このページは
で作られています。
で作られています。
専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる!
無料で試してみる
無料で試してみる
仕事が忙しすぎて、回らない・・。
人手が少ないのは会社は分かっているはずなのに、なぜかうちの部署には入ってこない。
もちろん、やりたい仕事で忙しいならよいけれど、
単調作業や無理難題が多くのしかかる仕事が最近多い・・・。
自分がやりたい仕事のある部署で、スキルを磨いていきたい。
今の仕事が辛くて、異動したいけれど、なかなか行動ができませんでした・・・。
人生好転のちょっとしたきっかけは希望の条件をダメ元で開示してみたことから始まった・・。
僕は、入社して3年目。
通常の業務に加え、新しい案件も並行しておこなうことが増えてきます。
なので、経験のある自部署の先輩社員に聞きます。
ただ、先輩社員に聞くときまって言われるこたえは、「他の部署の先輩に聞いてくれ」です。
他の若手社員には、親身に教えているのに、なぜ僕だけが・・。
なんとか我慢しながら、手探り状態で仕事をこなしていました。
異動をせずに続けた後の僕
たまに、同じ大学の旧友に会うことがあります。
友人は、自分の希望の仕事をしていることもあり、やはり感じるのは、イキイキしている所です。
毎日、仕事が楽しいと言っています。
それに比べ、
僕は、焦りや不安がどんどん積み重なるばかり。。
そりゃそうですよね。
自分の希望の部署に1日も早く異動して仕事がしたいのに、出来ない。
なんとか、自分の少しでもやりたい仕事に携わりたいと思い、
上司との個別面談で異動願いを思い切って言ってみました。
ただ、部署異動の願いを出してみたところ、
異動先の部署では、十分人数が足りており席がないと上司から言われたのです。
結局、部署異動は僕のわがままという事実だけが残り、同じ部署の周りの僕に対する人間関係も一歩引いたような
ギクシャクした関係
になっていきました。
それでも、僕は異動したい気持ちを押さえながら、
ずっと耐えながら1年
が経過しました。
次第に精神的にも苦痛に
耐えれば、変わる。
いつかは、部署異動の希望が通る・・・。
頑張っていれば、認められる。
そう思い続けていました。
ただ、その結果とは裏腹に、訪れたのは、
精神的な苦痛が徐々に心を蝕んで
いきました。
朝起きる時になると、ダルくなり頭が捗らない・・・。
帰宅時間が遅いため、風呂に入って夕食を食べる時間が短くなる。
一人で冷蔵庫から夕飯を電子レンジで温めて、10分程度で急いで食べる。。
布団に入って
寝るけれど、胃もたれやすぐに寝付けない・・。
疲れているはずなのに、眠るまでの時間が次第に遅くなる。
そして、すぐに朝起きて、
満員電車に揺られ、仕事を始める。
そんな日々を繰り替えしている内に、仕事へのやる気が落ち、気分にムラが出るようになってきました。
仕事も4年目に入った頃からミスが多くなり、周りから注意
される始末。。
部署異動の希望も失せてきました。
そして、あまりの精神・体調不良で病院からうつ病と診断されたのです。
先輩との出会い
仕事で活躍している大学の先輩に偶然会う機会がありました。
今は、会社を引っ張っていくリーダー的な存在で、雑誌にも掲載される程、周りからの評価も高い人です。
その先輩に、今の状況や悩みを伝えてみたのです。
そうしたら、
自分の可能性を広げるなら、もっと仕事を選んだ方が結果は早い
と教えてもらったのです。
最初は、意味が良く分からなかったのですが、仕事は何も同じ会社の中にあるわけではなく、
世の中には、多くの仕事・自分にあった仕事も多くある
ということでした。
そんな先輩から教えてもらった、転職エージェントに相談してもたらどうかと言われ、ダメ元かもしれませんが、相談だけしてみたのです。
人生が好転し始める
先輩の言う通り、
今の会社の仕事以外に目を向ける機会が徐々に増えて
きました。
部署異動が出来なくても、他に会社で僕のような人材でも必要としているところがある・・・。
そんなことは思ってもいませんでした。
転職エージェントの担当者の方から提案してもらったのは、今の会社より小さい規模の会社ですが、専門部署として人員が1名足りないから一度面談だけでも受けてみないかということでした。
ただ、
給料は、ちょっと下がるけれど、やりがいは感じられそうな会社
だったので、思い切って、転職しました。
転職してからは人間関係が楽しい
転職は、最初は、人間関係をゼロから作らなくちゃならない。
新しい環境で仕事をするなんて、正直、大変なんじゃないか。。。
そう思っていました。
ただ、思っていたのは、全くの逆。
ゼロからスタートできるので、僕に期待をかけてくれるし、やる気さえあれば、評価もしてくれる。
そして、周りも僕をサポートしてくれながら、仕事をどんどん覚えられるようになったのです。
今までの会社では経験したことのないような、感覚です。
そして、転職してから3年目には、念願の仕事の中で、プロジェクトリーダーとなり、大きな仕事を任されるようになったのです。
もちろん、
給料も大幅にアップ
しました。
あの時、先輩に相談していなかったら、今も恐らく、ずっと同じ会社で部署異動のことばかり頭が駆け巡り、仕事に追われ、精神的な苦痛がより強くなっていったに違いありません。
今の僕は、
全く別人のように仕事もプライベートも楽しく
過ごしています。
最初は転職は大変だと思っていた
今、振り返ると、転職は、かなりしんどい。
簡単じゃないし、心理的に大変なんじゃないかと思っていましたが、真逆とは思いませんでした。
今は、偶然ですが、その先輩と一緒に仕事をすることがあり、会社も大きく成長しています。
そして、
仕事のスキルが大幅に上がり、仕事の時間管理も自分で作れる
ようになりました。
マイペースな生活を楽しんでいます。
やっぱり、
転職はチャンスと思った人には勝機が訪れる。
それを今は、実感してますね。
転職をチャンスに変えるには最初にココ。
最後に、自分には能力がない、辛いし辞めたいと思う人もいるでしょう。
それは、あなたに能力がないのではなく、仕事があなたに合っていないからなのです。
やりがいのある仕事のある会社に転職するだけで、異動では実感できない大きな収穫を得られます。
気になる方は、相談だけでもしてみると良いですよ!
自分の能力不足を感じて辛い時にチェック。