プロフィール【登龍亭獅鉄】とうりゅうていシテツ
1990年  1月 岐阜県大垣市 出身
2012年  3月 名城大学を卒業後、愛知県の鉄道会社にて駅員/車掌として勤務
2015年  5月 退職し演劇活動・アマチュア落語を再開
2018年11月 雷門獅篭(現・登龍亭獅篭)に入門( 獅篭ホームページは【コチラ】
2021年11月 大須演芸場 定席寄席にて年季明け(東京で言う「二つ目昇進」)
2022年  1月 2021年11月上演「新・中村仲蔵」が名古屋市民芸術祭2021伝統芸能部門 特別賞を受賞
2023年 名古屋市全16区らくごツアー開催、秋には樽見鉄道車内で落語会開催
2024年 東海3県らくごツアー/第2回名古屋市全16区らくごツアー/養老鉄道車内落語会を開催
2025年 愛知県の全市区町村(69)のうち半分を巡るらくご会ツアー開催/秋には城北線車内落語会を開催(予定

落語の上演レパートリー
・オーソドックスな「古典落語」
・鉄道好き必聴「鉄道落語」
・勉強になる「防災落語」
・社会人向け「話し方講座」
・落語体験コーナー付き「こどもらくご」

将来の夢
東海三県全市区町村(125カ所)落語ツアー


☆お仕事のはなし☆

・メールでお問合せ下さい

・文面「日時/予算/場所」ご記載ください↓
shitetu4102@outlook.jp
(出演料ゼロのご依頼/チケットノルマがあるイベントはNG)

・電話に出られない時間が多々ございます。お急ぎのかたも一度メールをお送りください

・メール送信後3日以内に返信がなければTelをお願いします↓
090-7867-9436


【落語会 スケジュール】

10/25(土)14:30(14:00開場)
【登龍亭獅篭 一門会】
@盛福寺
(愛知県名古屋市 #中川区 #高畑 3丁目29)
(当日は会場駐車場なし/お車はお近くのコインPへ)
ひとり2000円(当日券のみ/事前の予約受付なし)

10/26(日)???

10/31(金)19:30~21:00
(18:30開場)
【#登龍亭獅鉄 動物ネタらくご会】
下町の洋食屋 #わしゃんがれ
(愛知県名古屋市 #中川区 #尾頭橋 3丁目3−18 リヒト金山 1F)
ひとり1500円
(別途飲食代必要/早めに入って夜ご飯OK!)

11/1(土)
11/4(火)
11/5(水)
#登龍亭獅鉄 出演は以上の3日間
午前11:00開演
午後14:30開演
【#大須演芸場 11月定席寄席】
当日券は当日朝より
大須演芸場の入り口で発売
(愛知県名古屋市中区大須2丁目19-39)

11/2(日)13:30〜14:30
【こども紙相撲大会の司会】
相生神社
(三重県 #多気 郡 多気町兄国1016)
駐車場あり
12:30〜13:00に #子供落語 あり
どなたも入場無料/お子様歓迎

11/6(木)19:00〜20:45
(18:30開場/終演後にお食事懇親会あり)
【ナゴヤらくごの夜】
居酒屋 本陣
(愛知県名古屋市 中区 #新栄 2-10-32)
ひとり4500円(ご予約後に当日精算/限定20席/お料理代込)

11/8(土)18:30~20:00(18:00開場)
【つぶれそうらくご】
つぶれそう劇場
(愛知県名古屋市 #名東区 一社3-66 ビジョン一社103号)
(地下鉄東山線「一社」⓶出口より 東へ約10分)
ひとり2000円
(当日清算/椅子席/限定15席)

11/9(日)10:30~12:00(開場10:00)
【登龍亭獅篭一門会
~赤どろ麺 美濃すき落語会~】
(岐阜県 #海津市 南濃町安江2314-116)
※専用駐車場に余裕あり
ひとり2000円(当日清算/限定20名)
ご予約080-5298-1172(森本)

11/9(日)16:00~17:45(15:30開場)
【仁の焼き肉寄席】
#仁の焼き肉
(愛知県名古屋市 #南区 明円町20-2)
ひとり1500円(ご予約下さい/定員50名)
※終演後に宴会あり
※仁特製の焼肉弁当(吞放題付・別途4000円)

11/13(木)19:00(18:15開場)
【#登龍亭獅篭 一門会】
はな咲
(愛知県名古屋市 #中区 伊勢山1丁目9-13)
ひとり2000円
(当日精算/別途飲食代必要)

11/15(土)17:40頃〜???
【よせばよかった寄席】
名古屋市短歌会館
(愛知県名古屋市中区錦2-13-22)
ひとり500円?ぐらい
※大学落研時代の仲間とゆるゆるやるイベント

11/16(日)19:10〜20:40(18:50開場)
【#登龍亭獅鉄 プロデュース
プロアマごった煮らくご会7】
ユメリア #徳重
徳重地区会館 和茶室
(愛知県名古屋市 #緑区 元徳重1-401)
地下鉄桜通線「徳重」真上
1000円(当日精算/全座布団席)

11/20(木)19:00〜21:00(18:30開場)
【りょうばしてつふたり会】
出演
#桂りょうば 兄さん
#登龍亭獅鉄
#円頓寺レピリエ Barパプリカ内
(愛知県名古屋市 #西区 #那古野 1-18-1)
ひとり2500円(1ドリンク込/当日精算/限定25席)
※いろんなことをやる落語会

11/22(土)17:00〜18:45(16:30開場)
【#登龍亭獅鉄 富久有らくご会】
#富久有 (ふくゆう)
(愛知県 #豊橋 市 有楽町21)
専用駐車場あり
ひとり2000円(当日精算/ご予約可能)

11/29(土)11:00〜12:00(10:30開場)
【#登龍亭獅鉄 もんらくご会】
#私設図書館もん
(愛知県名古屋市 #名東区 延珠町211)
予約あり1500円(1ドリンク付/当日精算)
予約なし2000円

11/29(土)14:00〜15:00(13:30開場)
【#登龍亭獅鉄 はればれらくご】
(愛知県名古屋市 #守山区 町北16-25)
会場に専用駐車場あり
2000円(1ドリンク付/椅子席/限定12席)

11/30(日)
【入門7周年記念兼 名古屋市半分ツアー千秋楽公演
#登龍亭獅鉄 城北線落語会】
#城北線 勝川駅
(愛知県春日井市勝川町5丁目)
※JR勝川ではございません!
11:15集合→12:50解散予定
ひとり3000円(運賃込/当日現金精算/限定22席)
当日はまさかの品物が当たるイベント付

12/4(木)
12/6(土)
#登龍亭獅鉄 出演は以上2日間
午前11:00開演
午後14:30開演
【#大須演芸場 12月定席寄席】
当日券は当日朝より
大須演芸場の入り口にて発売
(愛知県名古屋市中区大須2丁目19-39)

12/8(月)10:45~11:50(10:20開場)
【#登龍亭獅鉄 ♯可児 らくご会12】
可児市文化センター2F和室
(岐阜県可児市下恵土3433-139)
(名鉄広見線「日本ライン今渡」徒歩10分)
ひとり1000円(ご予約不要/当日清算)

12/9(火)14:00~15:00(13:30開場)
【さくららくご会】
さくらふれあいホール
(愛知県名古屋市 #港区 #稲永 4丁目4-12)
ひとり1000円(当日支払/ご予約不要)

12/10(水)19:00-20:45(18:30開場)
【#登龍亭獅鉄 金剛座寺らくご会】
#金剛座寺
(三重県 #多気 多気町神坂169/無料Pあり)
1500円
(椅子席/ご予約可能/当日精算)

12/11(木)18:30(18:00開場)
【登龍亭一門会in大阪4】
動楽亭(大阪府大阪市)
地下鉄「動物園前」①出口すぐ
ご予約2000円/ご予約なし2500円
主催:ビビンパの会(TEL:06-6375-6837)


12/12(金)19:30~20:45
(18:30開場・途中休憩なし)
【#登龍亭獅鉄 #鉄道落語 会in東京】
喫茶ぴすか
(東京都 #杉並区 梅里1丁目7番地14
シャトー新高円寺 地下1F)
ひとり2000円+1オーダー
(当日清算/限定25席/全椅子席)

12/13(土)14:00~15:45(13:30開場)
【#登龍亭獅鉄 #熊野 らくご会】
#熊野市民会館 南会議室
(三重県熊野市木本町624)
ひとり1500円(当日精算/椅子席)

12/15(月)10:50~11:50(10:30開場)
【#登龍亭獅鉄 #一宮 らくご会】
一宮i-ビル3F
(多目的ルーム/小)
~JR一宮駅の真上~
(愛知県一宮市栄3-1-2)
1000円(当日清算/ご予約受付可能/椅子席)
※室内/お履き物を脱いでお上がりいただきます
※スリッパ等お持ちください

12/15(月)19:00-20:30(18:30開場)
【#新作落語 ワークショップ】
#名古屋市短歌会館 3F
(愛知県名古屋市 中区 錦2丁目13-22)
ひとり1000円(当日精算/全椅子席)

12/16(火)19:30-21:00?(19:00開場)
【#登龍亭獅鉄 2025お疲れライブ】
サポート SAX奏者オーノサエ
彳亍(てきちょく)
(愛知県名古屋市 #中村区 #那古野 1-38-13
ベルヴィラ(旧称スズムラビル)地下1F)
ひとり4000円(当日精算/ドリンクお料理代込)

12/20(土)夕方
???
(岐阜県 #大垣 市 ???)
ひとり???円
問い合わせ:???

12/21(日)13:00(12:30開場)
【桂優々落語会in蛙屋9】
〜地獄八景亡者戯2025、他1席〜
男キモノ&バー #蛙屋
(愛知県名古屋市中区 #大須 2丁目6-9
クリスタルスクエアビル3F)
前売2500円/当日3000円
(+500円のドリンク代必要)
※わたしは開口一番にて一席申し上げます

12/28(日)???
【赤門28寄席】
喫茶高原
(愛知県名古屋市 中区 #大須 3-18-1)

12/31(水)23:00~0:15
【#登龍亭獅鉄 年越し落語会】
#KAZUCOFFEE
(愛知県名古屋市 #東区 矢田1丁目8-24)
(専用駐車場なし)
???円(当日清算/当日券のみ/限定16席)
(1ドリンク+選べる1フードOR.1デザート付)
※当日22:30~0:30は落語会以外のお客様は席利用不可
※落語会参加のかたで上記時間以前以後をご利用のかたは通常利用としてワンドリンク以上のご注文をお願いします

2026

1/3(土)午後
???
(愛知県名古屋市 #東区 ???)

1/10(土)岐阜・名古屋【募集終了】

1/19(月)19:00~20:45(18:30開場)
【#登龍亭獅鉄 茶居留らくご会】
コンテナカフェ 茶居留(ちゃいる)
(愛知県知多郡 #南知多 町 #内海 五反田25-7)
※専用駐車場4台分あり
ひとり2500円(1ドリンク付/限定15席)

1/21(水)18:30~(開場18:00)
【春野恵子の Roukyoku Rock You!2026】
出演
#春野恵子 先生
#登龍亭獅鉄
#大須演芸場
(愛知県名古屋市中区大須2丁目19-39)
ひとり???円(当日???円)
特設サイトはコチラ↓
????????

1/24(土)??
防災落語
???
(愛知県名古屋市中川区)
ひとり???円

1/25(日)14:00(13:30開場)
【登龍亭獅鉄 ???落語会 ??】
???
(愛知県名古屋市 #西区 ???)
ひとり???円

1/25(日)17:00(16:30開場)
【???】
??????
(愛知県名古屋市 #北区 ????)
ひとり???円


2/8(日)13:30~15:00(13:00開場)
【登龍亭獅鉄 こだま寄席】
光明寺
(愛知県 #田原 市 赤羽根町荒古9)
(専用駐車場あり)
ひとり2000円
光明寺の檀家様、もしくは高校生以下は1000円
(事前予約制/当日清算/全席自由)
予約TEL:0531-45-2050(光明寺)

2/14(土)日中
こども落語
愛知県 #春日井市 ???

2/15(日)14:00~15:50(13:30開場)
【???????】
??????
(愛知県丹羽郡 #扶桑 ?????)
ひとり??円
ご予約TEL:???

3/10(火)14:00~15:00(13:30開場)
【さくららくご会】
さくらふれあいホール
(愛知県名古屋市 #港区 #稲永 4丁目4-12)
ひとり1000円(当日支払/ご予約不要)

3/14(土)18:45~21:00(18:10開場)
登龍亭獅鉄プロデュース 鉄道イベント
【#レールステージ2026】
出演者
鉄道アーティスト #小倉沙耶
#鉄道落語 #古今亭駒治
鉄道ものまね #立川真司
元鉄道マン #登龍亭獅鉄
薄口鉄道雑談芸人 #三根孝彦 (タックイン)
(以上五十音順)and.more
#大須演芸場
(愛知県#名古屋 市 中区 #大須 2丁目19-39)
ご予約3500円
予約なし4000円(当日清算/全自由席)
※ご予約時に整理番号をお伝えします
※当日18:10より整理番号1番からご入場ご案内開始です


3/18(水)午前午後
【???】
(愛知県名古屋市 #??区??)
ひとり??円

3/19(木)10:50~11:50(10:30開場)
【#登龍亭獅鉄 #一宮 らくご会】
一宮i-ビル3F
(多目的ルーム/小)
~JR一宮駅の真上~
(愛知県一宮市栄3-1-2)
1000円(当日清算/ご予約受付可能/椅子席)
※室内/お履き物を脱いでお上がりいただきます
※スリッパ等お持ちください

3/19(木)夜(?開場)
【#登龍亭獅篭 一門会】
#KAZUCOFFEE
(愛知県名古屋市 #東区 矢田1丁目8-24)
(専用駐車場なし)
???円
(当日清算/当日券のみ/限定20席)
(当日~時より~~を配布します、開場後、~~でご入場)

3/22(日)14:00~15:50(13:00開場)
【???】
??????
(愛知県丹羽郡 #扶桑 ??)
ひとり??円
ご予約TEL:???

3/27(金)19:30~21:15(18:30開場)
【#登龍亭獅鉄 かがよひらくご会】~?????~
コミュニティカフェ「かがよひ」
(岩倉市昭和町1-23 おさや糸店2F)
予約1800円
予約なし2000円
(当日清算/別途ドリンク代が必要)

3/28(土)??(??開場)
【???】
出演
#????? 師匠
#登龍亭獅鉄
???
(愛知県名古屋市 #中川区 ??)
ひとり???円

?/??(?)18:30~20:00(18:00開場)
【赤門28寄席】
喫茶高原
(愛知県名古屋市 中区 大須 3-18-1)
ひとり1500円(当日清算/椅子席)
※当日17:00より会場の喫茶店にて整理番号札を配布
※18:00より番号札の順番にご入場

4/8(水)夜・東京
4/9(木)午後・東京
4/10(金)

?/?(?)?:00-?:00(?開場)
【登龍亭獅篭 一門会】
出演
師匠 #登龍亭獅篭
#登龍亭獅鉄
#登龍亭篭登
実家の台所
(愛知県名古屋市 中区新栄3-22-2)ひとり??円(当日精算)
各チラシ↓コチラ

お問合せ

※ご連絡はメールにて!

shitetu4102@outlook.jp
(こちら↑コピーしてドウゾ)

落語会開催についてのよくあるご質問

Q、どうやって頼めばいいですか

A、メールをお送りください、そのときに開催予定の複数の候補日を教えてください。よくあるご依頼パターンは「まだ決定ではないですが、来年の○月に落語会をお願いしたいと思ってます。候補日として○月の○日か○日か○日はあいてますか、もしあいていたら仮であけていただけますか。こんどの○月中には一度連絡しますので…」といった、仮段階で複数の候補日をお伝えいただけますとスムーズです。反対に「こんど○月○日に落語会を開催します、シテツさん出てください」といった、決まりきったスケジュールは既に他の会が入っていたらNGとなります。落語会のご依頼は最長3年前から受付ております。早めにご連絡ください。

Q、電話しか持ってないので電話をかけたいのですが

A、ホームページに記載の通り、電話に出られない時間がかなり多くあります。もし私が出なかったら留守番電話にご用件をお伝えください。

Q,依頼するときのコツはありますか

あります。コンセプトを固めてください。
・どんな会にしたいのか
・どんな落語をお客様にきいてほしいのか
こういった点を固めてからご依頼いただけますとスムーズです。
反対に「いつでもいい」「なんでもいい」「誰でもいい」とゆうご依頼は困ります。

また、お声がけの際には以下にご注意ください
・チケットノルマがあるイベントNG
・開演時刻より前への出演依頼はNG
・プロアマ合同のイベントは同列に扱わないようお願いします

・芸人の世界は特定のシマ意識があります。
既によく頼んでいるお師匠様や中間に入るイベント会社様がいらっしゃる場合は、必ずそちらへご配慮ください。そういった中間地点を飛ばして直接芸人にご依頼いたたいた場合、「仕事を奪いにきた」と解釈される恐れがあります。
日頃のお付き合いを大切にしていただき、間に入るかたがいる際には、そのかたがたとご連携のうえ、必ず了承のうえでご依頼いただきますようお願い致します。
もし
・落語会じたいまったくはじめて
・間に入る会社や人等が一切いない
といった場合は、直接シテツにご連絡いただいて問題ありません。

Q、出演料はおいくらですか

A、ホームページに掲載しないよう言われております、メールでご依頼内容と合わせお問い合わせください。

Q、インボイスは対応してますか

はい、対応しております。

Q、どうお呼びすればいいですか

A、下の名前に「さん」でお願いします。ダメなのは、芸人の苗字にあたる上の部分だけでよぶことです。「トウリュウテイさん」はNGです。(何人も該当するためトラブル・誤解のもとです)わたしの場合、「シテツさん」と呼んでいただくと一番トラブルがおきません。「下の名前+さん」付けが一番安全です。

Q、シテツさんの落語を聴いたことがないですが頼んでいいですか

A、画面越しでよいのでまず聴いてください。何本かYouTubeで無料公開中↓

https://www.youtube.com/channel/UCkDeJ8-6lP5nNkuFbsJd2XA
(このチャンネルにUPされているものが獅鉄管理の公式映像です)

Q、落語の台はどうすればいいですか

A、落語家の座布団を置く台=「高座(こうざ)」のことですね。机を重ねたりして確保します。そのさい、最前列のお客様の目線に、座布団がある高さでお願いします。おそらく思った以上に「高い!」と思われると思いますが、それで合っております。落語家は、ヒザの前で物を持つ演技をしたり、手ぬぐいや扇子を使った動きをしたりと、座布団の位置での演技もよくあります。台が高くないと客席二列目以降のお客様が前の人の頭に隠れて見えません。高めの設定でお願いします。

Q、台にかける布はどうしたらいいですか

A、なんでもいいですが、柄のないシンプルで無地なものでお願いします。よく赤色が使われていますが、「紺色」「黒色」といった落ち着いた色合いでもOKです。

Q、座布団はどんなものがよいですか

A、大きな紫色の座布団があると理想です。もしないなら一般家庭の座布団でOKです。

Q、もし中止にしたい場合はどうしたらいいですか

A、天候不良や災害、主催者の体調不良等による中止は過去例がございます。まずはご相談下さい、中止にしたい理由や延期の可能性について早めに確認しましょう。

Q、出演にあたり契約書は作りますか

A、文字媒体で残せるものがあれば、それが実質契約の確認になります。打ち合わせ後に備忘録として、出演時間や出演料金等をメール等で改めてお送りください。
そのメール文書を保管してまいります。
口頭のみのやりとりは、言った言わないの水掛け論になりやすいためできだけ避けております。
ご承知おきください。

Q、チラシを作るコツはありますか

A、あります。落語は高齢者や目の不自由なお客様にも楽しんでいただける芸能です。年配の方が見やすいよう、文字は大きく読みやすくしてください。また、目の色覚が不自由な人でも読めるよう、モノクロ印刷をしても読めるぐらいに文字の明暗をハッキリつけてください。チラシの一番の仕事は情報を伝えることです。文字が読みやすくてわかりやすいチラシ作りを心がけましょう。

Q、落語会のチラシを作ってもらうことはできますか

A、できます。ただしこちらで用意してあるテンプレートに文字情報をのせていくため、他のチラシと似た構成になりがちです。(このホームページのチラシ画像を見て「けっこう同じパターンだな」と思われたかた、それです!)。オリジナリテイに関しては保証しかねますのでご注意ください。

チラシを作るときに生成AIを使ってもよいですか

・撮影カメラマンの権利
・被写体の肖像権
・知的財産への配慮
・誤解や風評被害を防ぐ観点
・様々な法律リテラシー及びデジタルリスクの点から、
生成AIによるチラシ作成は登龍亭獅鉄の際にはご遠慮いただけますと大変助かります。
ご理解のほどよろしくお願い致します。

Q,SNSで宣伝発信する際のコツはありますか

あります、お客様にとって必要な情報を載せましょう。
特に
・帰りの時間のための終演予定時刻
・アクセスに際する駐車場の有無
・会場を検索するための住所
の3点は大事です。
住所は建物名だけではなく県から記載したほうが良いです。
(同名の市町村はけっこう日本中に存在します)
SNSは日本中の人がみるものです、
「これでわかるだろう」ではなく、過不足ない丁寧な情報を出しましょう。

Q、アマチュアの人を前座として出してもよいですか

A、基本的にOKです、ただし当日急遽はやめてください。必ず事前にご相談ください。

Q、当日に撮影をしてもよいですか

A、撮影後の配信、データの取り扱い、インターネットへの公開等によります。必ず事前にご相談ください。

Q、落語会当日にマスコミの取材をよんでもいいですか

A、もちろん可能です。どこのテレビ局(新聞社・出版社)のかたが来ているか、当日でよいので出演者側に教えて下さい。

Q、出演料はいつ支払えばよいですか

A、金額にもよりますが、後日の銀行振込でOKです。お振込手数料はご主催様にご負担いただきます。

Q、飲食をしながらの落語会は可能ですか

A、よくやります、いちどご相談ください

Q、屋外で落語会は可能ですか

A、まあまあやります、いちどご相談ください

Q、鉄道の車内で落語会は可能ですか

A、たまにやります、いちどご相談ください

Q、子供たちに落語を教えるワークショップをしてもらうことはできますか

A、ちょくちょくあります、いちどご相談ください

Q、どこにでもいくのか!

A、交通費貰えるならどこにでも行きますが、反社会的勢力の会合等へはうかがっておりません

Q、個人で自宅に芸人をよんでもよいか

A、たまにあります、いちどご相談ください

Q、逆にどこでやりたいんだ

A、温泉が好きなので温泉旅館さん呼んでください!


追伸、
ほんとに温泉施設から声がかかりました!ありがとうございます!
最新情報はSNSへ↓物販サイトはプレゼントのハコへ!
登龍亭獅鉄 オリジナルらくご演目
(タイトル五十音順/あらすじ)

(2025年末公開予定)