1.持ち方
持ち方は鉛筆のように持ったり、持ち手を握ったりと、とかす場所や毛玉によって持ち方を変えます。
力を入れて持ち過ぎないということを意識して使用してください。
【注意事項】
・スリッカーブラシを犬の皮膚と平行に動かさないように注意してください。
・どんなに当たりの柔らかいスリッカーブラシであっても、ピンはステンレスでできているので、皮膚に平行に動かしてしまうと、犬の皮膚を傷つけてしまいます。
2.ブラッシングの方法
一枚毛(プードル種など毛が伸び続ける犬種)の犬は、どの方向にブラッシングしても問題ありませんが、
二枚毛(毛が抜ける犬種)の場合は、毛流れの方向にスリッカーブラシをかけてください。
毛玉を解く場合は、まずしっかりと毛玉の根元の方を持ちましょう。
販売業者 | GrandSlam |
代表責任者 | 牧口 千佳 |
所在地 | 神奈川県横浜市戸塚区上矢部町14-4 |
電話番号 | 050-5273-7582 |
電話受付時間 | 月~金 9:00~18:00 |
お問合せ | grandslam-support@gs1.sakura.ne.jp |
所在地 | 神奈川県横浜市戸塚区上矢部町14-4 |