決済つきの予約システムが3,940円〜/月

オンライン個別指導塾

スカイラボ
数学+国語塾

SKY Laboratory

スカイラボは
「数学力」「国語力」を伸ばす

オンライン個別指導塾です

算数・数学、国語の成績を上げたい!

塾長と副塾長が生徒一人一人を
個別指導します。


数学は「わかった」だけでは
テストで高得点を取れない!
「できた」を実感して
点を上げよう!

【スカイラボのコンセプト】

教育は、子供の未来を創る
「君に一番あった教育」を提供します

①算数・数学 & 国語コース
 1対1で「数学力」を伸ばします

②すらら学習コース
小学生低学年:主要2教科
小学校高学年:主要4教科
中学校3学年:主要5教科

③理科実験教室

塾長ご挨拶

君の数学を得意にします。
スカイラボの天野雅貴(あまのまさき)です。
京都大学大学院博士課程を修了した後、化学系の会社で研究開発や商品開発に23年間たずさわりました。そののち、大学で教育職に就き、2021年3月に定年退官しましたが、現在も特任教授として、化学、生物学や社会生物学の講義をしたり、大学院で修士論文の研究指導をしています。
15年間の教員生活の中で、将来、子供たちに「最高の教育を平等に提供できる寺子屋のような教室」を開きたいと考えていました。
2021年3月より、スカイラボ(SKY Laboratory)という個別指導教室を開校しました。
数学の力を伸ばしたい生徒一人一人を、オンラインで学習指導します。
また、最新のICT技術を用いて、生徒一人一人を丁寧に個別指導します。

スカイラボ:3つの特徴


その①:算数、数学を1対1で個別指導
オンラインで、塾長または副塾長が、お子様の「数学力」を伸ばします。
その②:国語を1対1で個別指導
オンラインで、副塾長が、お子様の「国語力」を伸ばします。
その③:すららシステムでの個別指導

塾長が、お子様一人一人の学習到達度・進捗状況に合わせて「学習計画」を作ります。
その③:個別指導でも安心価格
高い教材費や年会費などはいただいておりません。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

授業プランと料金

学習はすべてオンラインで行います。

①算数・数学コース & 国語コース
オンラインで塾長、副塾長と1対1で学習し、毎回必ず宿題を出します。

②すらら学習コース
自宅でパソコンを使って学習します。一人一人に合った「学習計画」を作成します。


算数・数学 & 国語コース


算数・数学 受講可能な時間帯(2023年1月末)
海外のオンライン集中講義が終了したので少し余裕ができました。

8:30~9:20

休み
休み
休み
9:30~10:20
休み
休み
休み
11:30~11:20

休み
休み
休み
15:00~15:50
休み
休み
休み
16:00~16:50
休み
休み
休み
17:00~17:50
休み
休み
休み
19:00~19:50
休み
休み
休み
20:00~20:50

休み
休み
休み

国語 受講可能な時間帯(2022年5月末)
調整中

8:30~9:30

休み
休み
休み
9:30~10:30
休み
休み
休み
11:00~12:00
休み
休み
休み
13:00~14:00
休み
休み
休み
14:30~15:30

休み
休み
休み
16:00~17:00
休み
休み
休み
17:30~18:30
休み
休み
休み
19:30~20:30
休み
休み
休み
21:00~22:00


休み
休み
休み
14:30~15:30

休み
休み
休み

小学生(1回50分)

受講科目
算数、国語
学習費(週1回、月4回)
10,000円
(税込み11,000円)
その他
市販のテキストを使用します。
ご相談ください。
中学の先取り学習は、中学生の受講となります。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

中学生(1回60分または90分)

受講科目
数学
学習費(1回60分、週1回、月4回)
12,000円
(税込み13,200円)
学習費(1回90分、週1回、月4回)
17,000円
(税込み18,700円)
その他
市販のテキストを使用します。
ご相談ください。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

すらら学習コース


すららシステムをご自宅で学習します。
生徒の学習計画は、塾長が一人一人の学習状況を見ながらオーダーメードで作成します。

小学生(1~3年生)

受講科目
算数、国語(小テスト含む)
学習費(毎月)
8,000円
(税込み8,800円)
管理費(毎月)
2,500円
(税込み2,750円)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

小学生(4~6年生)

受講科目
算数、国語、理科、社会
(漢字ドリル、小テスト含む)
学習費(毎月)
9,000円
(税込み9,900円)
管理費(毎月)
2,500円
(税込み2,750円)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

中学生

受講科目
英語、数学、国語、理科、社会
(定期テスト対策、小テスト含む)
学習費(毎月)
10,000円
(税込み11,000円)
管理費(毎月)
2,500円
(税込み2,750円)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

理科実験教室

理科が大好きになる実験教室です。
参加したい方は、下記のメールに申し込んでください。
【次回理科実験教室内容】
「空気砲をつくろう
【開催日時】
2021年11月20日(土)、21日(日):
10:00~11:00、15:00~16:00の計4回開催
【開催方法】
オンラインで実施します。
参加予定者にはあらかじめ実施要領をお送りします。

【参加方法】
下記のアドレスにご連絡ください。
skylabo8823@gmail.com

入塾までの流れ

Step
1
電話またはメールによるお問い合わせ
📞04-7111-0979
skylabo8823@gmail.com
電話かメールでお問い合わせください。オンラインでもご説明します。お子様の学年や勉強の様子をお聞かせください。

Step
2週間の無料体験

①算数・数学コース:オンラインで2回(2週間)塾長との1対1での学習体験です
②すらら学習コース:2週間の体験と学力診断テストを実施します。

Step
入塾の判断
入塾されるかどうかは、このタイミングで決定して頂けます。
Step

正規入塾
入塾が決まりましたら、改めてお子様の学習状況を確認し、保護者様のご要望に沿って学習を開始します。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
お問い合わせ
TEL 04-7111-0979
skylabo8823@gmail.com
10:00~20:00(土日祝除く)

塾長のつぶやき

2月15日(火)
先週金曜日に3回目のワクチンを打ちました。1,2回目はファイザー社製、3回目はモデルナ社製でした。2回目まではこれといった大きな副反応はなかったのですが、3回目は、発熱、倦怠感、関節痛ときました。結構つらかった。でも、これで春には旅行に行けそうです。

11月23日(水)
 11月20日、21日の2日を使って、「第2回オンライン理科実験教室」を開催しました。
今回のテーマは「空気砲を作ろう」でした。楽しかったよ。

7月4日(日)
7月3日「第1回オンライン理科実験教室」を開催しました。この実験のコンセプトは①自宅で気軽に実験できる、②火や化学物質を使わない、で、今回のテーマは「黒色って何色?」というテーマでした。

5月10日(月)
 本当に久々のつぶやきです。最近、小学生の割り算の方法が日本とヨーロッパでは全く違うことを知り、びっくりしています。日本での割り算のひっ算は、割る数を左に、割られる数を右に置きますが、ヨーロッパの国々では右左が全く反対です。結構慣れないと難しいですね。ヨーロッパに駐在する方はお子さんの勉強が大変かも。

4月2日(金)
 久ぶりのつぶやきです。年度末に多くの生徒の面倒を見ることになり、面食らっていました。新年度になって落ち着きを取り戻しましたが、振り返ってみると海外の日本人生徒が多く、zoomを通してアメリカやイタリア、ベルギー、ベトナム、ハワイなど地球のあちこちの子供たちとコミュニケーションしています。海外旅行はできないけれど、いろんな話が聞けてとても幸せです。

3月20日(土)
 なんと、昨日、ぎっくり腰になってお休みしています。ぎっくり腰って何だろう。腰痛は人間が二足歩行をするようになったための宿命なんだ。犬や猫などの四つ足歩行の動物では腰痛は起きない。日本人のおよそ80%が腰痛の経験があるんだって。
参考資料:https://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20081005

3月19日(金)
 昨日、私の大学の卒業式でしたので、忙しく、お休みしていました。今日から再開です。

3月15日(月)
 前回の続きです。極端なことを考えると分かりやすいです。2000mの高さから鳥の羽を落としたらどうなるでしょう。長い時間をかけてゆらゆらと地上に落ちてきます。これには物質の比重が関係しています。
それなら月の上で同じ実験したらどうなるか?答えは、鳥の羽も水玉も石ころも同じ速度で落ちてきます。つまり空気があるかないかで結果が違うんだね。

3月13日(土)
 今日の関東地方は、すごい雨でした。そこで、ふと思った。雨って空高く2000mくらいの高さから落ちてくるのに、体にあたってもそんなに痛くない。もし、2000mの高さから石ころが落ちてきたら大変。あたったら大けがするよ。この違いは何だろう?

3月11日(木)
 今日は、東日本大震災から10年経ちました。
今日は、亡くなった方、まだ見つかっていない方々の冥福を祈りたいと思います。

3月10日(水)
 空が青いのは、青い色は他の赤や緑の色と比べて、空気中の分子にあたりやすいため、あっちこっちの方向に反射してあたり一面に広がるからです。私の説明が下手だね。詳しくは参考資料をみてね。
参考資料:https://kids.gakken.co.jp/kagaku/kagaku110/science0275/

3月9日(火)
 海が青いのは、水が赤い光を吸収してしまうため、RGBの残りのGreen(緑)とBlue(青)が残るため空色が目に入ってくるんだ。水の中に細かい微粒子が入っていると青色はもっと強くなる。
参考資料:https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/wp-content/themes/rigaku/qa-pdf/qa12.pdf

3月8日(月)
 太陽の光はどんな色?それは無色。でもその光はいろんな色の光が混じったもの。実は光の素は3色しかない。RGBと言ってRed(赤)Green(緑)Blue(青)だ。試しに、テレビやパソコン、スマホの画面を虫眼鏡で拡大してみると、RGBが見つかるよ。
参考資料:https://global.canon/ja/technology/kids/mystery/m_04_02.html

3月7日(日)
 海の色はなぜ青いのか?空が青いからそれを映している?空の青色と海の青色は全く関係ないよ。そのことをわかるために、まず、太陽の光って何色?から始めなければいけない。🌅の光から話を進めていこう!

3月6日(土)
 雨が降ると花粉が流されて一瞬楽になるけど、そのあとが怖い。花粉は水に濡れると細かく割れて、その猛威は一層強くなる。皆さん気を付けてね。私も鼻うがいをして頑張ります!!

3月5日(金)
 自然大好きっこのための理科実験をしたくて、塾を開きました。コロナで開くことができないのが残念。オンラインで理科実験できないかなあ🧪

3月4日(木)
 1969年7月21日夜中、13歳だった私は、アポロ11号の人類初月着陸を、親に内緒でテレビを布団で覆ってみた。その時の感動と興奮は50年以上たった今でも鮮明に覚えている。理科に目覚めた瞬間だったように思う。
参考資料:https://youtu.be/BcIRVmK3j6Y

3月3日(水)
 今日は「桃の節句」ですね。私のクラスの女の子たちが健やかに成長してほしいです。また、ZOOMでみんなの顔をみたいなあ😊

3月2日(火)
 自作の「生物の不思議」というパワーポイントが子供たちに面白いようだ。
小学3年の女の子も、急に理科の勉強を始めたのにお母さんが驚いて、LINEをくれた。理科の勉強をしながら実験がしたいと言っている。コロナが明けたら「理科実験教室」をしよう!!

3月1日(月)
 今日は「スカイラボ」の開校日です(^▽^)/。
中学生とお母さんと3人でZOOMで話した。母娘はすごく仲が良くイヤホンを二人で分けて話していた。とても柔らかい雰囲気でほのぼのしたよ。(⌒∇⌒)

2月27日(金)
 先月、小学5年の男の子にZOOMで深海魚の写真をいっぱい見せた。すると、昨日、お母さんから電話があって、「今日、息子が学校で【深海魚博士】になりたいって発表したんです!!」「初めてなりたいことを言ったんですよ。先生に伝えたくって!!」
私はなんだかとても幸せな気分になった。(~^~)