動する団体。活動の紹介や缶バッチの販売を行います。

リリムジカ
人が最期まで自分らしく生きられる社会をつくる」というミッションのもと、介護施設や高齢者向け住宅等で音楽を使った場づくりを行う団体。ミュージックファシリテーターが「あなたのマイソング」を演奏します。

JFCネットワーク
親や国家によって尊厳を守られていないフィリピン人と日本人を親に持つ子どもたち(Japanese-Filipino children)が、一人の人間として認められ、尊厳を失わず生きていける社会を目指す団体。ニュースレターや書籍、民芸品の販売を行います。

市川レンコンの会
千葉県市川市を中心に、"通う場、働く場"、"生活介護、支援の場" として6つの事業を展開。色つきわたあめやゼリーボールすくい、子供雑貨、手づくりジャムなど一押し商品を販売します。

ハイテンション
神奈川県厚木市の芸術表現活動を取り入れた福祉サービス事業を展開。「サルサガムテープの活動母体。一緒にダンボール太鼓をつくってライブで打ち鳴らそう!

LORANS.
障がいや難病等と向き合う方もはたらく、社会的役割を基盤としたお花屋さん(social flower shop)。スムージー、オープンサンド、スープなどの販売とミニブーケづくり、お花すくいのワークショップを行います。

リアン文京
東京都文京区にある障害者支援施設。移動販売車でホットドック、フライドポテト、レモンスカッシュなどを販売します。

ただいまプロジェクト
認知症などによる行方不明者ゼロと地域の人が支え合う環境づくりを行う、東京都江戸川区を拠点とした団体。アプリの案内やバックアップする活動のグッズ販売などを行います。

たんぽぽハウス
千葉県鎌ケ谷市の生活介護事業所。ゲーム機、携帯電話などの解体・選別作業を通して、「都市鉱山」の資源循環を一端を担っています。小型家電の解体のデモンストレーションを行います。

CHOCOLABO
健常者と障がい者、プロフェッショナルと障がい者がコラボレーションするショコラ+ラボラトリー(工房)。手作りのチョコレート菓子や焼菓子を販売します。

ワークショップ

各定員約30名です。参加希望者は下記の「参加登録」のリンクから事前に登録をお願いします。
※会場は2階教室になります

10:30〜12:00
『未来をつくるsocialworkカフェ』 参加費1,000円(学生無料) 参加登録
高瀬比左子氏主催の人気イベント「未来をつくるkaigoカフェ」のスペシャルバージョン。今回は「未来をつくるsocialworkカフェ」として、ベトナムハノイの老人ホームで働く介護福祉士Masa Tsuchihashi(つっちー)氏を招き、日本と世界のソーシャルワークについて、会場参加型のトークセッションを行います。
produced by  NPO法人未来をつくるkaigoカフェ

13:10〜14:00
ソーシャルキャリアワークショップ!"社会的養護"と”アナタ"の未来を考えよう! 参加登録
これからの日本の発展に、子どもたちの未来や、社会的養護の未来、そして、これから社会に出る学生の皆さんのキャリアを重ね合わせ、思考を深めるワークショップを行います。 ビジネスで使用するフレームワークを使い、思考の整理を中心としたワークショップです。これからの社会を担う皆さんに『社会×アナタ』を感じ取ってもらう時間をお送りします!
produced by 任意団体みちしるべ×NPO法人チャイボラ

14:10〜15:00
『個性として認め合い、まじり合う社会をつくるためのワークショップ~新しい自分を見つけませんか?~』 参加登録
様々な年齢や性別の方がグループを組み、それぞれが感じた思いをシェアし、まじりあう社会づくりに必要なことをともに考えます。
produced by 東京福祉専門学校社会福祉士・精神保健福祉士科2年「自己表現を楽しむin渋谷プロジェクト」

相談&キャリアアドバイス 10:30-12:30 13:00-15:00

★ソーシャルワーカーによる相談ブース
現役の社会福祉士・精神保健福祉士によるミニ相談
自身やご家族の心身の健康面、生活上の困りごとなどについて、状況に応じた地域の相談機関や取り得る選択肢など、現役のソーシャルワーカーが無料でアドバイスします(相談時間には限りがあります)。

★キャリアアドバイスブース
東京福祉専門学校

これから社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理師、介護福祉士等を目指したい方に、様々な学びの方法やキャリア構築の方法についてアドバイスします。中学生や高校生、大学生はもちろん、異業種からの転職や学び直しを考える方もお気軽にお越しください。
東京福祉専門学校のオープンキャンパスとしてお越しの方・次年度東京福祉専門学校入学予定の方は、必ずお立ち寄りください。

ミライ塾
大学や専門学校等への進学において、経済的な悩みのある方等の進学相談や奨学金のアドバイスなどの相談窓口を開設します。
進学前、進学後の学費問題や奨学金等について、詳しく知りたい方、または、将来の働き方等についてお悩みの方はお気軽にご相談ください。

ライブステージ

12:30~13:00 SOCIAL WORKEEERZ
8月17日に-ダンスと福祉をつなぐ チョイワルナイトVol.10-『ゲキワルナイト』を大盛況のうちに終了したSWZから、代表のTOMOYA、AKANE、YU-RI、NAGAの4名のパフォーマーが原宿に集結しトーク&ライブ!来年は結成10周年を迎え次の時代を切り開いていくSWZに注目です!

15:20~16:20 サルサガムテープ
結成25周年を迎える超天然ロックンロールバンド「サルサガムテープ」が原宿に!!リーダーのかしわ哲氏をはじめとしたNPO法人ハイテンションのメンバーたちとともに、伝説のロックバンド元「ザ・ブルーハーツ」のドラマー梶原徹也氏も出演予定!手作りの「ガムテープ太鼓」を一緒つくってたたいて、ソーシャルワーク・ラボのフィナーレをhappyに迎えよう!

参加団体Pick Up!!

ぷるすあるは(ブース出展)
絵本や情報サイトを通して、精神保健福祉に関する普及啓発活動、特に精神障がいを抱えた親とその子どもの応援を行う、全ての絵を担当する精神科看護師チアキと多職種のプロジェクトチーム。チアキの描く独創的な絵を生かして、必要だけどこれまでなかった!コンテンツづくりを行なっている。会場では、絵本『家族のこころの病気を子どもに伝える絵本(ゆまに書房)』、最新刊『生きる冒険地図(学苑社)』や、コミュニケーションカードなどの展示と販売を行う。また、絵本の朗読、チラシ配布、手軽に取り組める創作コーナーなど、メンタルヘルスのテーマを身近に感じられる仕掛けを行う。

SOCIAL WORKEEERZ(ライブステージ)
ダンスを通じて障害の有無関係なくあらゆる人が理解し合える社会資源の開発、環境提供 障害有無関係なくあらゆる人達とダンス作品の創出 音楽とダンスを通じてソーシャルインクルージョンへの実現に向けた啓発 をミッションとする。
ダンス・アート・エンターテイメントの非言語コミュニケーションを通じて障害の有無関係なく、遊ぶ・作る・表現する空間を提供している。

訪問美容 trip salon un. (ブース出展)
ご自宅・介護施設・病院等にいらっしゃる 疾病・怪我・精神疾病・ご高齢・妊娠中などで外出が困難な方、また、ご家族様の介護や乳幼児の育児を常にしていて、家を離れると家族の安全が保てなくなる方のもとに、青山・表参道でキャリアを積んだ美容師がお伺いし、まるで美容室にきたかのような空間造りを行う。また、ヘアスタイルのみならず、心から美しく楽しくなれる様なサービスを提供している。

リリムジカ(ブース出展)
人が最期まで自分らしく生きられる社会をつくるため、介護事業所等で音楽の場づくりを行っている。歌や会話を通して一人一人の「得意なこと」「その人らしい素敵なところ」に光を当て、その時間を共有する。



サルサガムテープ(ライブステージ)
ひたすらカッコいいロックがやりたくて25年突っ走っている超天然ロックンロールバンド。1994年にNHK5代目歌のお兄さんだったかしわ哲が、神奈川県の福祉施設を利用する方々に呼びかけて結成。ポリバケツにガムテープを貼った手作り太鼓で自由なリズムセッションを始めた事からバンド名がついた。結成5年目にNHK「みんなのうた」に出演、シングル「まひるのほし」でメジャーデビュー。ロック界のレジェンド忌野清志郎と共演し「ロックンロールの原型」と賞賛される。さらに元ザ・ブルーハーツのドラマー梶原徹也も魅力にひかれドラムでのレギュラーメンバー参加となる。
以来、国内外でのライブ活動やTV出演・CDリリース等、プロのバンドとしての基盤を固めていく。2011年より活動拠点をNPO法人ハイテンション(厚木市)に置き、バンド活動は福祉業務として、ついに、メンバーの仕事になった。2016年11月 AI presents「みんながみんな主役 Night」で念願の日本武道館ステージに立つ。
ロックは全ての壁を壊し全てを受け入れる究極のバリアフリー。ピースなエネルギーを爆裂させるサルサガムテープのライブパフォーマンスは、デッカイLoveで、観客を包み込む。

ショコラボ(ブース出展)
2012年にオープンしたショコラボは全国初の福祉のチョコレート工房。『ひとつひとつ違っていい』ひとりひとりの個性を大切に、チョコレートの製造・販売をしている。当日は、チョコレート菓子や焼き菓子などを販売。セミドライのフレッシュなドライフルーツチョコレートや、3種の味が楽しめるクランチチョコレート、ひとつひとつ手描きで仕上げているパンダチョコレートなどを販売する。

未来をつくるkaigoカフェ(ワークショップ)
介護関係者のみならず多職種を交えた活動にはこれまで8000人以上が参加。通常のカフェ開催の他、小中高への出張カフェ、一般企業や専門学校などでのキャリアアップ勉強会や講演、カフェ型の対話の場づくりができる人材を育成するカフェファシリテーター講座の開催を通じて地域でのカフェ設立支援も行う。昨年6月に講座のテキストを作成し、各地で講座を開催。全国でkaigoカフェファシリテーターは600名以上になる。それぞれが地域で自分らしいカフェを立ち上げ、地域とのつなぎ役として活躍している。

NPO法人マザーハウス(ブース出展)
刑務所に収容されている当事者、社会で行き場の無い元当事者との交流を行い、二度と罪を犯さないよう、共に寄り添い励まし叱り支えることを目的とした団体。活動の一環として、ルワンダ産のコーヒー豆を使い、豊かでフルーティーな味わいの「マリアコーヒー」も販売。その収益金は全て受刑者の更生・社会復帰支援等に使用している。

LORANS. ローランズ(ブース出展) 
「カフェ併設のお花屋さん」として原宿でも人気の「social flower shop」。フラワーギフトやブライダル装花の制作、法人向けの定期装花や観葉植物のイベントレンタル、植栽の管理等を行っている。花や緑を通じて障がいや難病等と向き合う人々を積極的に雇用し、共に成長し、様々な企業・団体様と連携することで、多様な人材が認め合い活躍できる社会を目指している。

NPO法人チャイボラ(ワークショップ)
児童養護施設をはじめとした社会的養護の施設(乳児院・自立援助ホームなど)の施設に関心があったり、就職を考えている方と施設をつなぐことをメインとして活動している団体。施設と連携し、学習会や見学会、施設で暮らす子どもや職員さんと交流できるイベントなどを企画し運営している。2019年6月21日に、社会的養護総合情報サイト【チャボナビ】をオープンし施設の紹介や、見学会、その他社会的養護に関する幅広い情報を発信している。社会的養護の実状を正しく知ってもらい、一人でも多くの方が施設とつながったり支援の輪が広がるよう活動の幅を広げている。

市川レンコンの会(ブース出展)
「生まれ育った街で、当たり前の生活をする。その人らしく生きる」市川レンコンの会では、そのために必要なできる限りの支援を行い、一人でも多くの障がいのある方が生き生きと暮らしていくことをめざしている。


ミライ塾(相談&キャリアアドバイス)
経済的な理由で進学が困難な学生が「自分の力で進学する」ための支援制度。入学前の学費の貸付や在学中は学校面、生活面、仕事面からサポートし、介護の仕事を通した社会教育を目的に活動している。

たんぽぽハウス(ブース出展)
たんぽぽハウスは、使用済みの小型家電の解体を、療育手帳(重度)を持っている方々が行っている千葉県鎌ケ谷市にある事業所。一人ひとりが主体的に仕事に取り組めるよう、楽しい環境づくりを大切にしている。当日は小型家電の解体デモンストレーションや、小型家電の解体体験&スピード対決を出展する。

Startline.net(ブース出展)
《多様性のある福祉社会の実現》を理念に掲げ、性的マイノリティ当事者が性別、性自認、性的指向によって差別されることなく、安心して福祉サービスを利用、提供できる環境を整えるとともに、地域で暮らす様々な人とのコミュニティづくりにより地域の活性化と、社会福祉問題の解決に寄与することを目的に活動している。

リアン文京(移動販売車)
「絆社会実現」をミッションに掲げ活動している障害者支援施設リアン文京内、就労継続支援事業ワークプレイスぶんぶんが出店。ふだんは文京総合福祉センターで障害者の方の就労支援を目的にカフェやストアーの運営を行っている。今回はリアン文京オリジナルキャラクター「ぶんにゃん」が描かれた「ぶんにゃんカー」でドリンク、軽食を販売する。

ホームページ作成が誰でも早くカンタンに!
ただいまプロジェクト(ブース出展)
認知症があっても安心して生活できる社会の実現を目指し、アプリを活用した地域の見守り支援事業や認知症SOS声かけネットワーク模擬訓練などに取り組むプロジェクトチーム。医療職・介護職・弁護士などのプロフェッショナルが参画し、地域を支える仕組みの構築を目指している。

東京福祉専門学校ソーシャルワーク系6学科(運営)
社会福祉士と精神保健福祉士を目指す社会福祉士・精神保健福祉士科(4年制:2020年から社会福祉科に名称変更予定)、精神保健福祉士と公認心理師を目指す心理カウンセラー科(4年制)、大卒もしくは一定の実務経験者が対象の社会福祉士一般養成科(1年制)・精神保健福祉士一般養成科(1年制)、働きながら学べる社会福祉士一般養成通信課程(1年9月制)・社会福祉士短期養成通信課程(9月制)からなる、日本最大級のソーシャルワーカー養成学科群です。
今回のソーシャルワーク・ラボin原宿は、社会福祉士・精神保健福祉士科1年生が授業「チャレンジプログラム 」の一環として当日運営にあたります。

主催 東京福祉専門学校 ソーシャルワーク系6学科
協力 ベルエポック美容専門学校
参加費 無料(一部ワークショップを除く)
会場
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-57-6
ベルエポック美容専門学校第2校舎
お問合せ tel.03-3804-1515(堀・坂本)
mail. sw@tcw.ac.jp
参加費 無料(一部ワークショップを除く)