決済つきの予約システムが3,940円〜/月

小松市、能美市で はんこ をお求めでしたら金沢市のハンコ屋・塩屋印房でどうぞ。

【年末・年始のご案内】
12月29日(金)~1月3日(水)まで休業いたします。


【臨時休業のご案内】
2024年2月5日(月)~12日(月)・23日(金)~26日(月)まで休業いたします。

塩屋 正晴

こんにちは、石川県金沢市で印章店を営んでいる塩屋と申します。
最初に当サイトをご覧いただきまして ありがとうございます。

私は https://www.shioya-inbo.com/ で「手彫りの印鑑」を販売させていただいています。
勉強させていただく意味で同業者のHPを拝見しますが、残念ながら「えっ? これ本当に手彫り印鑑なの?」というサイトを沢山目にします。

今、まさしく購入する事を検討している あなたに ほんの少しでもお役に立てれば幸いです。

手彫り印鑑を購入する際の3つのポイント
(通販・路面店のどちらにも有効です)

「当たり前ように思われるかもしれませんが、実行している業者さんは少ないですよ」

  • 1、肉筆によるハンコの文字を確認される事をお薦めします。(手書き文字が手彫りの条件だからです)
  • 2、国家認定の1級印章彫刻技能士であるか?(手彫りの技術があるからです)
  • 3、完成した印鑑に写真を付けてもらうことをお薦めします。(完成品だけでは分からないですよね)
  • 1、肉筆によるハンコの文字を確認される事をお薦めします。(手書き文字が手彫りの条件だからです)



手彫りのハンコを見分けるのは難しいです

おそらくあなたは「手彫りの印鑑」を購入するためにこのサイトをご覧いただいているのだと思いますが、その際に一番優先される事は何でしょうか・・・?


1、納期の速さ  2、値段  3、彫刻文字の書体 4、開運印鑑 ・・・


上記はどれも大切ですが、本当に手彫りの印鑑をお求めでしたら、1、2より、いったい注文したハンコガどんな風になるのかが心配ではございませんか?


4の開運印鑑を優先されるかもしれませんが、通販で購入されるのはハッキリ言って危険です。
というのも、実はこれには精神的な部分が大きく関わるからです。

実店舗でも難しいのに顔と顔を会わせて注文もできない通販では、ちょっと考えものですよね・・・

もう一つは、あまりにも胡散臭い業者が多いからです。(笑)

「開運印鑑」や「吉相印鑑」というものは九星気学から見て相性の良い印材を選定するわけですが、一番の要は「手彫り技術」がないと意味がありません。

例えば、フルネームで彫刻する場合、あなたのお名前の「姓」と「名」の画数の合計が「吉」でないとしたら、本来その文字に存在しない「点」や「線」で補い印鑑の「枠」に接点数を増やします。

そして、完全手彫りで彫刻したものが「開運印鑑」や「吉相印」となるのですが、実はこれは筆で文字を書いて彫刻刀で手で彫る技術のある人が携わってのものなのですが、通販では彫刻技術がない方でも平気で販売しているのです・・・( 一一)


上記の書体は、私が生まれる以前の頃、当時の職人さんが彫刻技術を磨くために開発された書体でありますが、私が言うまでもなくこのご時世、自動販売機でつくれます。 何も通販で購入しなくてもご自身で作れるわけです。

「えっ?」と思うかもしれませんが、しょせん同じPCのフォントで出来ちゃうわけですから、大変失礼な言い方にはなりますがあなたが作っても、注文してもそんなに変わらない印鑑ができるのです。



これが手彫り印鑑の作業手順です

字入れ(印材に文字を書く作業です)

彫刻面に朱墨を塗り、その上から筆で前・田の文字から書いていきます。


続けて「利」の文字を書いていきます。

家の文字を書きます。
全てを書き終えてから、全体を厳密に修正します。

彫刻する前に鏡で反転させて全体のバランスを最終チェックします。
当店ではこれをあなたにもご確認していただきます。

荒彫り(彫刻文字の周りを彫る作業です)

最初にハンコのワクを決めてしまいます。
ワクの太さは仕上げ作業で整えます。

文字の周り(朱色の部分)を一定の深さで彫っていきます。

ひたすら文字の周りを丁寧に彫ります。
左記と比較していただければ解りやすいですよ。

5と比較していただければお解りのように朱色の部分がなくなりました。
これで、荒彫りの作業は終了になり次の工程に進むことになります。

仕上げ(彫刻文字の太さを整えます)

上記8の工程の後に細かなサンドペーパーで
彫刻面を整えた後に、墨を打ちます。
ここから、最終工程の「仕上げ作業」となります。

10

上記5で作った枠を仕上てから、前・田の文字を仕上げます。
ここでは、太さを整えながら文字そのものに「魂」をこめて仕上げていくことになります。

11

続けて利の文字を仕上げます。
仕上げた文字とそうでない文字の違いがお解りいただけますでしょうか?

12

最後に家の文字を仕上げて完成となります。
9の写真と比較していただければ違いがお解りいただけると思います。

上記のように通販サイトでは「手彫り印鑑が完成するまでの手順の写真」を記載はしていますが、、承った印鑑にはお付けしていない業者が案外多いようですよ。

スマホで誰でも撮影できるのにおかしいとは思いませんか?
https://www.shioyainbo.com/content/kouteisyo.html#kochira では、承った印鑑に上記一連の工程を写真と解説付きで
【完全手彫り印鑑の作業工程書】としてお付けしています。 
お手元に届いた時に本当に手で彫った印鑑である事がご納得いただけると思いますよ。

完成したハンコの印影(左)と書体を変えた(右)をご覧くださいませ

前田利家 さんの新篆書体です

上記の作業手順で紹介したハンコの印影になります。
流麗で重厚な雰囲気で整えました。 いかがでしょうか?

完全手彫り印鑑作業工程書

前田利家さんの篆書体です

こちらは、篆書体(てんしょたい)にして変化をだしてみました。 参考までにどうぞ。

はんこができるまで

上記の通り、彫刻文字が同じであっても書体によってご覧いただく印象は異なるものです。
お選びになる書体はその人の好みであって良い悪いではございません。 ご安心くださいませ。



手彫りの印鑑は国家認定の1級技能士の技です


石川県内で下記の2つを取得しているのは金沢市で2人だけです。

1級印章彫刻技能士

国家検定1級技能士取得者は石川県内では10人程度です。

ちなみに、野々市市、白山市、能美市での取得者はいません。

印章彫刻の時間制限での実技と学科試験を合格した人が得ている称号です。

1等印刻師

全国的にみても数少ない資格です。

ちなみに、石川県内での取得者は2人です。

東京の先生による厳しい審査の結果、お陰様で平成2年に取得する事ができました。

石川県では金沢市に数名しかいません

印章業界初の認定店です

厚生労働省が技能検定制度に合格した一級技能士等(特級技能士、一級技能士、単一等級の技能士)が製作した製品であることを示すマーク「グッドスキルマーク」の認定しました。

一級技能士等が持つ熟練の技能を活かした製品等「グッドスキルマーク」の表示を認めることで、優れた技能によって製作された高付加価値の製品であることを国内外の消費者に向けてアピールし、ものづくり日本の再興と、熟練技能の継承を図ることを目的としています。

出典:厚生労働省ホームページ (http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000199095.html

石川県では金沢市で5人しかいません

厚生労働省が若年技能者の技能の向上、技能振興機運の醸成等を図ることを目的とし優れた技能と経験を持つ「ものづくりマイスター」が、中小企業や教育訓練機関の若年者に対して実技指導を行い、効果的な技能の継承や後継者の育成を行う事業を柱としています。

また、小中学校等での講義や「ものづくり体験教室」等により、ものづくりの魅力を発信しています。

出典:技のとびらホームページ (http://www.waza.javada.or.jp/monodukuri/

平成17年12月に金沢市兼六小学校へ篆刻(石のはんこ)の実技指導に伺いました。 生徒さんにとても喜んでいただきました。

特別国際種事業者ですから安心して象牙印鑑をお買い求めできます


象牙印鑑は金沢のはんこ屋・塩屋印房で安心してお買い求めできますよ。

金沢市大額に実店舗が在ります。

住所 金沢市大額2丁目224番地2
TEL 076-298-0047
営業時間 朝9時~午後6時(日・祝 休業)
代表 塩屋正晴
資格 国家検定・1級印章彫刻技能士
日本印章協会認定・1等印刻師
リンク 手彫り印鑑・塩屋印房
代表 塩屋正晴

アクセス

お車は店頭に横付けにできます。 ご来店の際は道中お気をつけてどうぞ。

~お問合せはお気軽にどうぞ~

TEL (076)298-0047

ご注文に関わらず印鑑についてご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。

ひつこい営業は一切いたしておりませんので、ご安心なさって下さいね。
営業時間:朝9時~18時(日・祝 休業)