このページは
で作られています。
で作られています。
専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる!
無料で試してみる
無料で試してみる
シエンタ マイナーチェンジ最新情報!
2018年9月11日発売の見通し
2015年7月に発売された2代目シエンタがいよいよマイナーチェンジを行います。
今回は、そんな新型シエンタのマイナーチェンジに関する最新情報をお届けします。
新型シエンタ 予約は?
マイナーチェンジする新型シエンタに関しては、ディーラーですでに情報を聞き予約できたという人の書き込みがネットで書かれています。
新型シエンタに興味のある人は、お近くのトヨタ店に行って確認してみましょう。
出来れば、事前に電話でその旨を伝えておいた方が、無駄足になることを防げます。
新型シエンタの発売日、発表日
新型シエンタの発表日は9月11日の見通しです。
シエンタ マイナーチェンジの変更点(最新情報)
現在出ているシエンタのマイナーチェンジの変更点について最新情報は次の通りです。
POINT
1
外観デザインの変更
新型シエンタの外観デザインは次の点の改良が有力視されています。
【デザインの変更点】
✔ フロントグリルデザインの改良
✔ フロントバンパーデザインの変更
✔ リアコンビランプデザインの変更
✔ フォグランプのLED化
✔ 2トーンカラーのラインアップ
✔ ホイールの変更
ボディサイズは、現行の全長4,235mm×全幅1,695mm×全高1,675mmから大きな変更はないと思われます。
POINT
2
2列シート5人乗りモデル発売
新型シエンタに、2列シート5人乗りモデルが新発売されます。
これはライバル車のホンダ フリードへの対抗と思われます。
ちなみに現行型の室内サイズは、室内長2,535mm×室内幅1,470mm×室内高1,280mmとなっています。
POINT
3
先進安全装備にトヨタセーフティセンス(次世代型ではない)
マイナーチェンジで現在のトヨタセーフティセンスCは、トヨタセーフティセンスへと名称が変更される見通しです。
ただ、これはLTAや夜間歩行者検知対応の次世代トヨタセーフティセンス(第2世代TSS)ではなく、2018年発売の新型アクアに搭載されているタイプになる見通しです。
つまり、トヨタセーフティセンスCに昼間歩行者検知機能の自動ブレーキが加わった内容と思われます。
さらに、インテリジェントクリアランスソナーとパノラミックビューモニターの搭載ができるようになる見通しです。
また、クルーズコントロール機能(ACCではない)はグレード別で用意されることになります。
POINT
4
特別仕様車G“Cuero”が通常グレードとして発売
2017年に特別仕様車として発売されたG“Cuero”は、マイナーチェンジ後は最上級グレードとしてラインアップされることになります。
POINT
5
パワートレインと燃費性能
パワートレインに関しては、現行の1.5リッターエンジンを活用したガソリンモデルとハイブリッドモデルというのは変わらない見通しです。
ただ、燃費性能に関しては、ハイブリッドモデルに関しては、現行型の27.2km/Lから27.8km/Lへと0.6km/L向上する可能性が有力。
POINT
6
その他変更点
シエンタのマイナーチェンジのその他変更点は、次の通りになる見通しです。
✔電動スライドドアに予約ロック機能追加
✔ドアロックと連動するオート格納式ミラー
✔充電用USB端子
✔イモビライザー
✔スーパーUVカット&シートヒーター・パッケージにステアリングヒーター追加
✔6スピーカー
新車が値引き金額から、更に50万円安くなる裏ワザとは?
✔
「この車、予算オーバーだ…」
✔
「値引き交渉したいけど苦手で…」
✔
「ディーラーを回るのが面倒だ…」
✔
「新車を最安値で手に入れたい…」
✔
「車種を比較する時間ないな…」
✔
「ディーラーの売り込みがイヤ…」
など、新車の購入を
検討しているけど 悩みが尽きない...
と悩んでいる方は
非常に多くいらっしゃいます。
家族や友人に相談したところで
まともに聞いてもらえず
また聞いてもらったところで
欲しい車に手が届かない。
そんな方にオススメの裏ワザを
ご紹介します。
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になる
ことも
多々あります。
一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が
あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。
お申込みはこちら
公式サイトへ