第1章 人生のチャンスってどんなこと?
1、チャンスの“When”
キャリアの8割は、偶然で決まる/ニンジンが先か、カレーが先か/たまたまをチャンスに変える5つの性格/言葉で世界は創られる/奇跡を計画する/言葉で未来は、つくられる
2、チャンスの“Who”
見えているようで見えていない/チャンスのエースの心構え/未来を「過去完了形」にする/ステレオタイプを捨てる/円錐、下から見るか?横から見るか?/君の前に道はない、君の後には道はできる
3、チャンスの“Where”
過去にすがらず、未来にこだわらない/今ここに集中する/フッ軽の獲得/成功も失敗も、理由の9割は人間関係/お願いを断る3つの戦略/ノーと言う勇気/信念=人+言+今+心
第2章 チャンスの正しい求め方
1、千里の道も半歩から
気づき力の原体験/いつかを今からに/変化は、ゆっくりゆっくり/地道が近道/のび太の生き方/思い込みが始まり
2、能ある鷹は爪を出す
弱みと強さは紙一重/性向が成功を生む/弱みは克服するのではなく補う/決定が先、方法が後/見落としがちな武器/武器の見つけ方/武器の活かし方/これからの生存戦略
3、郷に入ってはGOに従え
勝てる土俵で戦う/数字を現地語で言えるか/One of them? One for them?/「リアル翔貴」に聞く/違ったら、やめればいいじゃん/安心・安全空間をつくる/最高のパフォーマンスを発揮できる環境づくり/直感を信じよう
第3章 チャンスをつかめる人になるためのマインドの磨き方
1、二兎を追う者のみ二兎を得る
自分と異なる適性を持つ人/信頼と信用/信じると決めてしまう/パワーパートナーを信頼する/本当の味方/主語はIではなくWe/1つの100点より、たくさんの60点を/野球型の日本、ラグビー型の海外
2、出すぎる杭は打てない
ドリームキラーは放っておけ/嫉妬を正しく使う/友達ではなく仲間/当たり前の基準を高く持つ/こだわりを貫く流儀/はみ出してもいいじゃん/孤高な人
3、失敗は挑戦の母
気にしているのは自分だけ/ヒーローズジャーニーの法則/共感とは、同じ境遇を体験すること/自分から心を開く/根拠のない自信を持つ/人生100年時代の"夏"を謳歌しよう/人は道具だと思っていました/いいね、いいね、いいね/後悔先に立たずの生き方
第4章 チャンスをつかんだ際の「行動力」「実行力」の高め方
1、石の上には三秒
ZOOMを、楽しむ若手、苦しむ上司/時代を生き抜く4C/遊習が優秀になる時代/撤退基準を先に決める/選択肢を増やす/完璧主義からの脱却/感情が行動のエンジン/DPCA
2、類は殿を呼ぶ
相手に憶えてもらう/記憶に残る幕内弁当はない/偉人の召喚/「はじめまして」に慣れる/付き合う人を選ぶ/夢を共有できる人/他者を大事にできる人/人+為=偽/命令ではなく物語を語る
3、ブサイクにも旅をさせよ
セレンディピティを磨く/成長したいなら、興味ないことやろう/実践なき理論は空虚である/オンとオフを使い分ける/リモートワークの前提条件/台湾インターンでの出会い/「この村の教育格差をなくしたい」/「あなたが会いに来てくれるから」/口先だけの「ありがとう」
第5章 いつもチャンスに恵まれる生き方の習慣
1、少年よ、大志(仮)を抱け
TakeよりGiveで在る/動詞で同志を/夢は生まれ変わる/本は人生の加速装置/速読の技術/YouTube学習/自己成長で他者貢献/世界はまだ君を知らない/YouTubeの可能性/何を買うかより誰から買うか/同志=影響力
2、花寄り談合
聴=耳+目+心/あいづちテクニック/グッドスピーカーはグッドリスナー/同じ釜の飯を食う/話を3点にまとめる/意外な幕開け/バイキンマンのENEWS/2人の恩師/しくじり対話/適切な謝り方/告ってはフラれて
3、魔法の言葉3D
マッチョでラブリーな同世代/人生で掴んだ最大のチャンス/チャンスへの気づき力/一場翔貴の素顔/チャンスに恵まれる習慣/大切にしている口癖/未来の自分からの手紙/教育王に、俺はなる!!!
第6章 プロティアンな生き方でチャンスをつかもう!―田中研之輔教授とのスペシャル対談
1、これから必要なプロティアンとは
「プロティアン」って何だ/今後「プロティアン思考」が必要な理由/「失敗」なんてない。夢はたくさんあっていい/子供の人気職業ランキングは古い/キャリアを考えること=過去の自分を認めること/一兎と言わず、二兎を追うのが正解
2、新時代を生き抜くために
自分の「プロティアン度」を診断しよう/「プロティアン」流インプット&アウトプット法/「プロティアン」はプロテイン/一場翔貴が「プロティアン」である秘訣/現代のキャリア教育の「ここが変だよ」/組織=夢を叶える「パートナー」
3、楽しく生きるためのキャリア戦略
具体的な「キャリア戦略」の立て方/「やりたいこと5つ」の見つけ方/これからの時代に有効なキャリア戦略とは/「みんなで」の重要さ/インタビューを終えて
詳細やご依頼はこちらから!