3歳より音楽教育を始める。
高校在学中、全日本学生音楽コンクール東日本大会において奨励賞を受賞。東京芸術大学音楽学部声楽科及び同大学大学院修士課程修了。大曲新人コンクール(現在、大仙市大曲新人音楽祭コンクール)第一位。日中友好オペラガラコンサート(北京)、読売新人演奏会、芸大メサイア、台東区第九など、芸大代表として出演。大学院在学中、市川右近氏演出、「ポッペアの戴冠」にてダミジェッラ役(旧姓)でオペラデビュー。卒業後、明治安田生命文化財団奨学生としてウィーンへ留学。ウィーン留学中、指揮者、準・メルクル氏により、新国立劇場「ラインの黄金」エルダ役に抜擢。各方面より大絶賛を受ける。日本ワーグナー協会賞受賞。引き続き「ワルキューレ」(シュベルトライデ)「ジークフリート」(エルダ)など多数に出演、新国立劇場オペラ・ガラ・コンサートにおいては皇太子ご夫妻(現、今上天皇)御臨席のもとファルスタッフに出演。また、オペラ以外にも、札幌交響楽団(ベルディのレクイエム)、東京都交響楽団(第九)新日本フィル(第九、ナクソス島のアリアドネ、ミサ・ソレムニス等)、名古屋フィル(第九)、大阪フィル(第九)、九州フィル(第九)、東京シティーフィル(アルトラプソディ、パルシファル等)など、国内主要オーケストラのアルトソロとして活躍。その後、東日本ハウス文化事業奨学生として引き続きウィーンにて研鑽をつむ。帰国後、リサイタル等、演奏活動の場を広げ、世界的にも珍しい真正アルトの音色と豊かな声量など、高い評価を得る。また、故郷、岩手の文化大使を務め、東日本大震災の被災地校でのコンサート等を定期的に行う。平成30年には、船岡駐屯地の記念行事にて国家独唱並びに日立システムズホール仙台での陸上自衛隊東北方面音楽隊第41回青少年コンサートで共演し好評を得るなど、幅広い活動を行っている。これまでにピアノを熊谷雪子、ソルフェージュを桜井るり子、声学を佐々木まり子、伊原直子、G:HORNIK(ゴットフリート・ホルニック)の各氏に師事。
以下のフォームよりお問い合わせを受け付けております。
必要項目をご記入頂き、内容をご確認のうえ「送信」ボタンを押して下さい。