フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

2024年度冬期
文部科学省後援
色彩検定対策
オンライン講座

◼︎冬期1級対策講座 8/7(水)スタート
募集期間: 6/1〜7/24まで

◼︎冬期2級対策講座 9/6(金)スタート
募集期間: 6/1〜8/16まで

◼︎冬期UC級対策講座 開講予定なし

2024年色彩検定試験日程

夏期検定 6月23日(日)
2級 12:30~13:40(70分)
UC級 14:30~15:30(60分)

冬期検定 11月10日(日)
2級 12:00~13:10(70分)
UC級 13:50~14:50(60分)
1級 15:30~16:50(80分)

1級2次 12月15日(日)
 13:00~14:30(90分)
色彩の学びで
人生が豊かになる!


色彩検定は1990年の開催より150万人以上の方が受検した、色に関する幅広い知識や技能を問う文部科学省後援の公的資格です。

色を基礎からしっかり学びたい方や、色の知識を仕事に生かしたい方、スキルアップを目指したい方など、様々な方が受検しています。

これまでカラーアナリスト、アパレル関係者、医療従事者、主婦の方など、30代から60代まで様々な方が対策講座を受講されています。

カラー講師やパーソナルカラーアナリストなど、色に直接関わるお仕事の方には必須の資格です。

色の知識が習得できることはもちろん、何かに真剣に取り組んでやりっきった達成感は、充実感や自信にもつながります。

色を学ぶと視野が広がります。あなたも一緒に楽しく学びませんか?

ひとりひとりに寄り添った丁寧な指導で、受講生の皆さまを合格に導きます。
受講生の写真

こんな方におすすめです!

  • 色の学びを深めたい人
  • 実践的に色を生かせる資格が欲しい人
  • カラーアナリストとして知識に深みが欲しい人
  • 色彩講師として確かな知識を身につけたい人
  • 新しいことにチャレンジして視野を広げ自信をつけたい人
  • 色の公的な資格が欲しい人
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

オンラインレッスンのメリット

  • ZOOMによるオンラインレッスンなので、Wifiの接続環境があればどこにいても参加可能!
  • おうち時間を有効活用して資格取得にチャレンジ。
  • 欠席の場合も1週間レッスン録画を見逃し視聴できます。
  • 録画視聴で聞き逃しをチェック。好きな時間に復習に活用できます。
  • ZOOMのアプリをダウンロードするだけ!毎回ご案内するIDを入力していただきます。
  • PC、iPad、スマホでご参加いただけます。
  • 仕事のためなかなか時間が作れない方、小さな子供がいて勉強に集中する環境を作るのが難しいママ、勉強から離れすぎていて自信がない方も、学びを諦めないで。しっかりサポートいたします。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ZOOMアプリをダウンロード

携帯、iPad、パソコンのいずれかにZOOMのアプリをダウンロードしてください。
使い方に不安があっても大丈夫!講師より使い方をご説明させていただきます。

色彩検定2級対策講座

初めての方は2級受検がお勧め

実務に応用できるレベルの色彩を学びたい方におすすめです。配色やイメージ、ファッションやインテリア、景観色彩など各分野でのカラーコーディネートの基礎についても学びます。また、色の見えに大きく関わる照明についても学習します。
将来1級受検を目指す方も、まずは2級からの受検をお勧めします。

2024年9月開講
冬期色彩検定
2級対策講座

毎週金曜日 9:30〜11:30
2時間×全10回

第1回 9/6(金)マンセル表色系
第2回 9/13(金)光と色・照明
第3回 9/20(金)視覚系の構造と色
第4回 9/27(金)色のUD・色彩心理
第5回 10/4(金)色彩調和(配色)
第6回 10/11(金)配色イメージ・ファッション
第7回 10/18(金)インテリア
第8回 10/25(金)景観色彩
第9回 11/1(金)ビジュアル
第10回 11/8(金) 総合問題

■冬期色彩検定2級試験日■
11/10(日)12:00〜13:10(70分)

■試験会場■
国内各地試験会場

・全てZOOMによるオンラインでの講座です。
・1週間レッスン録画を何度でも視聴できます。

受検申込について

当協会で2級を受検される方は団体受検になりますので、こちらで色彩検定協会にお申し込みをさせていただきます(個人でお申し込みの必要はありません)。

2級対策受講費用

受講料 38,000円
※過去4期分の過去問題対応サブテキスト付き。
送料 1,040円(520円×2回分)
受検料 10,000円
合計 49,040円

■ご自身でご準備いただくもの■
①色彩検定公式テキスト1級編 2,970円
 ※色彩検定協会で購入可能
②慣用色名単語帳(任意)3,400円
 ※下記お申込みサイトより購入可能
全て税込

講座受講時に必要なもの

  • 過去4年分の過去問題サブテキスト(講座開始3日前までにお渡しいたします)
  • 色彩検定2級公式テキスト
  • ノート、筆記用具
  • 慣用色名単語帳(2級は任意)
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

2級無料オンライン説明会
(ZOOMにて開催)

ご希望の日時で開催いたします。

◼︎内容◼︎
オンラインレッスンの方法
レッスンの進め方について
知っておきたい色彩検定3級相当の内容

◼︎受講料◼︎
無料

色彩検定UC級対策講座

社会に役立つ色彩検定

2018年の冬期より新設された「UC(色のユニバーサルデザイン)級」。色のユニバーサルデザインとは、「色覚の多様性に配慮した誰もが見やすい色使い」のことです。

特定の色の組み合わせが判別しにくい人は、日本人男性の20人に1人、女性の500人に1人で、約300万人以上存在するといわれています。

また、加齢によって色を見分ける力などの視機能が衰えることがわかっており、高齢化が進む中で大きな問題となることが予想されます。

このような特性について理解し、配慮した色使いができる人を増やし、誰もが暮らし易い社会を目指したのが、色のユニバーサルデザインに特化した専門的な資格、UC級です。

まさに社会に、そして自分自身や家族にも役立つ色彩検定「UC級」に貴方も挑戦してみませんか?

企業様や団体様のお申し込みは、スケジュールや価格など別途お問合せください。

2024年5月開講
夏期色彩検定
UC級対策講座

水曜日 10:00〜12:00
2時間×全3回

第1回 5月15日(水)色のUD・色が見えるしくみ・色の表し方
第2回 5月29日(水)色覚のタイプ・高齢者の見え方
第3回 6月12日(水)色のUDの進め方

■夏期色彩検定UC級試験日■
6月23日(日)14:30〜16:30(60分)

■試験会場■
国内各地試験会場

・全てZOOMによるオンラインでの講座です。
・次の回までレッスン録画を何度でも視聴できます。

受検申込について
当協会でUC級を受検される方は団体受検になりますので、こちらで色彩検定協会にお申し込みをさせていただきます(個人でお申し込みの必要はありません)。

UC級対策受講費用

受講料 12,000円
サブテキスト 2,000円
受検料 6,000円
送料 740円(370円×2回分)
合計 20,740円
◼︎過去3期分の過去問題対応サブテキスト
◼︎全単元レッスン録画つき
◼︎質問は随時受け付け

■ご自身でご準備いただくもの■
・色彩検定公式テキストUC級編 2,310円

※全て税込

企業様、団体様のお申し込みは、スケジュールや価格など別途お問合せください。

UC級無料オンライン説明会
(ZOOMにて開催)

ご希望の日時で開催いたします。

◼︎内容◼︎
UC級について
オンラインレッスンの方法
レッスンの進め方について

◼︎受講料◼︎
無料

色彩検定1級対策講座

色彩界の最高峰資格を目指す

色彩と文化、世界の表色系、色彩調和論、光と色、色彩心理、色彩とビジネス、ファッション、景観色彩など、多岐にわたる分野で色彩の専門的な知識を学び、色のスペシャリストとして色彩設計に携わることができる力を身につけます。

2次試験では視感測色や提案に沿ってカラーカードを使った配色を行います。

色彩界の最高峰資格にあなたも挑戦してみませんか?

2024年8月開講
冬期色彩検定
1級対策講座

【1次対策】2.5時間×全13回
毎週水曜日 9:00〜11:30

第1回 8/7(水)グラスマンの加法混色・古代、中世の色彩と文化
第2回 8/21(水)XYZ表色系
第3回 8/28 (水)Lab表色系・測色
第4回 9/4(水)照明・JIS光源色の色名
第5回 9/11(水)NCS表色系・基本色彩語
第6回 9/18(水)オストワルト表色系・日本の色彩と文化
第7回 9/25(水)色彩調和論・近代西洋の色彩と文化
第8回 10/2(水)色彩心理
第9回 10/9(水)ファッション
第10回 10/16(水)景観色彩
第11回 10/23(水)色彩のビジネス活用
第12回 10/30(水)カラーマーケティング
第13回 11/6(水)総合問題※
※第13回は1次試験直前!総合問題を行います。

1次試験日 11月10日(日)15:30~16:50(80分)

【2次対策】2.5時間×全6回
毎週水曜日 9:00〜11:30

第14回 11/11(月)10:30〜13:00 2次試験対策の概要 
※曜日、時間にご注意ください。
第15回 11/13(水)2019年度過去問演習
第16回 11/20(水)2020年度過去問演習
第17回 11/27(水)2021年度過去問演習
第18回 12/4(水)2022年度過去問演習
第19回 12/11(水)2023年度過去問演習&試験直前対策


2次試験日 12月15日(日)13:00-14:30(90分)

■試験会場■
国内各地試験会場

全てZOOMオンラインでの講座です。
1週間レッスン録画を何度でも視聴できます。

受検申込について
当協会で1級を受検される方は団体受検になりますので、こちらで色彩検定協会にお申し込みをさせていただきます(個人でお申し込みの必要はありません)。

1級対策受講費用

受講料 75,000円
※1次試験4カ年過去問題対応サブテキスト付き
※2次試験
5カ年過去問題対応サブテキスト付き
受検料 15,000円
送料 1,040円(520円×2回分)
合計 91,040円

■ご自身でご準備いただくもの■
①色彩検定公式テキスト1級編 4,070円
 ※色彩検定協会で購入可能
②日本色研 新配色カード199a 1,375円
 ※Amazon等で購入可能
③慣用色名単語帳 3,400円
 ※下記お申込みサイトより購入可能

全て税込
色彩検定1級公式テキスト
新配色カード199a
慣用色名単語帳

CLE協会推奨商品
~慣用色名単語帳~

こちらはあると便利なおすすめ商品です!
色彩検定の勉強にあたり、慣用色名を覚える一助にと作られました。
公式テキストにはないPCCSの近似色相番号参考値も掲載。
2級・3級対策だけではなく、1級2次試験にも役立ちます。
また、色名の由来なども記載してあり、CLE協会のベースカラー診断士養成講座でもお使いいただけます。あると必ず役立つ単語帳です!

講座受講時に必要なもの

  • 5カ年分の過去問題対応サブテキスト(講座開始3日前までにお渡しいたします)
  • 色彩検定1級公式テキスト
  • 新配色カード199a
  • 慣用色名単語帳
  • ノート、筆記用具
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

1級無料オンライン説明会
(ZOOMにて開催)

2024年7月1日(月)
14:00〜15:00
その他、ご希望の日時で開催いたします。
お気軽にお問い合わせください。
所要時間:約1時間

◼︎内容◼︎
オンラインレッスンの方法
レッスンの進め方について
1級1次に向けた基礎レッスンなど

◼︎受講料◼︎
無料

受講生の声

Q. 色彩検定を受検しようと思ったきっかけは何ですか?

色の知識をもっと深く学び、その学びをカラー活動や日常で活かしたいと思いました。


Q. 対策講座を受講して良かったことを教えてください。

ただテキストに沿った講座ではなく、テキストに含まれていない事も盛り込まれており、楽しく学べました。また、学ぶ姿は自分の周りの人達にも良い刺激を与えられたと思います。


Q. 勉強の進め方で工夫したことなどあれば、教えてください。

ノートは受講中用とまとめ用と2冊に分け、ノートをまとめた後に、改めて自分の理解不足だと思った所を補足していったり、受講生と情報交換したりしました。


Q. 色彩検定を受ける前、受けた後で何か気持ちに変化がありましたか?

挑戦した事で自分の可能性を広げる事ができ、自分自身成長出来たと思います。挑戦する勇気を持つ事ができました。


Q. 受講を迷っている人に一言お願いします。

勉強は辛くて当たり前だとずっと思っていましたが、先生の講座は楽しく学べます。分からない所もしっかりフォローして下さるので安心して受講する事ができました。

1級合格 竹谷 奈美子さん

Q. 色彩検定を受検しようと思ったきっかけは何ですか?

カラー活動をしているので、スキルアップの為です。また、カラーの資格試験の最高峰といわれている色彩検定1級試験にいつか挑戦してみたいと思っていました。


Q. 対策講座を受講して良かったことを教えてください。

一人ではどのように勉強を進めていけば良いか分からなかったです。1次、2次ともに勉強計画を立ててもらえ、効率良く勉強することができました。同時期にCLEの対策講座を受講している方がたくさんいるので、一人で勉強しているというより、みんなで勉強しているような気持ちになり、心強かったです。


Q. 勉強の進め方で工夫したことなどあれば、教えてください。

授業が終わった後、単元ごとにノートに言葉と図でまとめ、理解を深めるようにしました。


Q. 色彩検定を受ける前、受けた後で何か気持ちに変化がありましたか?

自信がつきました。


Q. 受講を迷っている人に一言お願いします。

資格をとることで自信をつけることができました。難しい内容もテキスト以外の補足をたくさんつけ加えてくださるので、理解することができます!

1級合格 高木 容子さん

Q. 色彩検定を受検しようと思ったきっかけは何ですか?

理論的に色を学びたいという気持ちが、ココまで導いてくれました。


Q. 対策講座を受講して良かったことを教えてください。

丸暗記ではなく、自然に内容を落とし込め、録画で更に理解を深める。そして何より先生のきめ細やかなサポートに感謝です。



Q. 勉強の進め方で工夫したことなどあれば、教えてください。

いつまでに、何をどれくらいやれば良いかを考え、意識的にスキマ時間を作り、暗記に、復習に、勉強時間を確保しました。右脳と左脳をフル活用!!



Q. 色彩検定を受ける前、受けた後で何か気持ちに変化がありましたか?

ワクワクする事に吸い寄せられていく習性らしく、長い道のりでしたが、点と点が線になり、配色熱が更に沸騰しました。



Q. 受講を迷っている人に一言お願いします。

興味を引くお話がたくさんあり、学ぶことの楽しさを味うことができる講座です。

自分に向き合って、楽しむ事が効率的に学ぶ近道だと実感できます。

1級合格 佐藤 麻美さん

Q. 色彩検定を受検しようと思ったきっかけは何ですか?

色彩のことをもっと知りたくなった為。

自分の強みを持ちたくなった為。

色彩についての知識の引き出しを増やしたいと思った為。

 

Q. 対策講座を受講して良かったことを教えてください。

講師にきちんと教わることで、難しい内容も理解することが出来た。

緊張感を保って勉強することが出来た。



Q. 勉強の進め方で工夫したことなどあれば、教えてください。

過去問題を繰り返し解いた。

公式テキストをしっかり読んだ。



Q. 色彩検定を受ける前、受けた後で何か気持ちに変化がありましたか?

やれば出来るという自信が付いた。

色彩についての知識を自信を持って人に話せるようになったと思う。



Q. 受講を迷っている人に一言お願いします。

勉強は大変で、なかなか覚悟のいる受験になるかもしれませんが、確実に色彩の世界が広がり自信へと繋がります。

最後は自分との戦いになるかと思いますが、少しでも受講を考えているなら、挑戦して欲しいです。

1級合格 三本木 留弥子さん

Q. 色彩検定を受検しようと思ったきっかけは何ですか?

色の知識を広い範囲で学びたいと思い、そして自分への挑戦として受講しようと思いました。
 

Q. 対策講座を受講して良かったことを教えてください。

講師の先生が、分かりやすく図や表にして説明してくれたり、疑問点は何回聞いても納得するまで教えてくれる!

そして、受講生一人一人の特性に合った声がけをしてくれるサポートが素晴らしいです。


Q. 勉強の進め方で工夫したことなどあれば、教えてください。

録画で授業の内容をもう一度確認して、自分で分かりやすくノートにまとめて復習できるようにしました。



Q. 色彩検定を受ける前、受けた後で何か気持ちに変化がありましたか?

やはり何事も「やればできる!」

自分を信じる力、自信がつきました。


Q. 受講を迷っている人に一言お願いします。

一緒に受講する仲間と励まし合いながら、講師の先生のサポートを受けながら、乗り越えられると思います。

そして、達成した時はみんなで喜びを分かち合える感動があるので、是非お勧めします。

1級合格 笠松 恒美さん
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

CLE協会「高田式」色彩検定対策講座

色を通した生涯教育の「学び」の場とコミュニティ
受講生写真
認定NPO法人色彩生涯教育協会(CLE協会)高田裕子会長直伝の「高田式」色彩検定対策講座。

合格のための暗記だけではない、生活に役立つ幅広い知識を得ることができます。

知識は人生の財産となり、成功体験の積み重ねは自分自身の自信や成長に繋がります。

1日の時間は誰にでも平等に24時間。限られた時間をあなたはどう使いますか?

自分自身の将来に向けた学びに挑戦しませんか?

合格に向かって一緒にチャレンジしましょう!

色彩検定対策講座の様子はこちら

資格合格のためではなく、「楽しく!実践的に!」色を学びたい方は、生活に活かす色彩学の『美色コーディネイト講座』をおすすめします。

講師ご紹介

講師プロフィール写真
長坂裕子 Yuko Nagasaka
認定NPO法人色彩生涯教育協会 認定講師

パーソナルカラーアナリスト
AFT色彩検定1級
ICD国際カラーデザイン検定1級
FSPJ食空間プランナー®
FSPJ認定サロン

2007年~2020年の約14年間タイのバンコクに在住。2013年に認定NPO法人色彩生涯教育協会(CLE協会)のカラーに出会う。

2015年よりCLE協会認定講師として美色コーディネイト講座で多くの女性に色の楽しさを伝え、色の資格取得講座で色で社会貢献できるプロを育成している。

ひとりひとりに寄り添った丁寧な指導が持ち味。頑張る人をサポートすることが好き。色を通して全ての女性が心豊かに自分らしくイキイキと輝く世の中を目指している。

色彩検定指導歴
2020〜2023年度色彩検定2級、UC級合格率100%
2021年度冬期1級2名合格
2022年度冬期1級1名合格
2023年度冬期1級2名合格