フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成


大門乄縄協同組合

大門のしめ縄とは
1.稲わらの蒼さを追及
  7月から8月に青田刈りした稲わらを高い品質管理の下で、蒼さを維持・保
  存しています。
2.地元産のしめ縄専用品種「東海千本」、「古代米」
  しめ縄生産に適したしなやかで、背丈の長い稲を肥料の与え方、育て方など
  工夫して育成してます。
  また、籾種は組合で大切に管理しています。
3.徹底した高品質
  製品25品種、全てに規格が決められています。
  毎年目揃い会を実施、規格・品質を確認し、徹底しています。
  品質維持出来る生産者のみが、組合に在籍できます。
4.組合員5軒で、一つずつ手作り
  大門地区在住の生産者5軒で組合を結成しています。
  稲の育成から、しめ縄の生産までを一貫して行い、一つずつ丹精込めて手作
  りしています。

大門のしめ縄とは
1.稲わらの蒼さを追及
  7月から8月に青田刈りした稲わらを高い品質管理の下で、蒼さを維持・保
  存しています。
2.地元産のしめ縄専用品種「東海千本」、「古代米」
  しめ縄生産に適したしなやかで、背丈の長い稲を肥料の与え方、育て方など
  工夫して育成してます。
  また、籾種は組合で大切に管理しています。
3.徹底した高品質
  製品25品種、全てに規格が決められています。
  毎年目揃い会を実施、規格・品質を確認し、徹底しています。
  品質維持出来る生産者のみが、組合に在籍できます。
4.組合員5軒で、一つずつ手作り
  大門地区在住の生産者5軒で組合を結成しています。
  稲の育成から、しめ縄の生産までを一貫して行い、一つずつ丹精込めて手作
  りしています。

130年の歴史

明治の中頃、現在の岡崎市 大門の石川米吉氏が伊勢神宮へ参拝した折、神宮周辺のしめ縄に感銘し技術を持ち帰ったのが始まり
昭和12年ごろからしめ縄需要が増大し、副業としてのしめ縄作りが本格化
昭和25年に大門〆縄組合設立
昭和30~40年代に入り、稲穂ができる前の蒼い稲わらを材料に用いたことで、需要が大幅に拡大し、県内最大の産地に成長

受賞履歴

平成11年 全国農業コンクール「地区奨励賞」受賞
平成13年 愛知県郷土伝統工芸品優秀技術賞受賞
平成13年 愛知県郷土伝統工芸品受賞
平成14年 伝統的工業 産業小規模産地功労賞受賞
平成30年 岡崎市地域ブランド化推進品目指定
平成30年 岡崎市地域産業資源認定取得
令和元年 地域団体商標取得

「大門のしめ縄」年間予定

育苗

「大門のしめ縄」に使われる稲わらは、東海千本・古代米のしめ縄専用品種で、4月の籾蒔きで始まります。

青田刈り

大門地区は県内において、いち早く稲穂が実る前の青わらをしめ縄に採用したことで、市場で高い評価を得る事が出来ました。7月・8月は収穫時期となります。

しめ縄生産

青田刈りが終了する8月下旬より、本格的にしめ縄の生産に入り、11月から12月中旬が生産の最盛期となります。

出荷

11月中旬を過ぎると出荷が始まり、12月20日頃まで続きます。最近では量販店での取り扱いが増えたため、出荷時期も早くなってます。

地域貢献

交通安全しめ縄広報活動

毎年12月に県道岡崎環状線にて、大門小学校交通少年団・岡崎城南ロータリークラブなどの地元関係者と共に通行中のドライバーに交通安全を呼びかけ「大門のしめ縄」を配布します。

大門小学校しめ縄教室

大門小学校の4年生を対象に地元の伝統産業である、しめ縄作りを体験する教室を開催しています。
*申し訳ございませんが、人員不足により新規のしめ縄教室は受け付けておりません。

寄贈

年末に岡崎市役所及び岡崎警察署に「大門のしめ縄」を寄贈してます。

地域団体商標取得

大門のしめ縄は令和元年5月31日に地域団体商標を取得しました。地域団体商標としては、願書提出から約3か月という最短日程での登録となりました。出願に至るまでご協力いただきました各団体の皆様に厚く御礼申し上げます。
これからも日本の伝統文化および地域の伝統産業であるしめ縄を守り続けるための活動を継続してまいりますので、ご支援賜りますようお願い申し上げます。

「大門のしめ縄」 用途別製品

玄関用 大根締め

玄関用 玉締め

神棚用 ごぼう締め

多用途用 輪締め

玄関用 リース

神社用
*新規受注停止中


車用 リース

高速切断機

切断力と耐久力に優れ、変速機能付きで材料に合わせた適切なスピードでの作業が可能です。スタンドとよって材料が固定されているため切断面の精度も高いです。

ロール成型機

タンデムに配置された複数組の成形ロールに金属素板を通し、同一形状の美しい製品断面を短時間・低コストで生成します。

最新のアナライザ

工場全体のラインを最新のアナライザーで管理し、分析と解析を徹底しています。これにより設備のエラーや、不良品の検出等を一挙に行えるようになりました。

「大門のしめ縄」関連リンク先

岡崎ルネサンス”〇にする”岡崎まちものがたり

大門のしめ縄~地域の伝統を守り、受け継ぐ人々~
平成23年 全国自作視聴覚教材コンクール 小学校部門 文部科学省 大臣賞受賞作品

お知らせ

法人化
大門〆縄組合は、組織の法人化に伴い平成30年11月8日をもちまして、大門乄縄協同組合に名称変更いたしました。
昭和25年に任意団体として大門〆縄組合が発足し、68年間の長きに渡ってしめ縄の生産・販売をおこなってきましたが、ここに新たなスタートを切ることとなりました。
毎年、国内のしめ縄生産者が後継者難により減少していく中、大門のしめ縄は今後も継続し生産・販売を続けていく所存ですので、皆様のご支援よろしくお願い申し上げます。


組合概要

会社名 大門乄縄協同組合
住所 愛知県岡崎市大門1丁目13号5
代表者 蜂須賀政幸
電話/FAX 電話:080-5112-8229/FAX:0564-21-8229(電話兼用)
Mail primrose@catvmics.ne.jp
設立 平成30年11月8日
設立 平成30年11月8日