火口に
もっとも近い廃校で、
営み、つくる。
鹿児島県にある桜島の古里地域で始める
アーティスト・イン・レジデンス「Art Meets ふるさと」
ジャンル問わず多様なアーティストが1〜1ヶ月半程度、
廃校となった小学校に滞在し、制作、交流、生活する取り組みです。
火山の躍動と海の恵みを感じる、
自然と人が交差する豊かな地域は人口約100人の過疎集落です。
桜島を背に畑仕事へ精を出し、湧き出る温泉で疲れを癒し、
錦江湾へ沈む月の明かりを眺め1日を終えます。
そんな「閉じてゆく地域」に、
アートが出会いどんなことが起こるだろう。
どんな制作が行われるだろう。
桜島で営み、桜島でつくる。
その響きを地域住民と囲いともに感じたいと思っています。
制作施設について
日 程 | 10月1日〜12月12日(うち1〜1ヶ月半程度) |
---|---|
人 数 | 1組 |
滞 在 | ulalaふるさと 891-1544 鹿児島県鹿児島市古里町264 |
審 査 | 書類選考及びオンライン面談で決定 |
宮里 明人氏〈東京学芸大学 教授/東京〉
漆 祟博氏 〈一般社団法人AISプランニング 代表理事/北海道〉
原田 真紀氏〈インディペンデント・キュレーター/鹿児島〉