こんにちは。
ネットショップ作品販売歴6年の田口さやかです。
ここ最近はハンドメイド販売が年々加速し、インターネットを通じて個人販売を目指す人の数は増え続けていますね。自分が作った作品を販売できるというのはとても楽しくやりがいのある仕事だと思います。
しかし残念ながら思う様な成果が出せている人はほんの一握りしかいません。
作品を作るスキルと、売るスキルというのは全く別物で、だからこそ、売るスキルを養うことが重要なのですが、私自身この事を学べる機会の少なさを痛感してきました。
そこで今回、作品販売の肝とも言えるべきこの「売るためのスキル」すなわち販売力に特化して、売れるショップを作るための講座を作りました。
私は今までにミンネやクリーマをゼロから始め、オリジナル作品を
累計3万件以上販売することができました。
もともと普通の会社員だった私が全くのゼロから作品販売をスタートし、沢山の失敗や壁を経験してきましたが、
その中で培って来た、売れるための秘訣・ショップ作りのノウハウを生かして、現在多くのハンドメイド作家さんや中小企業のネット販売サポートをさせて頂いています。
私自身、最初は売れない期間が長く続いていました。
「売れるショップは何か特別で、自分とは元々違うんじゃないか・・」「商品を変える必要があるんじゃないか?」
と、右も左も分からない気持ちで不安の中、ネットショップ運営をスタートしたわけですが、そんな私でも少しずつ変化を起こすことができ、現在は
"ネットショップ内だけでほぼ自動で集客し売れていく仕組み”を構築することができました。
この講座は、そんな売れるショップに変えていく楽しさと可能性の大きさ、そしてその具体的な方法をお伝えしたくて作りました。
これから作品販売を考えている方やハンドメイド販売初心者の方、あるいは販売が思ったように行かずに悩んでいる方へ、
まず、自己流で作品販売をする前に知っておいて頂きたい”売れるための秘訣”をギュッと詰め込みました。
初心者さんでもすぐに応用できる作品販売のための『売れるハンドメイドショップ構築の秘訣』を全てお伝えしていきます!
また、以前の私のように”ショップを作ったけれどなかなか思うように売れない”という壁に悩みを感じている方には、私自身が意図的に作ってきた販売を生み出し続ける仕組みを詳しく解説していますので、ぜひご自身のショップ作りに取り入れてみて下さい。
売れるための知識を押さえ、基礎固めをしっかり身につけて、あなたの作品が多くのお客さんの手に渡っていくことを心から願っています。
6年前、本業であった薬剤師の仕事を辞めネットショップ運営で起業。
ゼロから始めた国内外への作品販売は3万件を越え、 実践の中で個人販売に適したマーケティング方法を習得する。
2008年北里大学薬学部卒業。
その後アメリカ短期留学を機に海外向け販売に興味を持ちEtsyにてネットショップをスタート。
その後、国内ハンドメイドサイトにて作品販売開始。
2015年、ハンドメイド作家向けに海外販売セミナーを開始。
2016年には海外ハンドメイドサイトETSY 主催セミナーにてゲストスピーカーとして登壇。
2020年8月リード エグジビション ジャパン 株式会社様主催の国際宝飾展にて、「ハンドメイド販売の教科書」の題目で特別講演をパシフィコ横浜・神戸国際展示場にて開催。
現在は複数のネットショップを運営しながら ハンドメイド作家や企業向けに、 国内・国外へのネット販売セミナーやコンサルティングを行っている。
私自身、作品販売のネットショップを始めた頃は、一体どんな知識が必要かも分からない状況で、
”売れるためにショップを意図的に作りこむ”という概念をそもそも持っていませんでした。
素敵な作品を並べてておけば、ネット上でお客さんが見つけてくれて、気に入ったら購入してくれるものだとばかり思い、ネットショップをスタートしたのです。
もちろん、素敵な言葉を並べて商品をアピールすることや綺麗な写真を載せること・丁寧な文章にすることくらいは意識していましたが、
残念ながら、それをしたからといって、注文が増えるということはありませんでした。
しかしその後、ショップ運営の中で試行錯誤を重ねるうちにポツポツと注文をもらえるようになってきた頃、
ある1つのことに気がつき始めました。
それは、
ショップが売れるようになるには、ある種のルール・方法がある
ということでした。
色んなハンドメイド作家さんとお話させて頂くと、
ネットショップは持っているけれど、あまり機能していないという方や、
頑張っているけれど売れず、新作や在庫ばかりが増えてしまうといった状況、
あるいは、
売れるための学びをしているのに、それでも注文につながらない
といった、
以前の私と全く同じようなお悩みを抱えている方がとても多いことがわかりました。
そして、頑張り屋であればあるほど、”継続して頑張っていれば、いつか売れるようになるはず!”と、
同じ努力をストイックに続けてしまうという方は多かったりします。
私自身、売れない時と売れるようになってきた時の両方を経験してきて感じるのは、
売れない時にやっていた努力の方法というのは、どこか先が見えない霧の中で
「この商品なら売れるかもしれない・・このノウハウがダメなら次はこうだ・・!」
という感じの”当てずっぽうの努力”をしていたという事です。
そして空回りしてしまい、労力の割にとても成果に結びつきにくかったという痛い経験をしてきました。
一方、売れ始めてからの努力というのは、
それまでの努力の方法とは180度違うもので、意図的に販売を生み出したり集客をしたりするための考え方をベースに、試行錯誤を重ねていく事ができるようになりました。
”注文を生み出しやすいショップは作れるものなのだ”
ということに気づき始めてからは、
私のショップへの注文数も一気に右肩上がりに増えていき、
現在は毎月300件の注文を維持しながら、2020年8月には、新しくミンネで実家の農作物の販売を始めてみたところ、わずか1ヶ月間でminne食べ物ランキングで2位、総合ランキングでは6位を獲得することができました。
今回のこの講座は、
ネットショップ運営に特化して、注文を発生させるためのポイントと併せて、私自身が販売をしていく中で『これを最初に知りたかった!!』と感じている情報を、これでもかと言うほどに詰め込みました。
もの作りや写真の撮り方講座などとは違い、
”売れるショップを作る講座"というのは、ある意味少し変わった内容かもしれません。
ですが、もし、あなたの現在のショップが何年も変化がないという状態であるなら、
今と同じ頑張りを継続するよりも、少し立ち止まってみてショップ自体を見直してみると良いかもしれません。
講座の中では、私がゼロから3万件以上売れるまでにやってきた事を、1つ1つステップバイステップで全てお伝えしていきますので、知識や感覚を着実に手に入れて頂きながらあなたのショップの改善点や、今まで気づかなかった意外なポイント、大きく飛躍するヒントが沢山見つかるはずです。
ネットショップの超初心者だった私でも、ネットショップを使って自動集客を可能にすることができたということ。
それを可能にするまでにやってきた細かな工夫や考え方などをオンライン講座の中に詰め込んで、多くのハンドメイド作家さんの販売活動のステップアップに役立ててもらえたらとても嬉しいです。
”ショップ作り”とは、”作品作り”とは全く違うアプローチで、売れるための環境作りでもあります。
例えば、
素晴らしい才能を持った歌手も、環境に恵まれずに知られずに埋もれてしまうケースが多いのと同じように、
素晴らしい作品も、環境が整っていないがために売れない状況にあるケースはとても多いです。
大切な自分の作品たちのためにも、販売の機会を生みやすくするように土台ごと”売れる体質”にしていきませんか?
きっと、あなたの作品が脚光を浴び、多くの人に喜ばれる未来を作る、大きな大きな財産になるはずです。
こちらのオンライン講座は、
動画セミナーと補足メールで4ヶ月間に渡って売れるネットショップを作り上げるための方法を解説していきます。
ご登録後すぐに会員制サイトにご案内させて頂き、その中で早速1回目のセミナー動画が見れるようになります。
セミナー動画は、全部で10本。時間にして7時間40分ものボリュームを4ヶ月以上に渡ってお届けします。
当初、動画セミナーは3〜4本を考えていたのですが、講座を作っていく中でお伝えしたい内容がどんどん溢れてきてしまい、10本の大作講座となりました。
この中には、ミンネなどへの登録方法などそういった基本的なものは含まれていません。
全ての内容を「売れるための情報」に特化し、作品販売の掲載のポイントから売れるための仕組み作り、作品の説明文の書き方、そしてお客様へのメール対応の具体的なメッセージ例文まで幅広くショップ運営をオールインワンで学んで頂けます。
また、各動画セミナーには補足のメールがそれぞれ10通ほどついています。
動画の内容をあなたのショップに落とし込むための具体例や要点を、メールの中で細かくお伝えしていきます。
一度に全てをお渡ししてしまうと消化不良を起こしてしまうので、4ヶ月間、2日に1通、講座メールをお送りする形で進んで行きます。
ちなみにこの補足メールには毎回必ず『ワーク』がついています。
情報を一方的に受け取るだけでなく、それをどのように自分のショップの中に落とし込んだら良いのか?
ワークを通じて真剣に考え実践することで、気づき・成長・変化のスピードが格段に上がります。
このワークは非常に有効で、これまでのメンバーさんにもかなり大変好評のシステムです。
第1章では、『ネットで売れる流れ』を理解し、早速ショップを集客しやすい状態に変えて頂きます。
ショップに作品を並べているだけでは、残念ながら売れることが難しいのが現状。そこで、ネット上で注文が入る流れを解説しながらSEO対策をはじめ、”見つけてもらいやすく・買われやすいショップ”の状態に変えていきます。
ネットで販売が発生する流れをまず押さえよう
注文が入るまでには、お客さんに
知ってもらう→興味関心→購入される という流れを意識的に生み出すことが必要です。
そこで、各段階ごとに作家側がやるべきことを解説します。
ネットショップのSEO対策
SEO対策とは、自分の作品を求めている人に、きちんと商品ページを見つけてもらうための施策のこと。
ネットショップであっても、SEO対策はとても大事なポイントになります。
これが出来ていないと、いくら良い作品を出していても売れない状態が続きます。
自分の商品ページが正しく上位表示されるにはどうしたら良いのか?具体的な方法をレクチャーします。
ネットショップのSEO対策
SEO対策とは、自分の作品を求めている人に、きちんと商品ページを見つけてもらうための施策のこと。
ネットショップであっても、SEO対策はとても大事なポイントになります。
これが出来ていないと、いくら良い作品を出していても売れない状態が続きます。
自分の商品ページが正しく上位表示されるにはどうしたら良いのか?具体的な方法をレクチャーします。
商品ページはセールスページ
お客さんが作品にたどり着いた時、買うかどうかを大きく左右するもの。
それは、”作品がどんな文章で説明されているか?”という部分です。
商品細かい説明・丁寧な文章では不十分。
買いたくなる文章の秘訣とは?お客さんに響く商品説明文の書き方を細かく解説していきます。
見込み客に響く文章術
あなたの作品を本当に必要としている人に届けるには、『見込み客』を設定していくことが不可欠です。
”誰にでも似合いますよ!”こんな風に作品を説明していませんか?
お客さんは”まさに私のための商品だ!”と感じた時に、作品を買います。そう思ってもらうための見込み客の考え方と文章の極意をお伝えします。
トラブル回避!ショップのルール作り
ネットショップでは、お顔の見えないお客さんへの商品提供となります。
クレームやトラブルは、金銭面だけではなくて作家活動のモチベーションにも大きく関わってくる問題だからこそ、トラブルやクレームを回避し、健全なショップを作るためのポイントをお伝えしていきます。
文章で困らない状態になってしまいましょう。
見込み客に響く文章術
あなたの作品を本当に必要としている人に届けるには、『見込み客』を設定していくことが不可欠です。
”誰にでも似合いますよ!”こんな風に作品を説明していませんか?
お客さんは”まさに私のための商品だ!”と感じた時に、作品を買います。そう思ってもらうための見込み客の考え方と文章の極意をお伝えします。
売上を上げる仕組みを理解し、リピート購入率をあげる
ショップの売上を考えた時、必ず重要になってくるのが売上を上げるための”仕組み”です。
私自身、これまでリピート率を考慮しながらお客様対応や商品作りをしてきましたが、中には30回、50回以上リピートしてくださるような方々もいらっしゃいます。どうしてそんな事が可能なのか?実際の例を元にしてリピーター育成のポイントと方法をお伝えします!
メール対応マスターしよう!
これまで多くのハンドメイド作家さんのコンサルやサポートをさせて頂きましたが、お客さんへのメール対応に苦手意識を持っていらっしゃる方はとても多いです。
業務連絡で終わってしまう・どことなく冷たい印象を与えてしまう・途中で途絶えてしまう・レビューがもらえない・どんな距離感でメールをしたら良いのか分からないなど、悩みは人それぞれ。
お顔が見えないからこそ文章の雰囲気やイメージはあなたのショップのイメージに直結します。
「こういうメールは送っちゃダメ!」という、悪いメールの送り方の例もたくさんご紹介していきます。
たかがメール対応ですが、私自身は、このメールでのやり取りを通じて新商品の企画やリピーターさんをつけてきました。
「このショップからもう一度買いたい!」そう思ってもらえるためのメール対応術を状況別にガツッとレクチャーしていきます!
内容は随時追加中・・♪
今回の講座は、ご参加いただいたコミュニティーメンバーさんと一緒に内容を作っていきたいと考えています。
皆さんの疑問や進捗の中でのつまづくポイントなどをピックアップして、皆さんからの質問を取り上げながら、オンライン講座の内容をどんどん増やしていきます♪
売上を上げる仕組みを理解し、リピート購入率をあげる
ショップの売上を考えた時、必ず重要になってくるのが売上を上げるための”仕組み”です。
私自身、これまでリピート率を考慮しながらお客様対応や商品作りをしてきましたが、中には30回、50回以上リピートしてくださるような方々もいらっしゃいます。どうしてそんな事が可能なのか?実際の例を元にしてリピーター育成のポイントと方法をお伝えします!
各章オールインワンで、そしてステップバイステップで効率的に売れっ子作家になる方法を惜しみなくお渡ししていきます。
作品販売の普遍的な原理原則に沿って、
①作品を知ってもらう
↓
②興味を持ってもらう
↓
③買ってもらう
↓
④リピートしてもらう
この一連の流れと要点・実践方法を体系立ててお伝えしていくイメージです。
売れるネットショップ作りのコツというのは、
・売れるための要点をしっかり押さえること
・売れる流れに沿ってショップ作りができること
・状況によって気分が下がったりせず、疑問や悩みを無くしてくこと
の3つがポイントになります。
例えば、
作品の値段はどうしたらいいのだろう?タイトルや説明文には何を書いたら効果的なのかな?レビューをもらうにはどうしたらいいんだろう・・など、細かな悩みや疑問は尽きませんが、こういった事は一人で考えているよりもさくっと学んでしまった方が早かったりします。
今回の講座は、売れる為の概要だけでなく、こういった日々の販売の中で起こるちょっとした悩みや疑問もたくさん取り上げています。ショップを売れなくさせているのは、ちょっとした感覚のズレや思い込み、そして漠然とした不安や”これで合っているのかな?”という自信のなさだったりもします。
ご自身のショップを効率的に確実に変えながら、最短距離で売れっ子作家になっていきましょう♪
この内容の全ては、私がminne・Creema・Etsyを介した累計3万件以上の商品販売で培ってきた経験・スキル・知恵を凝縮して全て詰め込みました。
作品が売れないのは、あなたの作品に魅力がないという訳ではありません。
顧客の目に止まるための工夫・正しく作品の価値を伝える方法など、あなたの作品販売を加速させる工夫はネットショップの作り方にたくさん秘められていて、それが
ネットショップを活用する魅力でもあります。
私自身もショップの作り方を変える事で売れ方が変わり、永続的な自動集客をゼロから可能にしてきました。
今回はその方法をステップバイステップで、
余すところなく全てお伝えしていきます!
第5期メンバー
ご参加特典
3万人以上のお客様に販売をしてきた私が持っている知恵・ノウハウをすべてお伝えする講座で、内容には絶対の自信があります。
ですのでご参加頂き、その内容に満足されない場合はお申込みから20日以内でしたら全額返金させて頂きます。
(ご返金は、その間に送られた宿題を全て回答をお送り頂き、且つ無料コンサルを受けられた方のみお受けさせて頂きます。その際、各振込手数料はご負担下さい。)
③ 4ヶ月間のワーク付き!
今回5期メンバー様へは、毎回お送りするフォローメールの「宿題」という名のワークをおつけしています。
”実践するべきことが分かる”
”実践した事をアウトプットする場がある”
これだけで人は驚くほど行動・成長することができます。
あなたのショップの進化・成長を一緒に伴走していきます。
③ 4ヶ月間のワーク付き!
今回5期メンバー様へは、毎回お送りするフォローメールの「宿題」という名のワークをおつけしています。
”実践するべきことが分かる”
”実践した事をアウトプットする場がある”
これだけで人は驚くほど行動・成長することができます。
あなたのショップの進化・成長を一緒に伴走していきます。
講座は、ご参加頂いたその日からお一人お一人に向けて動画とフォローメールでお届けしていきます。
ご参加頂いた日を指標としてステップバイステップで講座を配信していきますので、出遅れてしまったり他の方においていかれるというような心配は全くありません。
お好きな時間にご自宅で、何度も繰り返し学ぶことができます。
2日に1度お送りするフォローメールには、毎回”宿題”がついています。
ポイントを押さえながら商品説明文やタイトル付けをするという内容や、実際にアクセス数をアップして頂くためのアクションを起こしてもらうような宿題もあります。
宿題をこなす中で1つ1つご自身のショップを振り返りながら、着実にショップ作りを実践していただける仕組みになっています。
こちらのオンライン講座は4ヶ月間の受講期間が終了した後も半永続的に会員ページにて復習することが可能です。
学んだ時には良く分からなかった事も、後から復習する中で一気に理解が進むことがあります。
また、4ヶ月間の受講期間、忙しさなどで講座に向き合えない期間があったとしても、ご自身のペースでゆっくり振り返りながら学んで頂けます。
こちらのオンライン講座は4ヶ月間の受講期間が終了した後も半永続的に会員ページにて復習することが可能です。
学んだ時には良く分からなかった事も、後から復習する中で一気に理解が進むことがあります。
また、4ヶ月間の受講期間、忙しさなどで講座に向き合えない期間があったとしても、ご自身のペースでゆっくり振り返りながら学んで頂けます。
成果のご報告とともに、講座に関してのご感想も多く寄せられています。
「オンライン講座」ってどうなんだろう?」
「ちゃんと役立つのかな?」
「宿題」ってどんな感じなのかな?」
「なんだか難しいことをたくさん学ばなくちゃいけないのかな?」
「自分のショップにも応用できるのか不安・・」
など、ネット上で講座を申し込む際には不安や分からない事が多いと思います。
そんな中、一足早くご受講頂いたメンバーさんからの講座内容に関するご感想を、一部ご紹介しようと思います。^^
作品を作って販売する、というのは、言葉で言うほど簡単なものではありません。
しかし、インターネットの力を借りて、今は個人が自ら手作りした作品を販売することが出来る時代。
決して、不可能なことも遅すぎるということもありません。
また、「簡単ではない」と聞くと、どこか特別な難しいことを学んだりしなきゃいけないのかな?と、思ってしまうかもしれませんが、そういう”難しさ”ではありませんのでご安心下さい。
”1番の難しさ”というのは、他でもない『自分自身の意識を変えていく』という部分にあります。
USK講座の中では、テクニック面や知っておくと便利なショップ運営の知識なども沢山お伝えしていきますが、同時に、ショップ運営を発展させていくための販売者の考え方やマインドセットも合わせてお伝えをしていきます。
ノウハウ(知識) X マインド(感覚)
この2つをいかに高められるかによって、あなたの作品販売の未来が音を立てて変わっていきます。
いよいよ社会は、”個人で収入を生み出す時代”へと突入していきます。
ハンドメイドショップ運営には、”無から有”を生み出す力、そして、これから益々広がるあなたの可能性の種がたくさん眠っているように思います。
私自身、ネットショップで売れるようになったことで広がった世界は、私自身の予想を遥かに超えていました。
作品販売を通じて、金銭面だけでなくあなたの可能性や活躍の幅を広げて、本当に自分が身をおきたい状況を一緒に作っていきましょう。
そして今度は、あなたが売れるまでにしてきたことを、誰かに教えて下さい。
そんな前向きな志のある方とのご縁を心から楽しみにしております。
田口さやか