Shimizu
Southern Cross

あなたが持っている個人スキル(技術)を生かし、チームで戦う攻防戦術を学んでみませんか?
土日の活動が中心ですが、強豪相手にも勝負できるチーム作りをしています。笑顔いっぱい、笑い声いっぱい、とても明るいクラブチームです。
一緒に県大会出場をめざしましょう‼︎

Shimizu Southern Cross(U15)

中学校の部活動に参加しているけれど、もう少しバスケットが経験できる機会を作ってあげたいという思いから、2020年4月にチームを設立しました。
技術力向上というよりも仲間づくりを中心に活動していますので、ミニバス経験などは問いません。また、トライアウト(入会テスト)も実施していませんので、いつでも入会可能です。現在、静岡市内の小中学生23名で和気あいあいと笑顔いっぱいでバスケットを楽しんでいます。興味がありましたら、是非体験してみてください。
また、U12も新ルールが適用される可能性があります。ゴールの高さやボールの大きさ等に早く慣れるためにも小学5年生から体験・入会ができますので、是非どうぞ〜。
ちなみにチーム名「Shimizu Southern Cross 」というのは、監督が「清水南」高校OBであること、横浜DeNAベイスターズ⭐️の大ファンであることから星にちなんで「南十字星」とを組み合わせて名付けました。

5/4の試合体験受付、終了しました。

試合体験は5/4(日)にありますが、体験受付を終了しました。
今後、5/25(日)にU15クラブ春季リーグ(オープン参加)での試合体験も計画しています。[清水五中会場・終日]
参加希望がありましたら、連絡をお願いします。

現在、小学5年生から中学3年生の選手大募集しています。
清水区の「〇曜バスケ」などJBA登録していない教室等で活動している選手でも参加可能です。
もっとバスケットをしたい選手、様々なバスケットを体験したい選手。
Southernへ一度体験にどうぞ〜

いつ活動しているの?

活動日
主に毎週土・日・月曜日(週によって休みになる場合があります。)
活動時間
土・日曜日 17:00-18:30        月・木曜日 17:00-18:30または19:00-20:30
活動場所
主に静岡市立清水第五中学校、静岡県立清水南高等学校
※会場の駐車場🅿️については、下の地図を参照ください。
対象選手
小学5年生〜中学3年生まで(女子のみ)※小学4年生は要相談。
※練習内容は、体格差の違いによる怪我の防止上、学年やカテゴリー別に分ける場合があります。
活動内容 基本的な技術練習(シュート練習、1対1〜4対4、ゲームなど)
練習試合・県外遠征あり(自由参加)
U15クラブリーグ戦へ参加(主に中3のみ)
持ち物
バスケットシューズ、ボール1個、タオル、飲料水
U15・U12問わず参加費200円
小学生には6号球を貸出します。(練習は6号球を使用)

HEAD COACH
指導者紹介

【氏名】齊藤 隆英(さいとう たかひで)
【資格】JBA B級審判員、コーチライセンスD級
【勤務歴】函南中-清水小島中-清水二中-和田島自然の家-清水七中-
清水南高校中等部-清水六中-井川自然の家-清水五中
【家族】妻1人、息子2人、熱帯魚🐠5匹
【趣味】スポーツ観戦、ゴルフ⛳️

入会するには?

  1. まずは気軽に体験してみてください。(練習日は下に掲載しています。)
  2. 体験の申込みは不要です。直接会場にお越しください。(参加費200円)※保険は未加入ですので、怪我に注意してください。
  3. 何度か体験し、以後も参加する意思があり、正式に入会を希望するようでしたら、申込み用紙をお渡しします。
  4. 申込み用紙に必要事項を記入し、保険代800円を添えて提出してください。
  5. myビブスの番号を決めていきます。ビブスが出来上がるまでは1ヶ月ほどかかります。

費用はどのくらい?

参加費
200円/1回(照明代・体験の場合も徴収します。)
保険代
800円/年度 (正式入会後に徴収します。)
Myビブス代
3,800円(税込) ※制作には、入会する学年や時期に応じて相談します。
Tシャツ代
ポロシャツ代
2,000円(税込) ※希望制
2,800円(税込) ※希望制
 その他
 大会等(U15クラブリーグ戦など)への参加の場合は、その都度集金します。
※U15クラブリーグ戦に出場する場合は、Tシャツとソックスを購入します。

問い合わせ

何かご不明な点などがありましたら、こちらへどうぞ。
ただし、勤務中は電話に出られないことがあります。ご了承ください。
SMSの連絡でも受け付けます。

練習日のお知らせ

新チームが始動しましたが、体験選手の参加も増え、いろいろな練習に取り組めています。もっともっとバスケット好きな選手が集まると良いなぁ〜って思います。
さて、バスケットという競技は攻防の繰り返しで行われますが、その中で何を重視するかはチームによって異なります。Southernでは「走り」と「リズム」を大切にし、組織的に動くことに重点を置いています。これからも選手同士コミュニケーションを図り、互いのプレーを尊重する中で、リズム良く攻防出来るように練習を重ねていきましょう。

小・中学生のメンバーがもっと増えてくると嬉しいので、少しでもSouthernに興味がある選手がいましたら、紹介・体験をお願いします。
 

【5月の予定】
1日(木)17:00-18:30[清水五中]
3日(土)17:00-18:30[清水五中] ➡️ 大会審判の為「休み」
4日(日)練習試合[静岡大成中]※終日・体験受付終了
8日(木)17:00-18:30[清水五中]
10日(土)17:00-18:30[清水五中]
12日(月)19:00-20:30[清水南高]
15日(木)17:00-18:30[清水五中]
17日(土)16:30-18:30[清水五中]
24日(土)16:30-18:30[清水五中]
25日(日)U15春季リーグ(オープン参加)[清水五中]※終日・体験OK(要連絡)
26日(月)19:00-20:30[清水南高]
29日(木)17:00-18:30[清水五中]

【今後の予定】
⚫︎8/2(土)-3(日)井川合宿[井川自然の家]
⚫︎8/23(土)-24(日)山梨遠征[笛吹市]
⚫︎9月からU15クラブ秋季リーグ戦開催
⚫︎10/12(日)-13(月㊗️)井川合宿[井川自然の家]

Southern Cross  Q&A

Q:6号球のボールがありません。購入しなければいけませんか?
A:チームで所有しているボールを貸し出します。正式にチームへ加入しましたら購入をお願いします。

Q:初めて体験を考えていますが、馴染めるか不安です。
A:Southernの選手は皆んなとても明るくて、初めての選手にも温かく接します。すぐに友達が出来ますので、安心して参加してください。

Q:練習日に用事があります。欠席連絡はどうすれば良いですか?
A:練習する時だけ参加費200円を支払います。気軽にいつでも参加できるクラブなので、欠席連絡は不要です。練習途中の合流もOKです。

Q:Southernの活動日に部活動があります。どうすれば良いですか?
A:基本的には部活動優先ですが、Southernの遠征や練習試合などに参加したい場合は、顧問の先生の承諾を得てください。

Q:クラブチームが中体連大会にも出場できると聞きました。Southernは参加しますか?
A:Southernは様々な学校の選手が集まっていますし、基本的には部活動優先の方針なので、中体連大会への出場は考えていません。

Q:部活動に所属していても参加できますか?
A:もちろんです。選手の大半は、学校の部活動に所属していますので、部活動が無い時間帯や休みの時に参加しています。チームはJBA登録していますので、部活動に所属していない選手は、Southernに個人登録しています。

Q:静岡市内にはいくつかクラブチームがあるので迷っています。Southernの特徴は何ですか?
A:とにかく「バスケットを楽しくやる」をモットーにしています。練習でも試合でも声を出し、楽しく笑顔で活動していますので、他のクラブの選手は羨ましそうです。(笑)
また、月謝制ではなく、参加時だけ200円を支払うシステムなので、経済的な負担が少なく、家計に優しいクラブです。トライアウト(セレクション)も実施していませんので、いつでも入会可能です。
戦績は、U15秋季リーグで2年連続(R4、R5)県大会に出場しています。


Q:練習試合などで送迎が難しいです。
A:選手も保護者も仲が良いです。お住まいも様々な方面に広がっていますので、近くの選手と一緒に移動などしている方が多いです。送迎依頼が難しい場合は斡旋します。

U15クラブ選手権 第8位で幕を閉じる!

【予選リーグ】
🆚MSR  ◯50-28
🆚東海翔洋 ⚫︎49-69
🆚S-Wish   ⚫︎43-61
🆚VELTEX jrユース ◯54-48
🆚藤枝順心 ⚫︎39-74
【順位決定戦】
🆚VELTEX U15 ⚫︎32-95
🆚S-Wish ⚫︎38-75
🆚RISE ⚫︎52-62 [第8位]

Southern Cross  History since 2020

2/1(土)のSouthern Cross

今日は、下級生が大会日だったり、3年生が私立高校入試前だったりして、少なめの参加者でした。でも、たくさんのシュート練習を重ね、最後のゲームでは果敢に攻める姿が印象的でした。小学生の積極性が素晴らしく、シュート率も高く、今後の成長が楽しみです。

2/2(日)のSouthern Cross【フリー練習】

今日のSouthernの練習は、参加人数が少なかったので、フリー練習としました。3人の選手が来てくれましたが、シュート練習をしたり、ドリブル鬼ごっこをしたりと1時間、身体を動かしました。明日の練習は休みにしたので、次の土曜日の練習から練習試合に向けてシュート率を上げていきましょう。

2/8(土)のSouthern Cross

今日は来週火曜日の練習試合に向けて、多めにシュート練習をしました。また、ラン系の練習も必要だったので、エルボーでシュートを打つ3メンに取り組みました。パスミス、シュートミスなどがあり、基準の本数に届きませんでしたが、チームで声を出して盛り上げ、よりまとまっていく様子が見られました。

2/9(日)のSouthern Cross

今日は参加選手が多く、練習全体がとても盛り上がりました。昨日クリア出来なかったエルボー3メンの練習も基準の本数を越え、また試合形式の練習もテンポ良く攻めることでリズムが生まれ、シュート率も高かったと思います。小学生の選手も果敢に攻め、中学生とのサイズやスピードに戸惑いながらも必死に食らいついていました。今後の成長が楽しみですね。

2/11(火㊗️)のSouthern Cross
【練習試合 in 藤枝】

今日は藤枝市民体育館で練習試合「バレンタイン・カップ」が行われました。3年生主体で戦いましたが、1年間の差って大きいですね。視野が広くてプレーに安定感があり、さすが3年生って感じがしました。Swaggaに惜しくもブザービーターで負けて2位でしたが、最後まで集中して取り組み、リバウンドも頑張っていました。

2/15(土)のSouthern Cross

今日はエルボーシュートを入れた3メンを1回目で基準を超えました。皆んなで声を出して盛り上げたので、集中力も増しましたね。最後の試合形式の練習もトランジションが速く、Southernらしいオフェンスが見られました。帰り際にバレンタインチョコをたくさんいただきました。ありがとうございました。美味しくいただきます。

2/16(日)のSouthern Cross

今日の後半は、試合をメインに練習しました。果敢に攻めるので当然コンタクトはありますが、それを気にせず強気にシュートまで行く姿は、とても良かったです。小学生も参加しましたが、中学生の速さにも対応できていましたね。今後も楽しみです。

2/17(月)のSouthern Cross

今日は、今年度最後の清水南高会場での練習でした。相手のロールターンに対してボールカットするDF練習や1vs1、5本シュートなどを行いました。少ない人数でしたが、楽しそうにバスケットをしていました。来週は、コーチライセンス取得のため練習がお休みです。次回は3/1になります。選手の皆さん、また来てくださいね。

3/1(土)のSouthern Cross

今日は体験選手も多く来てくれました。中学生が多かったので、3ポイントシュートを中心に「ディップをすること」「腹筋に力を入れること」などをポイントに練習しました。たくさん練習するほど確率も上がり、自信に少しつながった気がします。また練習に来てくださいね。待ってます。

3/2(日)のSouthern Cross

今日の試合形式の練習では皆んな果敢に攻めていたので、とても気持ちよかったです。攻める気持ちが強くあるからこそ、ノーマークの選手へ良いパスが出来るんですね。今日はそんな場面がたくさんありました。今週末は練習試合がありますので、今日の勢いが出てくると嬉しいですね。

3/8(土)のSouthern Cross
【練習試合 in 駿東郡清水町(1日目)】

今日は駿東郡清水町へBLOOM主催の練習試合に参加してきました。中学生が少なかったので、小学生にも声をかけて思い切り試合に臨んできました。勝敗云々よりも、今後バスケットに必要な脚力づくりをメインに、Southernのオフェンスを学ぶ機会として4試合戦い、結果としてチームオフェンスへの意識がかなり上がった気がします。

3/9(日)のSouthern Cross
【練習試合 in 駿東郡清水町(2日目)】

今日は清水町での練習試合2日目でした。高校生相手の試合もありましたが、3年生チームはじめ、下級生チームも必死になって攻防している姿があり、今日1日で大変成長しました。リバウンドにも果敢に関わり、頼もしく感じました。結果的に4試合全勝で終え、2週間後の山梨遠征に弾みがつきました。

3/21(金)のSouthern Cross

明日からの山梨遠征を控え、今日はシューティング中心の練習を組んでみました。しばらく卒業式関係で体育館の使用が出来なかったため、久しぶりの練習になってしまい、率としてはあまり良い方ではありませんでした。でも、最後の試合形式の練習ではトランジションからの速攻が出て、Southernらしいオフェンスが多く見られました。山梨遠征では良い試合が出来ることを期待したいと思います。

3/22(土)のSouthern Cross

今日は山梨遠征で笛吹市御坂体育館まで来ました。3Qゲームを4本行い、2勝2敗で初日を終えました。気持ちの切り替え、DFリバウンドに課題が残り、残念ながら勝ちゲームを逃したところもありました。でも、そこも切り替え。明日の2試合は良い内容になるように頑張って欲しいと思います。

3/23(日)のSouthern Cross

今日は山梨遠征2日目、3Qゲームを2試合行いました。良いオフェンスを展開するも、なかなかシュートを決められず、勝ち切れない試合がありました。でも、Southernらしいトランジションバスケットが炸裂し、強い相手にも真正面から勝負に挑みました。今日は2戦2敗でしたが、良い経験が出来ました。

3/29(土)のSouthern Cross

今日は、選手の進級・進学を祝ってフリースロー大会を開催しました。山盛りのお菓子も短時間で無くなるほど、シュート率がかなり高かった気がします。また、最後の試合形式の練習では、OGも参加してくれました。高校生のプレーを間近で見る機会は少ないので、パスやミート後のフェイクなどはとても参考になりましたね。
明日は中3最後の練習日です。

3/30(日)のSouthern Cross

今日は中3生最後の練習日、OGや体験含めて多くの選手が集まってくれました。たくさんゲームをしましたが、県大会に出場した高校生相手に良い試合ができるなど、大変成長しました。
改めて思いますが、バスケットの楽しさをいつも選手から味わせてもらっています。今年度の3年生も明るくバスケットをすることの喜びを感じさせてくれました。3年生の皆さん、お疲れ様でした。そして、ありがとう!

4/12(土)のSouthern Cross

今日は、新学期最初の練習となりました。体験選手が多く、とても賑やかになり、私も指導し甲斐がありました。選手の動きをつい見たくなってしまい、試合形式の練習も多くやり過ぎてしまいました。でも、コミュニケーションも取れていて、良い試合になりました。これからも是非参加して、たくさん仲間を作ると、バスケットがより楽しくなりますよ。待ってま〜す!

4/13(日)のSouthern Cross

今日は、来週の練習試合に向けてハーフコートにおけるオフェンスの動きの確認を行いました。所属校によって動きが異なるのでSouthernのオフェンスに戸惑いもありましたが、色々なバスケットを理解することは広い視野に繋がります。様々なチームの選手とコミュニケーションを図り、少しずつ理解してくれればと思います。

4/14(月)のSouthern Cross

今日は、今後の部活動地域移行を視野に入れ、試行的に17:00〜練習に取り組んでみました。やはり送迎、会場、他の習い事等の問題があり、参加人数が少なかったです。しかし、今後、Southernの平日の活動を検討する上で、大変参考になりました。練習としては、シューティングや1vs1など自分の課題に向き合い、約90分間やり切ることができました。

4/19(土)のSouthern Cross

今日も体験選手が多く参加してくれました。エルボーからのシュート練習をはじめ、試合形式の練習を多く取り入れ、初対面の選手同士のコミュニケーションを重視しました。互いに良いものを吸収し、積極的にプレーしている選手が多かったです。体験をしてくれた選手の皆さん、また参加してくださいね。

4/20(日)のSouthern Cross

今日は浜松市引佐体育館へ練習試合に行ってきました。清水南高中等部の体験選手を交えて試合を行いましたが、試合時間が伸びるにつれてコンビネーションも良くなり、最終的には参加したどの選手も自分の持ち味を十分生かすことができた気がします。来週も練習試合が予定されていますので、より一層スムーズなオフェンスが出来ると良いなって思います。

4/26(土)のSouthern Cross

今日はドリブルからのストップスキルに取り組みました。バスケットでは相手選手とズレを作ることがとても大切になります。そのためにも強弱や緩急を使った技術はとても大切になりますので、今日はその変化を意識した取組ができたようです。最後の試合形式の練習でも切り替え(トランジション)の速さがあり、リズム良く攻めていましたね。

4/27(日)のSouthern Cross

今日は、U15クラブ春季リーグに参加している4チーム(MSR、S-Wish、VELTEX U15、HUSKEES)と練習試合を行いました。強い相手でしたが、個々の持ち味を存分に発揮し、良い試合がたくさんできました。体験選手も楽しい雰囲気の中、思い切り戦っていましたね。果敢に攻める姿、見てて気持ち良かったです。

5/1(木)のSouthern Cross

今日は17:00〜の練習に4人の選手が参加してくれました。主に個人の課題を克服する時間に充てましたが、シュート率も上がるようになり、徹底して練習に取り組む必要性を感じました。今日の練習が試合で生きてくると自信にもつながるので、積極的にチャレンジしてみましょう!

清水第五中学校会場

来場について
三保街道から中学校までの道路は、見通しが悪いので、低速で来場してください。

清水南高校会場

駐車場🅿️について
敷地内はどこに駐車しても構いません。ただし、狭い場所があるので、接触に注意してください。