このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

こんにちは。ヨガインストラクターのShioriです。
大切な存在をお空に見送り、悲しみの渦から抜け出せない方、いつか来てしまうその日が不安で仕方ない方向けに、心と身体のための無料個別オンライン説明会を開催いたします。

こんなお悩みありませんか?

「私も一緒に天国に連れてってよ…」そう考えるほど、どん底のペットロスを経験。

日を追うごとに弱っていく愛犬。
「その時」が刻一刻と迫っているのを痛いほどに実感し、愛犬がいない人生を思うと、感じるのは不安と孤独、絶望感ばかり。

「私もすぐに天国行くからね。待っててね。」
そんなことばかり愛犬に話しかけ、家族から「お願いだから変なことは考えないで」と心配されました。
鳴き声はもちろん、気配すら感じない部屋の静けさに耐えきれない日々。
お骨=愛犬だとは思っていないのだけど、1日のほとんどをお骨の前で泣きながら過ごしていました。

生きる気力も食欲もなく、思い出すのは楽しい思い出や元気な姿ではなく、辛そうな闘病期間や最期の姿、「もっと早く病気に気づいていたら…」などという後悔ばかりでした。
「ずっと泣いてたら、天国のあの子が悲しむよ?」
家族や友人から何度も言われた言葉。

悲しみに蓋をして大丈夫なふりをし、忘れようと紛らわす癖がついた。
近所をお散歩している子や、友達がSNSに載せているワンちゃんを見るのも辛くて辛くて仕方なかった。

「こんなにお別れが辛いなら飼わなきゃよかった」なんて思いたくない。
もちろんそんなことは微塵も思ってない。

でもこのままじゃ「私のせいで悲しませてごめんね。」そう愛犬に思わせてしまいそう…。
元気を取り戻したい「悲しみや後悔の涙」「ありがとうの笑顔」に変えて、お空の愛犬を安心させたい。

でもどうやって…?その方法が全く分かりませんでした。

どん底の状況が180度変わるキッカケとなった「ヨガ」

①ヨガ哲学の考え

愛犬をお空に見送る3年前からヨガインストラクターとして活動していた私。
ヨガの資格を取った時に数時間、必須項目として哲学の勉強をしたけど、そこまで深くは学んだことがありませんでした。

そんな中、たまたまヨガ哲学の先生から案内が届き、片道3時間かけて勉強会に参加。
今思うと、不思議と何かに導かれたような気がしています。

「なぜあなたの元に、あの子が来てくれたかわかる?」「肉体=あの子だと勘違いしていない?」
そんな先生からの問いかけ。

学んだのはヨガ哲学における人生の仕組み、この世やあの世、輪廻のこと。

そっか、私に必要な考え方はコレだったんだ…!!
ストンと腑に落ちて「悲しみや後悔の涙」「ありがとうの涙」に変わって溢れました。

いかに過去や目に見えるものばかりに執着していたか、思い知らされました。
未来や目に見えないものに目を向けると、スッと心がラクになったのです。

②ヨガの呼吸法や動き

愛犬の看病や介護で、ほとんどずっと中腰の姿勢。
抱っこの体勢も長く、お空に旅立った後も気持ちが沈んでいて、胸を開くことなんて忘れていました。

心がボロボロになっていたことは自覚していたけれど、気づけば腰痛や肩こりで身体もボロボロに。

そんな私はまず整骨院へ
施術後は確かに楽になったけど、またすぐに辛くなり、対処療法でしかなかった。

次にやったことはヨガ
驚いたのは呼吸が浅くなりすぎて、深呼吸すらできなくなっていたこと。
でも硬くなった身体をほぐすのはやっぱりすごく気持ちよくて・・・

何より実感として大きかったのは、身体と心は繋がっているということ。
少しずつ身体がラクになっていくにつれ、心もラクになっていく。
これこそが自分で「根本から」不調を整えるということだと実感しました。

深い悲しみや後悔から解放された後に待っていた「ありがとうの笑顔」

写真を見るのも辛く、思い出すのは闘病中や最期の姿ばかりだった私。
でも深い悲しみや後悔から解放された後に浮かんできたのは、イタズラっぽい表情や、吠えながらおやつを催促する元気な姿

骨壷の前で泣いてばかりだった私。
そんな私が、骨壷の横に飾っているお花の手入れをする時も笑顔に。
「大好きだよ!後で一緒にお出かけしようね!」と心の中で声をかけるようになったんです。

気を紛らわすことはできても、マインドを変えるのは1人では難しい。

いつまでもこのままじゃダメだ・・・元気にならなきゃ!と思い、人と会ってみたり、お笑い動画を見てみると少し笑顔になった。
でもそれは、悲しみに蓋をしたことで少し気が紛れただけ

今までの人生で染みついた考え方の癖やマインドはそう簡単には変えられない
ヨガに出会っていなければ今でも暗闇の中にいたと思います。

じゃあ本やネットでヨガ哲学を調べてみる?
でも私が学んできた内容はほとんど載っていなかった。

なんといっても紀元前に書かれたとされる聖典。
膨大の量の情報と、普段から学んでいないと理解するのが難しいサンスクリット語の言葉や内容・・・

とてもじゃないけど、独学じゃ難しいんです。

ヨガの動きだってそう。
YOUTUBEを見て見様見真似でできる時代。
でもそれだと自分に都合の良い動きしか選ばないし、間違った動きをすると痛めたり・・・
自己流では逆に症状を悪化させてしまう事も。

だからこそ、心身の状態に合った動きや呼吸法をプロに提案してもらうこと。これが大切なんです。

ヨガに出会って分かった
本当の意味で元気を取り戻す方法

うつ状態になったほど、どん底に陥った私。そんな私がヨガに出会って分かったこと。

本来の元気を取り戻すためには、大きく分けて必要なことが5つあるんです。

①正しいステップに従って、心の中と向き合うこと
②感情と向き合い、その正体と対処法を知ること
③過去ばかりに捉われず、輪廻の考え方を知ること
④同じ想いを経験した仲間と共感し合うこと
⑤根本から心身の不調を整えること
元気になるために、美味しいものを食べたり、人と会ったり、お笑い動画を見たり・・・自分なりに考えていろんなことをした。
でもそれは悲しみを少し遠ざけただけ。本当の意味では元気を取り戻せなかった。

でも、同じようにどん底を経験した友人の共感に救われ、1人じゃないことを知った。
そして現実や自分の心、感情と向き合う勇気が出た結果、ヨガに導かれ、どん底で真っ暗な私の心に光が差しました

これからはこの5つの方法を使って、当時の私のように愛する大切な存在をお空に見送り、悲しみの渦から抜け出せない方を救いたい。そう思っています。

このままずっと悲しみの渦の中で生きていく…?
元気や笑顔を取り戻し、お空の大切な存在を安心させてあげませんか?

当時のあのままどん底から抜け出せなかったら…?
人生の希望や生きる気力を無くしたままだったら…?そう考えるとゾッとするんです。

だから、当時の私のような方の力になりたい。
できるだけ早く悲しみの渦から救い出してあげたい。そう思うんです。

「悲しみや後悔の涙」が「ありがとうの笑顔」に変わる心と身体のヨガ講座とは?

◆心理学的に
そもそもなぜ「悲しみや後悔」を感じるのか。
心の仕組みを知った上で、自分の思考の癖に気づき、心に溜まった感情と向き合い対処していきます。

◆ヨガ哲学の観点から
「人生や輪廻の仕組み」を知り、過去にばかり執着していた視点を、未来に向けていきます。

◆ヨガの呼吸法や動きで
看病や介護、喪失感でボロボロになった心と身体を整えます。

私なりに考え抜いた、どんなに今辛い方でも正しいステップに従って実践すれば、本来の元気を取り戻せるプログラムです。
1人で向き合うのはこわいネガティブな方向に考えてしまいがち。
でも同じ想いをした仲間とだったら?

「もう大丈夫!」そうあなたが胸を張って笑顔で言えるまで、私が伴走します

どん底を経験した私だからこそ、あなたの気持ちが痛いほどわかるんです。

【充実したカリキュラム】

講座の前半では、まずご自身と向き合うことから始めます。
自分は今どんな状態で、どんな考え方をしがちなのか、お空の大切な存在や周りの人からはどう思われているのかなど、自分を客観的に見て、思考の癖を改善していきます。

そして第3講からは本格的に、大切な存在との思い出と向き合っていきます。
いい思い出も、思い出すと辛くなってしまう思いでもあるかもしれません。

でも安心してください。ちゃんと対処法があるので大丈夫。
前半で自分の思考の癖を知り、心や感情の対処法を知った上で、後半からはヨガ哲学の学びに入っていきます。

あの世やこの世、人生や輪廻の仕組みを知り、大切な存在があなたと出会ってくれて深い関係になった理由や自分に与えられた課題は何だったのかを考えます。

7講からは今からでもしてあげられることを一緒に考え、執着していた過去から未来へ目線を変えていきます。

そして最終講では総まとめとして、愛する存在への「ありがとう」のお手紙を書きます。

選べる3つのコース

あなたの現在の心身の状況やゴールに合わせ、選べる3つのコースをご用意しています。

コース別サービス一覧

※各コースの違いや詳細は、個別オンライン説明会でご説明いたします。

Q&A よくあるご質問

A. 確かに今までの長い人生で染みついた考え方の癖やマインドは、自分の意志だけで変えるのは正直至難の業です。
だからこそ、この講座ではまずご自身の心と向き合い、思考の癖を少しずつ整えます。
その上で感情や、思い出と向き合い、ヨガ哲学における人生や輪廻の仕組みを学んで、目に見えるものや過去にばかり執着していた自分から、目に見えないものや未来へ視点を変えていきます。
変わりたいというその気持ちさえあれば大丈夫!正しいステップを踏んで変わっていきましょう。
私がしっかり伴走させていただきます。
A.  確かに辛いことを思い出すこともありますが、無理に忘れようとしたり、他のことで気を紛らわせたりすることにより、いつまでもその感情がご自身から抜けないのです。
マインドセッションや講座では、ご自身の感情に蓋をせず感情に出ていってもらい、新たな知識を入れて心の中を整理して、心を前向きにしていきます。
同じ想いを経験した私がしっかり寄り添いますのでご安心ください。
不安が大きい方は、セッション回数を有料で追加することができるので、お気軽にご相談ください。
A. お空に見送ってからよりも、今のうちからいつか来てしまう「その日」に向けて心を育てておく方が遥かに効果が高いのです。
私も失う前からこの知識があったらどれだけ心強かったかと思います。
あなたにこそお勧めしたい講座です。
A. ペットロスが重い方は、ペットちゃんをお子さん同様に想っていらっしゃった方がほとんどです。
お空にお見送りしたのがペットちゃんでもお子さんでも、パートナーや親御さんなどのご家族、ご友人であっても、グリーフケアの順序は変わりません。
あなたにもしっかり寄り添い、お力になれる講座内容となっておりますのでご安心ください。
A. 画面オフ、ミュート設定でも大丈夫です!
私自身重度のペットロスに苦しんでいた時、同じ想いをした方とお話し、共感し合うことで1人じゃないことを知り、気持ちが楽になったため、グループ講座を採用しています。
ですが、どうしても苦手な方は講座のアーカイブ動画でご受講いただくこともできますし、個別対応もしておりますのでご遠慮なくご相談ください。
マインドセッションは個別に行いますのでご安心ください。
A. この講座はヨガレッスンと併せて受けていただくコースとなっています。
ヨガは深い呼吸と動きを組み合わせることにより、自律神経を整えたり、心身を同時にケアする効果が期待できます。ご自身の心身のお悩みに合わせた適切なメニューを組みますので、講座とヨガレッスンWの効果でゴールまでの最短距離を目指します。
A. もちろんです。
男性は、女性よりも感情を表に出すのが苦手な方が多いですが、大切な存在を見送った喪失感やお気持ちに性別は関係ありません。
ただ稀に、女性と話したい、女性講師からヨガレッスンを受けたいなどという理由だけでお申し込みがあります。
この講座に関しましては、大切なペットちゃんや大切な方へ同じ想いをお持ちの方に限らせていただくことをご了承ください。
A. マインドセッションは個別で行いますので、ご都合の良い日時に振替可能です。講座に関しましては、録画したアーカイブ動画をお送りいたしますので、お好きなタイミングで受講いただけます。
【ご注意】
※今回のコース受講は、こちらのコースを本当に必要としてくださる方にお届けしたいため、30分の無料個別オンライン説明会にご参加いただいた方のみが対象となります。

最後に・・・
私からのメッセージ

ここまでご覧いただき、ありがとうございます。

愛犬メイプルは本当に心の支えであり、かけがえのない存在になってくれました。
大学〜大学院で心理学を専攻、アニマルセラピーを研究。
卒業後はペットフードメーカーに就職、商品開発担当として勤務。
それくらい、私の人生の軸は彼女への愛だったんです。

愛犬の病気がわかった時は、すでにひどい状態。
後悔しても時間は戻らない。自分のことも家族のこと責め続けました。

愛犬のいない生活を考えると深い暗闇でしかなくて、虹の橋を渡った後も、悲しみと後悔からなかなか抜け出せませんでした。
そんな時にヨガ哲学の学びに救われ、深い深い暗闇だった心に光が差し、私のマインドが180度変わりました

そもそも、何が、なぜ、不安でこわかったのか。
それは【無知】だったから。

死ぬって苦しいの?メイプルはその後どうなるの?辛い?寂しい?私も命を絶てば天国で会えるの?

本当にわからないことだらけ・・・だから不安だったんです。
でもヨガ哲学で、「人生や輪廻の仕組み」を知り、安心に変わりました。

こうしてマインドが変わり、心が元気になると身体が元気になって、身体が元気になると心がさらに元気になっていった。
当時の自分からは全く考えられなかった、楽しい日々が戻ってきました。
ここまで読んでくださったあなたなら、もうきっとわかるはず。
元気を取り戻すために必要なのは間違いなく「マインド」を変えること

マインドが変わるから、暗闇だった心に光が差し、見える世界が変わる。
マインドが変わるから、執着していた過去から目線を未来に向けられる。
マインドが変わるから、「悲しみや後悔の涙」が「ありがとうの笑顔」に変わる。

一人じゃどうしていいかわからない・・・ですよね。
だからこそ私がいます。

私が変わったこの方法をあなたに届けたい。
あなたを、どうか早く元気にしてあげたい

悲しみに暮れるあなたを笑顔にできたら何よりお空のペットちゃんや大切な方が喜んでくれるから。

私は今日もその想いを胸に、愛犬と一緒に「ありがとうの笑顔」を増やすお手伝いをしています。

次はあなたが「悲しみや後悔の涙」を「ありがとうの笑顔」に変えませんか?
ヨガインストラクター Shiori

<無料個別オンライン説明会のお申込みはこちらから!>
◆お申込みの流れ
どのコースの場合も、お申込みの前にまずは30分の無料カウンセリング(個別オンライン説明会)にお申込みいただいております。

お悩みをお伺いした上で、今回のコースが本当に必要な方にお届けしたいという思いが強くあるためです。

自分への投資とは言っても決してお安いお値段ではないこと。
そして大切なお時間をいただく以上、私もお一人お一人と向き合い成果につなげたいので、少人数での募集とさせていただいております。

1.  無料カウンセリング(個別オンライン説明会)予約

2.  ご契約

3.  お支払い&日程のご案内