News

第1回公演終了!

2025年9月21日、Cafe&Bar Offzaにて第1回公演が行われました!
昼夜公演で100名近くのお客様にご来場いただきました!ありがとうございました!
次回公演は2026年に予定しております!
更にレベルアップして帰って参りますので、それまでしばしお待ちを〜♪

次回出演者募集も兼ねたインプロミュージカルWS!

インプロミュージカルに興味のある人、シンプロミュージカルに出演したい人に向けたワークショップです!
即興で歌うこと、アンサンブルを作ること、ナンバーを作ることなど、インプロミュージカルの基礎をお伝えします!

2025年
11月8日(土) 18:30-21:30
11月26日(水) 18:30-21:30
@高円寺K'sスタジオ新館

海外講師を招いてのアカペラインプロWS!

イギリスのインプロバイザー、リサ・リンを招き、アカペラインプロのワークショップを行います!
彼女は今世界で最も旬で革新的なインプロバイザーの一人です。
彼女からしか学べないことが詰まった3日間を味わってみて下さい!

2025年11月28日(金)〜30日(日) @高円寺K'sスタジオ本館

PV

Member

塚越光
パフォーム社会保険労務士事務所 代表/東京都ヘブンアーティスト/即興芝居チームINNERSPACEメンバー
チンドン屋「風街宣伝社」として活動した後、2009 年に劇団「わらび座」へ入団。
年間 200 回を越えるロングラン公演や全国・海外巡業公演への出演のほか、企画制作を担うアートマネージャー、ファシリテーターとして活動。
同退団の後は、観客との即興コミュニケーションに重きを置いたスタチューパフォーマーとして活動。
X: @pikaru_nanimi
鈴木美緒
俳優。
10歳の頃に児童劇団「大きな夢」への入団をきっかけにミュージカルの舞台に立ち始める。2018年からはOut Of Theaterに参加し、渋谷音楽祭などの野外イベントにも積極的に出演。
近年は小劇場を中心に舞台に出演し、インプロにも挑戦中。主な出演作はミュージカル『ISLAND SONG』、『お月さまへようこそ』、『You Bury Me』など。
X: @mio__sz
Instagram: @mio__sz
榎政則
麻布高等学校、東京藝術大学音楽学部作曲科を経て、2013年に渡仏。パリ国立高等音楽院音楽書法(Écriture)科修士課程を2018年に修了。研究内容は、「即興演奏における旋法あるいは無調のフーガの演奏法について」。並行して、同鍵盤即興(Improvisation au clavier)科修士課程を2020年に賛辞付き満場一致の最優秀の成績で修了。Fondation Jérôme-Seydoux Pathéと、Cinémathèque Françaiseにて、無声映画の伴奏員を務める。 2024年合同会社Artinexを設立。代表を務める。
Youtube: https://youtube.com/@artinex-channel
大柿友哉
1988年生まれ。群馬県出身。明治大学演劇学専攻卒。
初めて触れた演劇は大学時代のアングラ芝居、その後、ままごと『わが星』(2015)、木ノ下歌舞伎『勧進帳』(2023)、パラドックス定数『ズベズダ-荒野より宙へ-』など、ストレートプレイに出演。最近は歌うことも多い。
ムケイチョウコクでは『幻惑するリテラチュア 明晰夢』に参加。メロンとみどり色をこよなく愛している。
X: @gb0224
忍翔
世界を忍び翔けるインプロバイザー。
高校から演劇を始め、大学で英語劇と出会い、児童劇、シェイクスピア作品、ブロードウェイ作品のメインキャストを演じる。
その後インプロ、クラウン、マスクを学び、高校の数学教師、緊縛師見習いを経て、これまでに世界14カ国で500以上のショーと1000以上のワークショップを行い、独自の芸術表現を探求、実践。
現在は東京を拠点にしながら、ときどき海外に飛び、毎週世界のどこかで演じたり教えたりしている。
X: @PlayeroshoX
Instagram: @osjo_jam
マーシャルクレア
千葉県出身。早稲田大学国際教養学部卒業。
アメリカ人プロマジシャンの父と日本人の母の間に生まれ、幼少期より、英語と日本語、アート全般の教育を受ける。
大学2年次には米ニューヨーク州ビンガムトン大学演劇学部に1年間留学。留学開始1週間で学内選抜公演のオーディションに合格し、唯一の留学生として出演。
現在は日本語/英語のミュージカルに出演する傍ら、日/英同時通訳・翻訳家としても活動。
X: @claire_drama
水口早香
俳優、イラストレーター。(株)CRG所属。
近年は野田秀樹やデヴィット・ルヴォーの演出作品に出演するほか、イマーシブシアターにも挑戦。また、2025年はオーストラリアにてツアー公演中の日本人マジックショーにMC・パフォーマーとして2期にわたり出演し、英語を使った海外での仕事も行っている。
出演作:『正三角関係』『テラヤマキャバレー』『漂流する万華鏡』『兎、波を走る』ほか。
X: @janeganaha
Instagram: @sawakamkam
市川真也
作曲家、俳優。
石川県加賀市山中温泉出身。
演出家で振付家の美木マサオが主宰するフィジカルシアターユニット「マサオプション」のメンバー。
16歳からアコースティックギターでの弾き語りと作詞作曲を始める。上京後に音楽家と並行して俳優としても活動し、舞台や映画に出演する。現在では演劇や映画の劇伴や劇中歌も制作している。

X: @shinyalupus
音楽配信:https://www.tunecore.co.jp/artists/Shinya-Ichikawa

住吉美紅
俳優・マーダーミステリー作家
北海道出身
2010年より「インプロカンパニーPlatform」主宰として即興8割台本2割の独自手法「コンセプトインプロ」を発明
年間100ステージ近くのインプロ公演・演劇公演に出演しながらコンスタントにワークショップも開催するプレイングディレクター
マーダーミステリー作家「コノハナストーリー」名義で全国店舗・アプリで作品を上演中
代表作「或ル胡蝶ノ夢」「アオハループ」「アンショット」
X:@mikumin
Instagram: @miku_plafo
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。